20代前半・後半におすすめの転職エージェントを男女別・職種別で紹介!成功のコツも解説

「今の仕事は自分に合っていない。職場の人間関係も辛い」
「自分の専門性を高められる仕事に就いて、キャリアアップしたい」
「職歴は短いけど、正社員で転職できる方法はないかな」

このような理由で、転職を検討している20代の方も多いでしょう。

20代は、どんな方にとっても転職を成功させるチャンスが大きい年代です。一方で20代は転職経験が少ないため、一人で転職活動を進めるのは効率が悪く、望む転職を叶えられない危険性もあります。

20代で転職するなら、転職支援のプロである転職エージェントをうまく活用しましょう。まだ転職をするか決めかねている方にとっても、自分の市場価値を知ることができるため、転職エージェントへの登録はメリットがたくさんあります。

この記事では、企業の採用責任者として20代のポテンシャル採用、キャリア採用を実施してきた筆者が、20代におすすめの転職エージェントや、転職活動の流れ、希望する転職を成功させるためのポイントを解説します。

筆者のプロフィール
プロジェクトマネジメント企業にて、20代のポテンシャル採用からシニアのプロフェッショナル採用までを責任者として務める。25以上の転職エージェント・求人サイト・スカウトサービスを採用担当として活用した経験あり。

【本記事でご紹介する転職エージェント一覧】
転職エージェント全体図

転職エージェント オススメの人
マイナビAGENT ・20代全員
・手厚いサポートを受けたい方
リクルートエージェント ・転職の選択肢を広げたい方
・セミナーなどで転職ノウハウを学びたい方
・短期間で転職を成功させたい
doda ・転職の選択肢を広げたい方
・企業からスカウトを受けたい方
・自分のペースでゆっくり転職活動を進めたい
ハタラクティブ ・職務経歴が短い方
・既卒者、第二新卒、フリーターの方
マイナビジョブ20's ・職務経歴が短い方
・自分のキャリアに自信がない方
えーかおキャリア ・学歴や経歴に自信がない方
・社風がマッチする企業で働きたい方
ビズリーチ ・今よりも年収を上げたい方
・ハイクラスな求人に挑戦したい方
プロコミット ・ベンチャーやスタートアップ企業で働きたい方
・話題の成長企業で働きたい方
type転職エージェント ・今よりも年収を上げたい方
・首都圏で転職したい方
マイケル・ペイジ ・外資系企業で働きたい方
・海外進出している邦人企業で働きたい方
type女性の転職エージェント ・女性の悩みに寄り添った支援を受けたい方
・ワークライフバランスの整った企業で働きたい方
パソナキャリア ・今より年収を上げたい方
・女性活躍の専門チームからサポートを受けたい方
ワークポート ・未経験からIT業界に挑戦したい方
・IT業界の経験を生かしてキャリアアップしたい方
ムービン ・未経験からコンサルティングファームに挑戦したい方
・今より年収を上げたい方
レバウェル介護 ・未経験から介護職に挑戦したい方
・社風がマッチする企業で働きたい方

20代にオススメの転職エージェントNo.1は「マイナビAGENT」

20代にオススメの転職エージェントNo.1は「マイナビAGENT」
(出典:マイナビエージェント公式サイト

20代がまず登録すべき転職エージェントは「マイナビAGENT」です。

 

マイナビAGENTは、2023年オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 第1位に選ばれた大手転職エージェント。新卒の就職活動でマイナビを利用し、なじみのある方も多いのではないでしょうか。

【マイナビAGENTに登録すべき理由】

  1. 登録者の過半数が20代で若手の転職支援ノウハウが豊富
  2. 全国のあらゆる業界・業種の求人を取り扱っている
  3. サポート期間に制限がなく、自分のペースで転職を勧められる

    【マイナビAGENTの特徴】

    公開求人数 45,440件(2023年4月)
    特徴 ・キャリアアドバイザーから丁寧なサポートを受けられる
    ・大手企業など条件の良い求人を多数保有
    ・登録者の63.3%が20代以下
    ・職種に特化した求人紹介サービスもあり
    注意点 ・経歴や希望によっては求人紹介を受けられない場合がある
    ・ハイクラスの求人は少なめ

    【マイナビAGENTの紹介企業例】

    マイナビAGENTの紹介企業例
    (出典:マイナビAGENT公式サイト

    【マイナビAGENTの口コミ】
    ■良い評判

    サポートが充実していた
    評判★★★★★5.0
    男性/28歳/営業職

    マイナビエージェントはサポートが充実してて初めての転職にはとても良かった。

    fugafugafuga

    担当者がとても良かった
    評判★★★★★5.0
    女性/25歳/販売職

    マイナビエージェントと話してみたけど、とても良かった!大手の会社でキャリアアップも全然いけると思うって言われて嬉しいです。

    fugafugafuga

    担当者の対応がとても良かった
    評判★★★★★5.0
    男性/26歳/技術職

    マイナビエージェントの人の対応めっちゃ良かった!dodaにはない強みがある。

    fugafugafuga

    ■悪い評判

    案内を断られた
    評判★★2.0
    男性/29歳/外資系

    まさかのマイナビエージェント案内断られた。私がハイスペックすぎたという事ことですかね苦笑

    fugafugafuga

    20代ならまずはマイナビAGENTに登録し、足りない部分を他の転職エージェントで補うと効率的です。

    【20代前半向け】職歴が短い人の転職支援に強い転職エージェント

    20代前半におすすめ転職エージェント
    20代前半の方は、「転職はまだ早いかもしれない」「アピールできる職務経歴がほとんどない」とお悩みの方も多いでしょう。

    ここからは、職務経歴が短い方、フリーターの方などの支援を得意とする転職エージェントを3社紹介します。「自分の経歴で転職エージェントを使うのは敷居が高い」と身構えることなく、まずは気軽に登録してください。

    職務経歴が浅い方もOK|ハタラクティブ

    ハタラクティブ
    (出典:ハタラクティブ公式サイト

    レバレジーズ株式会社が運営する「ハタラクティブ」は、若年層特化型の人材紹介サービスです。既卒者の方、第二新卒やフリーターの方の転職支援において、豊富な実績を誇ります。

    【ハタラクティブの特徴】

    公開求人数 2,880件(2023年4月)
    特徴 ・約8割が未経験歓迎
    ・就職成功率80.4%
    ・最短2週間での転職OK
    ・毎月9,000名以上が新規登録
    ・面談回数が平均2.6回と丁寧なサポートを受けられる
    注意点 ・ハイキャリアな求人は少ない

    【ハタラクティブの紹介企業例】
    ハタラクティブの紹介企業例
    (出典:ハタラクティブ公式サイト

    【ハタラクティブの口コミ】
    ■良い評判

    対応がプロだった
    評判★★★★★5.0
    男性/24歳/営業職

    やっぱりプロだわ。1時間位話して自身に良さそうな求人いくつか出してきてそこから絞っていく事になった。

    担当者がとても話しやすい人だった
    評判★★★★★5.0
    女性/26歳/販売職

    初めて面談行ったけど私的に話しやすい人だったし当たりでした!

    fugafugafuga

    ハタラクティブでいち早く内定をもらった
    評判★★★★★5.0
    男性/25歳/IT

    ハタラクティブさんネットでボロくそ言われてるけど私はハタラクティブが一番良いです。一番最初に内定出たのもハタラクティブだし、決まったとこ辞退しても嫌な顔ひとつさませんでした。

    ■悪い評判

    求人の質が良くなかった
    評判★★2.0
    男性/27歳/販売職

    ハタラクティブより正直求人の質はマイナビの方が良かった…

    fugafugafuga

    ハローワークより待遇の良い求人を見つけたい、職歴に自信がないので丁寧にサポートしてもらいたいという方は、ハタラクティブがおすすめです。

     75%が未経験OK求人|マイナビジョブ20's

    マイナビジョブ20's
    (出典:マイナビジョブ20's公式サイト

    「マイナビジョブ20's」は、株式会社マイナビワークスが運営する20代・第二新卒・既卒者向けの転職サービスです。新卒の支援もしているマイナビグループの強みを生かし、20代特化のサービスを展開しています。

    【マイナビジョブ20'sの特徴】

    公開求人数 4,106件(2023年4月)
    特徴 ・未経験OKの求人が75%以上
    ・転職後の定着率が95.2%でマッチング率が高い
    ・適性診断で自身の強み・弱みなどを把握できる
    ・20代専門のキャリアアドバイザーから支援を受けられる
    ・企業から直接スカウトが届く可能性あり
    注意点 ・地方求人が少ない
    (面談拠点は新宿・横浜・大阪・神戸・名古屋のみ)


    【マイナビジョブ20'sのセミナー例】
    マイナビジョブ20'sのセミナー例
    (出典:マイナビジョブ20's公式サイト

    【マイナビジョブ20'sの口コミ】

    ■良い評判

    マイナビジョブ20'sはおすすめ
    評判★★★★★5.0
    女性/27歳/販売職

    doda使ってるんですが、職歴ボロボロすぎて書類通らないんですよね..エージェントのおすすめはマイナビジョブ20'sです。(エージェントってよりかは私の担当者の方が良い方なのかもしれませんが)

    fugafugafuga

    求人数の多さと転職活動全般のサポートがしっかりしている
    評判★★★★★5.0
    男性/24歳/IT系

    新卒1年内で転職経験した自分がおすすめする転職エージェントはマイナビジョブ20's。第二新卒や未経験の求人が圧倒的に多いし、履歴書の作成や企業との面談調整、対策まで転職活動全般をサポートしてもらえる。

    fugafugafuga

    ■悪い評判

    良い求人があまりない
    評判★★★3.0
    女性/25歳/人事

    マイナビジョブ20'sは利用しているんですがあまり良い求人がないです…

    fugafugafuga

    マイナビジョブ20'sは、職歴の短さが原因で他の転職エージェントで登録を断られた方、転職活動のノウハウを一から学びたい方におすすめです。

    企業とのマッチング率を重視|えーかおキャリア

    企業とのマッチング率を重視|えーかおキャリア

    (出典:えーかおキャリア公式サイト

    株式会社For A-careeが運営する「えーかおキャリア」は、20代専門の転職エージェントです。採用のミスマッチを減らし誰もが「えーかお」で働けることを大切にしているため、業界トップクラスの入社後定着率を誇ります。

    【えーかおキャリアの特徴】

    公開求人数 非公開
    特徴 ・入社1年後の定着率97%でマッチング率が高い
    ・一人当たり約15時間の充実サポート
    ・Google口コミ評価4.8と満足度が高い
    ・特定のキャリアアドバイザーの指名希望が出せる
    注意点 ・求人数が多くない可能性がある

    【えーかおキャリアのキャリアアドバイザー】

    えーかおキャリアのキャリアアドバイザー
    (出典:えーかおキャリア公式サイト

    転職エージェントは、担当キャリアカウンセラーとの相性がとても重要。サイトからカウンセラーの人となりや強みを確認して、指名で申し込みできるのはうれしいですね。

    【えーかおキャリアの口コミ】

    ■良い評判

    未経験でも自信を持ってアピールできる
    評判★★★★4.0
    男性/24歳/販売職

    「えーかおキャリア」使っています。大卒以外、未経験職種に強みを持っているのがアピールポイントになってます。

    fugafugafuga

    ■悪い評判

    求人数か少ない
    評判★★★3.0
    男性/26歳/営業職

    求人数は結構少なめ。

    fugafugafuga

    サイト情報を見て自分に合うキャリアアドバイザーを指名したい方、企業とのマッチングを大切にしたい方は、えーかおキャリアがおすすめです。

    【20代後半向け】キャリアアップを狙える転職エージェント

    20代後半におすすめ転職エージェント
    今より成長できる環境で働きたい、自分の可能性を広げたいという方は、ハイクラスな求人紹介を受けられる転職エージェントを選ぶことが大切です。

    大手企業や有名ベンチャー企業、これからの成長が期待できるスタートアップ企業でチャレンジできる可能性が高まります。

    企業からスカウトが届く転職サイト|ビズリーチ

    企業からスカウトが届く転職サイト|ビズリーチ
    (出典:ビズリーチ公式サイト

    「ビズリーチ」は、株式会社ビズリーチが運営する転職サイトです。転職エージェントではないため担当のキャリアアドバイザーはつきませんが、企業から直接スカウトが届いたり、ヘッドハンターから支援の申し出を受けられたりするのが特徴です。

     

    20代でビズリーチはムリかも?と不安に思うかもしれませんが、全く問題ありません。私が所属していた企業でも、即戦力として期待できる20代をビズリーチ経由でどんどんスカウトしていました。

    【ビズリーチの特徴】

    公開求人数 83,160件(2023年4月)
    特徴 ・求人の3分の1以上が年収1,000万円以上
    ・登録情報を見て企業から面談確約スカウトが届く
    ・6,200人の登録ヘッドハンターから声がかかることがある
    ・会員数190万人以上と多くの人に選ばれている
    注意点 ・一部有料サービスがある

    【ビズリーチの求人特集例】

    ビズリーチの求人特集例
    (出典:ビズリーチ公式サイト

    【ビズリーチの口コミ】

    ■良い評判

    年収が100万以上上がった
    評判★★★★★5.0
    女性/30
    歳/外資系

    ビズリーチ良かった。年収100万以上あがった!

    fugafugafuga

    優良会社からオファーが沢山きた
    評判★★★★★5.0
    女性/29歳/営業職

    ビズリーチに登録したけど、登録して数時間で優良会社から結構なオファーが来た。選考フロースキップされるし初めから使ってれば良かった。

    fugafugafuga

    ビズリーチの商社セミナーが良かった
    評判★★★★★5.0
    男性/26歳/営業職

    ビズリーチの商社セミナー、かなり良かった!ますます商社の志望度上がった。

    fugafugafuga

    ■悪い評判

    同じ会社の別のヘッドハンターからメッセージが来る
    評判★1.0
    男性/28歳/IT系

    ビズリーチはLinkedInよりひどい。同じ会社の別のヘッドハンターから死ぬほどメッセージくるだけ。

    fugafugafuga

    20代でもキャリアに自信のある方はぜひビズリーチに登録しましょう。今よりも好条件で転職できる可能性が高まります。また、自分に届くスカウトメールを見ることで自分の市場価値を確認し、転職活動に生かすことも可能です。

    ベンチャー転職でキャリアアップ|プロコミット

    プロコミット
    (出典:プロコミット公式サイト

    株式会社プロコミットが運営する「プロコミット」は、ベンチャーやスタートアップなどの成長企業への紹介に特化した転職エージェントです。創業間もない企業だけでなく、上場しているベンチャー企業の求人も扱っています。

    【プロコミットの特徴】

    公開求人数 151件(2023年4月)
    特徴 ・ベンチャー・スタートアップ・成長企業に特化
    ・担当キャリアアドバイザー個人ではなくチームで支援
    ・経歴だけでなくポテンシャルやマインドも評価したサポート
    ・リクルート社主催「GOOD AGENT AWARD 2021」で特別賞を受賞
    ・ビズリーチ社主催「ヘッドハンター・サミット」年間優秀賞を受賞
    注意点 ・求人数が多くない

    【プロコミットの紹介企業例】
    プロコミットの紹介企業例
    (出典:プロコミット公式サイト

    ベンチャー企業に挑戦したい、ベンチャー転職のアドバイスをもらいたい方は、プロコミットに登録しましょう。

    【男性におすすめ】年収アップを狙える転職エージェント

    男性におすすめ転職エージェント
    今より年収を上げたい方は、年収アップの実績が豊富な転職エージェントを選びましょう。実力次第で報酬が上がりやすい外資系企業も、転職先としておすすめです。

    ハイクラス求人・外資系企業の紹介に強い転職エージェントを2社紹介します。

    転職者の約71%が年収アップ|type転職エージェント

    type転職エージェント
    (出典:type転職エージェント公式サイト

    株式会社キャリアデザインセンターが運営する「type転職エージェント」は、転職支援実績25年以上の老舗転職エージェントです。転職者の71%が年収アップを実現しています。

    【type転職エージェントの特徴】

    公開求人数 28,987件(2023年4月)
    特徴 ・首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の求人が豊富
    ・100万円以上の年収アップを成功させた実績あり
    ・「年収アップを目指している方のための相談会」を実施
    ・IT業界の支援実績が豊富
    注意点 ・未経験者向けの求人が少ない
    ・首都圏以外の求人が少ない

    【type転職エージェントの紹介企業例】
    type転職エージェントの紹介企業例
    (出典:type転職エージェント公式サイト

    【type転職エージェントの口コミ】

    ■良い評判

    IT系に強い
    評判★★★★★5.0
    男性/34歳/IT系

    IT系に強いtype転職エージェント使ってかなり良かったので知人にも紹介した。

    fugafugafuga

    他社より良い
    評判★★★★★5.0
    女性/31歳/Webディレクター

    type転職エージェントとても良いです。マ○ナビなんか行かないで初めからここくれば良かった。

    fugafugafuga

    ■悪い評判

    担当者と合わない
    評判★★2.0
    女性/29歳/販売職

    type転職エージェント、「応募の用意が出来たらこちらから連絡します」と言ってるのに2日間で「担当者との面談はいかがだったでしょうか?」「その後応募はどうなってますか?」「転職はスピードが命です」「担当者変更しますか?」と連投してきて捲し立てられてる感じが嫌で応募すら辞退した…

    fugafugafuga

    首都圏で好条件な転職を成功させたい方、IT関連のハイクラス求人に挑戦したい方は、type転職エージェントに登録しましょう。

    英語スキルを生かした高年収転職|マイケル・ペイジ

    英語スキルを生かした高年収転職|マイケル・ペイジ
    (出典:マイケル・ペイジ公式サイト

    マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社が運営する「マイケル・ペイジ」は、世界最大級の転職エージェントです。外資系企業はもちろんのこと、海外進出をしている大手日本企業の求人も多数取り扱っています。

     

    マイケル・ペイジは、20代のポテンシャル人材も登録OKです。「英語は話せるけど、実務経験は少ない…」という方も、遠慮せずぜひ登録してください。

    【マイケル・ペイジの特徴】

    公開求人数 5,325件(2023年4月)
    特徴 ・36か国に141支店を展開

    ・IT・経理・財務などの転職支援実績が豊富

    ・バイリンガル人材が多数登録している

    ・派遣や契約社員の支援も行っている

    ・幹部向けの「ペイジ・エグゼクティブ」も運営
    注意点 ・高い英語スキルが必要
    ・地方の求人は少ない

    【マイケル・ペイジの紹介企業実例】
    マイケル・ペイジの紹介企業実例
    (出典:マイケル・ペイジ公式サイト

    英語力を生かしたハイクラス求人に挑戦したい方は、マイケル・ペイジに登録しましょう。

    【女性におすすめ】丁寧なサポート&働きやすい求人が多い転職エージェント

    女性にオススメ転職エージェント

    20代で転職を考える女性の中には、できれば女性のキャリアアドバイザーに相談したい、ライフステージが変わっても長く勤められる会社で働きたいなど、女性ならではの悩みを抱えている方もいらっしゃるでしょう。

    ここからは、女性におすすめの転職エージェントを2つご紹介します。

    女性が長く勤められる求人を紹介|type女性の転職エージェント

    女性が長く勤められる求人を紹介|type女性の転職エージェント
    (出典:type女性の転職エージェント公式サイト

    株式会社キャリアデザインセンターが運営する「type女性の転職エージェント」は、20代女性のサポートを得意とする転職エージェントです。働きやすい企業、キャリアアップを目指せる企業など、女性のニーズに合った求人を紹介してくれます。

    【type女性の転職エージェントの特徴】

    公開求人数 18,477件(2023年4月)
    特徴 ・転職支援25年以上の実績がある
    ・年間10,000人以上の女性転職者を支援
    ・転職サイトの情報も用いた幅広いサポート
    ・メイクアップサービスなど女性ならではの支援がある
    注意点 ・地方の求人が少ない
    (東京・神奈川・埼玉・千葉がメイン)

    【type女性の転職エージェントの紹介企業例】
    type女性の転職エージェントの紹介企業例
    (出典:type女性の転職エージェント公式サイト

    20代女性で転職を検討されている方は、どなたでも積極的に利用したい転職エージェントです。首都圏での転職を検討されている方は、ぜひ登録してください。

    キャリアアップを目指す女性に|パソナキャリア

    キャリアアップを目指す女性に|パソナキャリア
    (出典:パソナキャリア公式サイト

    株式会社パソナグループが運営する「パソナキャリア」は、専門性の高い求人や管理職の求人を多く扱っている転職エージェントです。20代の女性に人気の高い企画・マーケティング職や、法人営業、人事などの求人を多数保有しています。

    【パソナキャリアの特徴】

    公開求人数 14,779件(2023年4月)
    特徴 ・オリコン顧客満足度調査 転職エージェント 総合1位
    ・企業からスカウトが届く可能性がある
    ・年収800万円以上の求人を多数取り扱っている
    ・年収アップ率61.7%
    ・女性活躍の専門チームのサポートを受けられる
    注意点 ・経歴などにより紹介を受けられない場合がある

    【パソナキャリアの紹介企業例】
    パソナキャリアの紹介企業例
    (出典:パソナキャリア公式サイト

    【パソナキャリアの口コミ】

    ■良い評判

    一人一人に対して真剣に対応している
    評判★★★★★5.0
    男性/32歳/経理

    パソナキャリアは、転職希望者一人一人に対して真剣に対応している印象で面接対策等もしっかりしている。

    fugafugafuga

    内定を何社から貰えた
    評判★★★★★5.0
    男性/27歳/営業職

    担当者は元製造業の方で話が早くトントン拍子で面接して、内定も何社からか貰えたから利用してすごい良かった。

    fugafugafuga

    自身のキャリアに合った非公開求人も紹介してくれる
    評判★★★★★5.0
    女性/26歳/サービス職

    パソナキャリアと相性良かった。まずきっちり面談あって好きなときに質問もできたし。自分で探して応募するより向こうからキャリアに合った非公開求人を投げてくれるところがいい。

    fugafugafuga

    ■悪い評判

    写真を送らなかったので案件紹介してもらえなかった
    評判★★★3.0
    女性/28歳/事務職

    パソナキャリア...丁寧な事で有名なんだけど、私がちゃんとした写真送らなかったせいで案件を紹介してもらえなかった..私が悪い。

    fugafugafuga

    専門性の高い職種で働いていた方、マネジメント経験がある方などに、パソナキャリアはおすすめです。

    【はじめての転職向け】サポート充実の転職エージェント

    初めての転職にオススメの転職エージェント
    はじめて転職活動をする人は、しっかりと転職のイロハを教えてくれる大手転職エージェントがおすすめです。

    キャリアアドバイザーのサポートが丁寧で、セミナーやイベントが充実している転職エージェントを2つ紹介します。

    圧倒的な求人紹介数|リクルートエージェント

    圧倒的な求人紹介数|リクルートエージェント
    (出典:リクルートエージェント公式サイト

    「リクルートエージェント」は、業界最大手の転職エージェントです。圧倒的な求人保有数を誇り、転職ノウハウを学べるセミナーやイベントを多数開催しているため、登録して損のないエージェントといえます。

    リクルートエージェントの特徴は、圧倒的な求人数と丁寧な対応です。他のエージェントでは応募者との日程調整にミスがあるサービスもありましたが、リクルートエージェントはその手のミスが皆無でした。

    【リクナビエージェントの特徴】

    公開求人数 371,021件(2023年4月)
    特徴 ・業界最多の求人保有数

    ・全国のあらゆる業界・業種の求人を扱う

    ・年間転職決定数 約5万2,000人

    ・非公開求人が多く、求人の質が高い

    ・セミナーやイベントをほぼ毎日開催
    注意点 ・サポート期間が原則3か月

    【リクナビエージェントの紹介企業の特徴】
    リクナビエージェントの紹介企業例
    (出典:リクルートエージェント公式サイト

    【リクルートエージェントの口コミ】

    ■良い評判

    前職より良い職に就くことが出来た
    評判★★★★★5.0
    女性/26歳/コンサルタント

    職探しもリクルートエージェントの人が親身になって話を聴いてくれて、とてもお世話になった。前職より高い給料、無理がない程度の残業、自分にあった仕事。本当に転職して良かった。

    fugafugafuga

    担当者が丁寧に対応してくれた
    評判★★★★★5.0
    男性/28歳/IT系

    リクルートエージェントとの初回面談が終わって、ヒアリングは丁寧だし自分の強みを言語化してくれるし想像以上に良かった。本格的な転職活動や就活は初めてで不安だったけど自信を持って進められそう。初めての転職の人は絶対エージェントつけた方がいいと感じた。

    fugafugafuga

    ■悪い評判

    同会社なのにそれぞれで職務経歴書など作成するのがめんどう
    評判★★★3.0
    女性/29歳/教員

    リクナビNEXTでは職務経歴書とか作ったのにリクナビエージェントでまた別のフォーム作成しなきゃでめんどう。

    fugafugafuga

    サポート期間が3か月と限定されているため、転職意向を固めた段階から利用を開始しましょう。約25.7万件もの非公開求人を扱っているため、転職先の選択肢が一気に広がります。

    応募しやすい求人が多い|doda

    応募しやすい求人が多い|doda

    (出典:doda公式サイト

    パーソルホールディングス株式会社が運営する「doda」は、幅広い業界・業種の求人を扱う総合型の転職エージェントです。年収査定や合格診断、レジュメビルダーなど、独自の転職お役立ちツールを提供しています。

    dodaは、転職サイトやスカウトサービスも提供しています。エージェントからの求人紹介、サイトからの応募、企業からのスカウトと3つの手法で選考を進められる、便利なサービスです。

    【dodaの特徴】

    公開求人数 190,512件(2023年4月)
    特徴 ・全国のあらゆる業界・業種の求人を扱う

    ・転職サイト・スカウトサービスも利用可能

    ・ハイクラス用・フリーランス用など多様なサービスを展開

    ・自己PR発掘診断など多様なお役立ちツールを提供
    注意点  ・経歴や希望によっては求人紹介を受けられない場合がある
    ・スカウトを含め頻繁に通知が届く

    【dodaの紹介企業例】
    dodaの紹介企業例
    (出典:doda公式サイト

    【dodaの口コミ】

    ■良い評判

    転職で大成功
    評判★★★★★5.0
    男性/33歳/営業職

    転職で大成功すぎてもっと早くしときゃ良かった。dodaおすすめです!

    fugafugafuga

    紹介求人数の多さがすごい
    評判★★★★★5.0
    女性/27歳/W
    ebデザイナー

    dodaに登録して2ヶ月経つんだけどキャリイドバイザーの方に紹介してもらった求人の数が400件に迫る勢いなの本当に有難い。

    fugafugafuga

    書類や面接後のケアが手厚い
    評判★★★★★5.0
    男性/31歳/企画

    dodaはお世話になってますし、お世話になりました。書類や面接後のケアは手厚い。

    fugafugafuga

    ■悪い評判

    仕事が雑
    評判★★2.0
    男性/37歳/公務員

    dodaはロクなオファーしかしてこない。なんか、とても雑な仕事しているように見える。

    fugafugafuga

    dodaはリクルートエージェントと異なりサポート期間に制限が設けられていないため、自分のペースで慎重に転職活動を進めたい方におすすめです。

    【未経験から専門職へキャリアチェンジ】業界・業種特化型の転職エージェント

    未経験からの専門職転職でおすすめの転職エージェント

    未経験から特定の職種などで転職したい方は、業界・業種に特化した転職エージェントがおすすめです。特定の業界で企業と太いパイプを持っている特化型の転職エージェントだからこそ、他では出会えないレア求人を紹介してもらえる可能性があります。

    今回は、未経験転職で人気のある職種、需要のある職種として、IT・コンサルタント・介護士のおすすめ転職エージェントを紹介します。いずれも20代の転職者が利用しやすいサービスなので、積極的に登録しましょう。

    未経験からIT業界に|ワークポート

    未経験からIT業界に|ワークポート
    (出典:ワークポート公式サイト

    株式会社ワークポートが運営する「ワークポート」は、IT・web業界に強い転職エージェントです。無料のITエンジニア向けスクール「みんスク」で学ぶことができ、未経験からIT業界へのキャリアチェンジをサポートしてくれます。

    無料でスキルを身に着け、転職先のあっせんまでしてくれるなんて、なかなか他にないうれしいサービスですね。

    【ワークポートの特徴】

    公開求人数 ・66,738件(2023年4月)
    特徴 ・転職支援20年の豊富な実績がある

    ・日本全国に拠点があり、地方求人も扱っている

    ・無料ITスクール「みんスク」でスキルを学べる

    ・適性検査で自分の強みや向いている職種がわかる
    注意点 ・希望を細かく伝えないと大量の求人を紹介される可能性あり

    【ワークポートの紹介企業例】
    ワークポートの紹介企業例
    (出典:ワークポート公式サイト

    【ワークポートの口コミ】
    ■良い評判

    担当者がしっかりとヒアリングしてくれた
    評判★★★★★5.0
    男性/27歳/フロントエンジニア

    ワークポートの面談行ってきたけどめっちゃ良かった。色々話聞いて貰えたし自分がこれからどうなって行きたいのかしっかりヒアリングして貰えた。

    fugafugafuga

    IT求人の要望に対する知識が豊富
    評判★★★★★5.0
    女性/32歳/AWSエンジニア

    ワークポートと電話面談してもらったけどさすがエンジニア求人多いだけありIT求人の要望に対する話が早い。

    fugafugafuga

    魅力的な案件が多数
    評判★★★★★5.0
    男性/33歳/Webデザイナー

    ワークポート経由でwebデザイナーの職が決まったんだけど、エージェントさんの雰囲気もとっても良かったし、案件も魅力を感じられるものばかりで満足だった。

    fugafugafuga

    ■悪い評判

    担当者が合わない
    評判★★2.0
    女性/30歳/フロントエンジニア

    最初の面談以外ロクなアクションしない。リクナビエージェントの方が100倍マシだった...

    fugafugafuga

    未経験からIT職にキャリアチェンジしたい方は、ワークポートのみんスクで学び、スキルを身に着けたうえで転職すると効果的でしょう。

    未経験からコンサルタントに|ムービン

    未経験からコンサルタントに|ムービン
    (出典:ムービン公式サイト

    株式会社ムービン・ストラテジック・キャリアが運営する「ムービン」は、コンサルティング業界での実績No.1を誇る転職エージェントです。コンサルティング企業350社と取引実績があり、コンサルタントとして転職したい方なら必ずチェックすべきサービスといえます。

    【ムービンの特徴】

    公開求人数 非公開
    特徴 ・コンサルタント経験者からサポートを受けられる
    ・未経験者のコンサルタント転職の支援実績が豊富
    ・コンサルティングファームごとのセミナーを毎月開催
    注意点 ・登録のハードルが高い

    【ムービンの紹介企業例】
    ムービンの紹介企業例
    (出典:ムービン公式サイト

    【ムービンの口コミ】
    ■良い評判

    担当者がとても丁寧で頼り甲斐があった
    評判★★★★★5.0
    男性/27歳/金融系

    私は金融機関からの転職だったのもあってムービンっていうエージェント使いましたが、とても丁寧で頼り甲斐がありました!

    fugafugafuga

    未経験でも沢山の求人を紹介してくれた
    評判★★★★★5.0
    男性/33歳/コンサルタント

    大手会社には「未経験なので紹介できる案件がありません」と沢山言われた。しかしムービンは案件を何個も紹介してくれて今がある。一つのエージェントとの面談で諦める必要はない。

    fugafugafuga

    ■悪い評判

    担当者が寄り添ってくれなかった
    評判★★2.0
    女性/25歳/コンサルタント

    転職時はムービンを使ったんだけど、とにかく何が何でも転職させたくて全く寄り添ってもらえなかった。

    fugafugafuga

    未経験からコンサルタントを目指すのは容易ではありませんが、だからこそ業界事情に詳しい転職エージェントを選ぶことが大切です。

    未経験から介護士に|レバウェル介護

    レバウェル介護公式ホームページ
    (出典:レバウェル介護公式サイト

    レバレジーズメディカルケア株式会社が運営する「レバウェル介護」は、介護求人に特化した転職エージェントです。未経験・無資格の方でも、問題なく利用可能です。

    【レバウェル介護の特徴】

    公開求人数 53,427件
    特徴 ・正社員・派遣社員の両方をサポート
    ・年間80万人が利用
    ・職場訪問を実施したうえで社風を丁寧に紹介
    ・日本全国の求人を取り扱っている
    ・介護士の継続希望率90.2%、入社決定率93%以上
    注意点 ・地方求人は少なめ

    【レバウェル介護の口コミ】
    ■良い評判

    ※「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました。口コミは、「きらケア」当時のものです。

    良い条件の老健を探してもらえた
    評判★★★★★5.0
    男性/33歳/介護職

    転職サイトのきらケアでよい条件の老健を探して貰いました。

    fugafugafuga

    自身の条件に合った職場で働けている
    評判★★★★★5.0
    男性/26歳/介護職

    信頼できる求人サイトを検索してたらきらケアに行き着きました。職場と自分の間に入ってくれるエージェントの方に自分の条件等伝え、紹介していただいた施設で今は働いています。

    fugafugafuga

    きらケアを使って新しい職場に就職
    評判★★★★★5.0
    女性/29歳/介護職

    きらケア良いですよ!今回使って無事、5月から新しい施設行きます。

    fugafugafuga

    ■悪い評判

    担当者の返信が遅い
    評判★★2.0
    女性/25歳/介護職

    きらケアの転職エージェントって返信遅い。

    fugafugafuga

     

    介護職は、職場の雰囲気や人間関係が理由で離職する方が多くいます。レバウェル介護は、実際に企業訪問をして現場の声を確認しているので、事前に社風を確認できてうれしいですね。

    介護職は、未経験歓迎の求人が多くあります。きらケアで条件や社風を確認し、介護職ならではの面接対策を講じたうえで、応募しましょう。

    転職エージェントを活用した転職活動の流れ

    転職エージェントを利用した、転職活動のと流れとポイントを解説します。

    はじめて転職活動をする方は、転職活動の全体像を把握し、各過程で得られる転職エージェントのサポートを理解したうえで活用してください。

    ステップ1|転職エージェントに登録

    転職エージェントを3,4社選び、登録します。登録作業は各社の専用サイトから数分で完了します。

    ここでは、マイナビAGENTの登録画面を確認しましょう。
    マイナビAGENT登録画面
    (出典:マイナビAGENT公式サイト

    一問一答形式で、簡単に登録を勧められます。

    登録時の入力内容は各社で異なりますが、主に以下の通りです。

    【転職エージェント登録時の主な入力内容】

    • 氏名・電話番号・メールアドレスなどの基本情報
    • 転職の希望時期
    • 勤務地
    • 簡単な経歴(経験業界・職種など) 
    • 直近の年収や希望年収

    職務経歴や希望条件の項目がある場合、できるだけ詳細に入力してください。入力内容をもとに、担当のキャリアアドバイザーや初回面談時に紹介される求人が決定される場合があります。

    まずは3社ほど登録して利用を開始し、使用感を確かめるのがおすすめです。

    ステップ2|キャリアアドバイザーと面談

    担当のキャリアアドバイザーと面談を実施します。転職エージェントの拠点での対面面談だけでなく、電話やオンラインでの面談を実施している企業も多くあります。おすすめは、キャリアアドバイザーの雰囲気がわかり、相互理解が進みやい対面面談です。

    【主な面談内容】

    • これまでの経歴
    • 退職・転職理由
    • 転職の条件(業界・職種・年収など)

    キャリアアドバイザーとの面談目的は、求職者のキャリアの棚卸しと、希望する転職条件の整理です。企業の選考面接とはまったく性質が異なるので、リラックスして臨んでください。

    面談をより実りのあるものにするためのポイントを5つ紹介します。

    【キャリア面談のポイント】

    • 当日までに経歴や希望条件をメモしておく(事前に職務経歴書の提出を求められる場合もある)
    • 経歴は嘘偽りなく正直に話す
    • 遠慮せずに理想の希望条件を話す
    • その場で求人紹介を受けた場合は、希望に合う・合わないを具体的にフィードバックする
    • 希望や想定と異なる求人紹介を受けたら、まずは提案の理由を聞いてみる

    キャリアアドバイザーは、さまざまな求職者の転職をサポートしてきたノウハウを持っています。転職に当たって不安があれば素直に伝えて、助言を得てください。

    以下の口コミのように、自分に合わない、パートナーとして信頼できないと感じたら、遠慮せず担当の変更を申し出てください。

    担当者が上から目線で不快だった
    評判★1.0
    男性/25歳/技術職

    転職エージェントと面談したんですが、とても上から目線。「うん、うん。」「そうだよね。」 「〜したほうがいいよ。」 と何故タメ口? 大手の転職エージェントだけど、転職活動が嫌になりそうなのでこれ以上話をしたくないです。

    fugafugafuga

    残念ながら、上記のように対応の良くないキャリアアドバイザーが一定数います。態度が改まることを期待するのではなく、早急に担当を変えましょう。転職エージェントのマイページなどから担当変更の申し出が可能です。

    ステップ3|求人探し&応募

    面談内容などをもとに、キャリアアドバイザーから求人の紹介を受けます。専用のアプリやサイトなどを利用して、自分でも求人検索をすることが可能です。

    (例:リクルートエージェントの専用サイト「Personal Desktop」による求人検索画面)
    リクルートエージェントの専用サイト「Personal Desktop」による求人検索画面
    (出典:リクルートエージェント「登録車専用アプリについて」

    キャリアアドバイザーから精度の高い求人を受けるためのポイントは、以下の通りです。

    【希望に沿った求人を紹介してもらうポイント】

    • 希望年収や休日数、勤務地までの距離などは数字を用いて具体的に伝える(例:年収300万円以上)
    • 絶対に応募したくない求人の条件を伝える(例:夜勤はNG)
    • 理想と妥協できる範囲を伝える(例:土日祝日休みが理想だが、完全週休二日制なら平日休みでも良い)
    • 希望と異なる求人を紹介された場合、具体的にフィードバックをする(例:個人営業がしたいので、法人営業の求人は紹介しないでほしい)

    初めから条件を絞りすぎず、多様な求人を目にして選択肢を広げることも大切です。

    スカウト機能がついているサービスでは、企業から「ぜひ応募してほしい」「面談でお話ししたい」などのスカウトが届く場合があります。自分が知らなかった企業に出会えるチャンスなので、ぜひ前向きに検討してみましょう。

    ステップ4|面接

    応募先企業の書類選考を通過したら、面接を受けます。

    実際に面接を受ける前に、キャリアアドバイザーに模擬面接をしてもらったり、応募先企業の面接の傾向を確認したりしましょう。

    最近は対面での面接に加え、オンライン面接も増えています。最低限覚えておきたい面接時の注意点を、対面・オンラインに分けて紹介します。

    【対面面接の注意点】

    • 指示がない限りはスーツ着用
    • A4サイズの資料が入るバッグを用意
    • 応募書類は面接官の人数+予備分、持参する
    • 開始時刻の5分前を目安に受付を済ませる
    • 指示がない限りは部屋の入り口付近(下座)で立って待つ
    • 姿勢を正し、ハキハキと話す
    • 終了時にはお礼の言葉を丁寧に伝える
    • 面接官以外の社員(受付の方など)にも丁寧な対応を心掛ける

    【オンライン面接の注意点】

    • 指示がない限りはスーツ着用
    • オンラインツールの指定があった時点で、操作方法・接続環境を確認しておく
    • カフェなどのパブリックスペースは避け、自宅の個室などで受ける
    • イヤホン・ヘッドホンなどを使用して音が外部に漏れないよう配慮する
    • 背景は白い壁などシンプルにする(生活感を出さない)
    • 表情がはっきり見える位置までカメラに近づく
    • 顔色がきれいに見えるように照明を工夫する(逆光に注意)
    • 開始5分前にはアクセスし、待機中に音声等の確認を済ませる
    • サブ画面などを見て目線が外れないように注意する
    • 話すときは多めに身振りをして、動きをつける
    • 面接終了後は、面接官の退出を待たずに先に退出する

    オンライン面接では、はっきり表情が見えない、サブ画面を見ていて目が合わない、ということが時々あります。対面の面接で、表情を隠す、目を合わせないなんてありえないですよね?オンラインも対面面接と同じと思って、好印象を与えられるように注意しましょう。

    面接後は、速やかにキャリアアドバイザーに感想をフィードバックしてください。状況に応じて、キャリアアドバイザーが人事担当者にフォローの連絡を入れてくれる場合があります。

    ステップ5|内定

    求人検索から内定まで、1~3か月程度かかると想定してください。実際に内定をもらったら、条件を確認します。変更希望があれば、キャリアアドバイザーから企業へ交渉することができます。

    内定通知書は、特に以下の点を確認してください。

    • 月給や年収の額と、内訳(例:基本給24万円+30時間の固定残業手当6万円=月収30万)
    • 休日
    • 試用期間(有無、期間、試用期間中の労働条件)
    • 退職金や福利厚生の内容
    • 入社日(例:2024年4月1日入社予定)

    内定後の条件交渉は、実は珍しくありません。ただし、未経験での報酬アップはほぼ通らないと思って良いでしょう。募集内容に関する高い実績のある方などは、条件交渉してみる価値はあります。

    内定通知書のフォーマットは企業ごとに異なり、詳しい労働条件が記載されていない場合があります。不明点や疑問点があれば、内定承諾前に必ず確認してください。

    転職エージェントを活用して20代の転職を成功させる5つのポイント

    20代での転職活動は、仕事や条件を選ばなければ難しくありません。しかし、自分の希望する条件や業務内容での転職を成功させるには、事前の戦略と適切なサポートが必要です。

    20代の転職を成功させる5つのポイントをご紹介します。

    ポイント1|転職を迷っている段階から転職エージェントに登録する

    現職の退職を決意する前から転職エージェントに登録し、自分の市場価値を常に把握しておきましょう。非公開求人も多数閲覧できるため、求人サイトよりも詳細に現在の求人動向を確認できます。

    求人を閲覧する際には、以下の点に注目しましょう。

    • どんな企業がどれくらいの条件で求人を出しているか
    • 希望する年収の求人に応募するために、どれくらいのスキルや経験を求められるか
    • 他社の働き方や福利厚生の内容

    求人動向を確認することで、今の会社を続けるか、新しいチャレンジをするか、どんなスキルを伸ばすべきかの判断材料になります。所属企業の中で「井の中の蛙」にならないためにも、常に転職市場を確認する癖をつけてください。

    「キャリアアドバイザーがつくと対応が面倒」と思われる方は、スカウト型求人サイトのビズリーチに登録すると良いでしょう。

    ビズリーチに登録していると、企業からスカウトが届きます。今の自分の経歴で、どんな企業からどれくらいの求人が届くかがわかって参考になりますよ。

    ポイント2|一人で転職活動をしない

    転職活動を進めていると、安易に転職先を決めて後悔したり、想定よりも転職活動が長引いて自信を無くしたりと、思わぬアクシデントに見舞われることがあります。必ず信頼できるサポーターと一緒に、転職活動を進めましょう。

    家族や友人、同僚などから客観的なアドバイスを得るようにしてください。

    転職支援のプロである転職エージェントは、力強いパートナーとなり得ます。信頼できるキャリアアドバイザーを探しましょう。

    【キャリアアドバイザーを選ぶコツ】

    • メール返信や電話の折り返しなど、対応が早い
    • 話していて苦痛に感じない
    • 丁寧にヒアリングをしてくれる(キャリアアドバイザーばかり一方的に話さない)
    • 希望する業界や業種の転職事情に詳しい、支援実績がある
    • 前回話した内容をきちんと覚えている

    キャリアアドバイザーの中には、対応が雑な人、経験が浅い人、求職者を抱えすぎてパンクしている人も稀に存在します。きちんと自分に向き合ってくれるキャリアアドバイザーを選んでください。

    ポイント3|キャリアの棚卸しをしっかりと

    転職活動を進める際、必ずこれまでのキャリアの振り返りを行いましょう。キャリアの棚卸しは、自分の強みや弱み、避けるべき仕事を判断する上で重要です。

    【キャリアの棚卸しで整理すべきこと】

    • 携わった仕事の内容と、身に着けたスキルや学び
    • 最も熱中した業務、楽しかった業務とその理由
    • 最も成果を上げた業務とその秘訣
    • 苦手な仕事とその理由
    • 尊敬する上司や同僚と、その理由

    「私の強みはコミュニケーション力です」だけ説明されるのと、コミュニケーション力を生かした実績まで語ってくれるのとでは、面接官が受ける印象がまったく異なります。具体的に語れるように、しっかり経歴を整理しておきましょう。

    過去のキャリアを整理すれば、目指すべき将来のキャリアが見えてきます。キャリアアドバイザーと一緒に整理すれば、自分の転職市場における強みや価値を客観的に把握できるでしょう。

    ポイント4|面接はプレゼンテーションの場と心得る

    採用面接は、自分を売り込むプレゼンテーションの場と考えてください。「自分という商品を企業に購入してもらうために何が必要か」という視点で考えると、面接に臨む姿勢や話すべき内容が決まります。

    自信がなく見える人、緊張してしっかり話を伝えられない人を敢えて採用する企業はほとんどありません。

    自分自身を売り込むつもりで、自信をもってアピールしましょう。

    20代のポテンシャル採用の場合、素直さや熱量なども採用の大事な判断基準になります。受け答えの内容だけでなく、自分の人柄や想いを伝える気持ちで臨んでください。

    ポイント5|採用する企業の立場で考える

    面接に向かう前に、採用する企業が何を考えているかを想像してみましょう。具体的には、以下のような内容です。

    【採用側の意図】

    • 求人の募集背景(例:欠員により急いで採用したい、事業拡大のため良い人をじっくり選びたい)
    • 求人のポジションに期待すること(例:労務管理の業務改善によるコスト削減)
    • 求める人材像(例:企業理念にある「利他の心」を体現できる人)

    一方的に自分を売り込むのではなく、相手が何を望んでいるのかを把握したうえでのアピールが大切です。

    事前に会社情報をしっかり調べていて、「サイトに載っていた○○プロジェクトに関心があります」「自分の○○の経験を生かせると感じています」などと語ってくれる人は、入社意欲の高さがうかがえて、高評価です。

    20代は転職エージェントをフル活用して転職を成功させよう

    20代は転職のチャンスが大きい時期です。一方で転職ノウハウが少ない、仕事を紹介してくれる人脈も少ない時期でもあります。転職支援のプロである転職エージェントの力を借りましょう。

    まだ転職を決めていない段階から転職エージェントを利用することで、求人動向や自分の市場価値を確認できます。自社以外の選択肢を常に持ち続け、今後のキャリアについて考える機会を持つことが大切です。

    転職エージェントの支援を受ければ、条件の良い求人の紹介を受けたり、内定率をアップさせたりすることができます。自分が希望する転職を成功させるために、積極的に活用してください。