不合理な常識を疑うTWOSTONE&Sons。「やってみせる」を大切にする文化とは

多くの若手社員が活躍し、成長を続ける企業をインタビューする本企画。今回は、エンジニアプラットフォーム事業などを展開するホールディングカンパニーである、株式会社TWOSTONE&Sonsにお話を伺いました。

株式会社TWOSTONE&Sonsとは

株式会社TWOSTONE&Sonsのサービスイメージ図
▲株式会社TWOSTONE&Sonsは創業以来事業領域を拡大してきた(公式ページより)

株式会社TWOSTONE&Sonsは、企業とITエンジニアのマッチングサービスや、プログラミング教育サービスなど、エンジニアに特化したプラットフォーム事業を中心に様々なビジネスをグループで展開しています。

元々は2013年に、当時大学生だった今の代表2人(河端保志さんと高原克弥さん)が設立したBranding Engineerとしてスタートし、創業時から「不合理な常識を疑い、新しい価値をうみだす」という理念を掲げて様々な事業を展開してきました。2023年6月、さらに大きな社会課題に向き合い、革新的なビジネスを展開していくために、Branding EngineerあらためTWOSTONE&Sonsとして新たなスタートを切りました。

会社名 株式会社TWOSTONE&Sons
住所 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル6F
事業内容 ITを活用したサービス事業
設立 2013年10月2日
公式ページ https://twostone-s.com/

グループの各事業拡大と同時に、株式会社TWOSTONE&Sonsが力を入れているのが若手社員の育成です。新卒入社からわずか数年で、本体の執行役員やグループ会社の代表を務める社員もいるなど、若手が経営メンバーとして活躍しています。

若手が活躍できる環境がどのように作られているのか、経営戦略本部副本部長であり、採用部部長でもある吉野翔さんにお話を伺いました。

本日お話を伺った方
株式会社TWOSTONE&Sons経営戦略本部副本部長兼採用部部長の吉野翔さん

株式会社TWOSTONE&Sons
経営戦略本部副本部長兼採用部部長

吉野 翔さん

ITエンジニアと技術力不足に悩む企業をマッチングさせる

株式会社TWOSTONE&SonsグループのITエンジニアマッチングサービスのイメージ図
▲ITエンジニアの教育、キャリアコンサルティング、企業とのマッチングサービスなどを提供している(社内資料より)

編集部

はじめに、TWOSTONE&Sonsさんの事業内容について教えてください。

吉野さん

TWOSTONE&Sonsグループの主力事業は、ITエンジニアのプラットフォーム事業です。この事業はTWOSTONE&Sonsの前身であり、現在はグループ会社の1社となっているBranding Engineerが担っています。

具体的なサービスの一つが、プログラミング教育サービスの「tech boost」です。エンジニアとしてキャリアを歩んでいきたいと考えているユーザーや、IT人材を育てたいと考えている企業に対し、独自のITスキル養成カリキュラムを提供しています。

次に挙げるサービスが「Midworks」で、フリーランスのエンジニアに対してキャリア支援をおこなっています。技術面で悩みを抱えている企業に対し、サービスに登録しているフリーランスのエンジニアをご紹介しています。

編集部

エンジニアのキャリア支援と同時に、企業の課題解決にも当たっているのですね。

吉野さん

ITエンジニアのプラットフォーム事業はtoC、toBで分けられます。toCの観点としては、エンジニアのキャリアについて入り口から出口までを支援させていただいております。

toBの観点で言えば、十分な技術力を持っている企業は決して多くないという状況があります。技術力に課題のある企業と、私たちがキャリア支援しているエンジニアをマッチングさせることで、企業のシステム開発の支援をしています。

マーケティング支援事業や新規事業にも注力

株式会社TWOSTONE&Sonsグループのマーケティングサービスのイメージ図
▲第二の事業の柱としてマーケティングソリューションを提供している(社内資料より)

編集部

ITエンジニアに関する事業以外にもビジネスを展開しているとお伺いしました。

吉野さん

TWOSTONE&Sonsグループでは事業の第二の柱として、マーケティング支援事業も展開しています。この事業は、グループ会社である株式会社Digital Arrow Partnersが運営しており、広告運用やクリエイティブの制作、オウンドメディアの構築支援など、企業が抱えるマーケティング領域における幅広い課題に対してソリューションを提供しています。企業のマーケティング部門、宣伝部門の役割を外部パートナーとして担っているというイメージですね。

ほかに提供しているサービスが、ITエンジニアのプラットフォーム事業で展開しているようなキャリア支援やマッチングサービスです。ここ数年で、マーケティングの知見を持ったビジネスマンが独立するという動きが活発化しており、フリーランスのマーケターがスキルを向上できるようなカリキュラムを提供しております。

また、マーケター不足に悩んでいる企業も多いので、マーケターと企業をマッチングするサービスも展開しています。

編集部

事業の幅が広がっていますが、「マッチング」という観点では共通しているのですね。ほかに力を入れている事業はございますでしょうか?

吉野さん

そうですね。他にも、新規事業の立ち上げをしていたりと、さらに領域を拡大しようとしております。

世の中の不合理を解決すべくホールディングス化を実行

株式会社TWOSTONE&Sonsのロゴ
▲2023年6月1日に「Branding Engineer」からホールディングス体制になり、社名変更した

編集部

事業領域を拡大していくなかで、2023年6月1日にホールディングス体制に移行し、Branding Engineerから社名変更されました。社名にはどんな思いが込められているのでしょうか?

吉野さん

TWOSTONE&Sonsは創業時から河端(保志さん)と高原(克弥さん)の代表2名体制で経営を続けています。代表2名の異なる価値観が重なって今のTWOSTONE&Sonsができているように、VisionとValueという2つの価値観が重なることで強い意志が創られ、「社会に新しい常識を生み出す」という意味が社名に込められています。

「TWOSTONE」の由来は「意思=石」となぞらえたことからです。この意思を信じていく社員やグループ会社などの仲間たちを「Sons」と名づけ、現在の社名となりました。

編集部

ホールディングス化に至った背景について伺わせてください。

吉野さん

前身のBranding Engineerは、創業時より「不合理な常識を疑い、新しい合理的な常識を作り出す」というビジョンを掲げていました。今ある既得権益によって不合理な状態にあるものを解決し、新しい合理的な状態を作っていくという思いが込められています。

Branding Engineerは、ITエンジニアの不合理を解決する会社として立ち上げられ、先ほどご説明した通り、事業領域を増やしていきました。その過程で、ITエンジニアの分野だけでなく、さまざまな領域に「不合理な常識」が存在していると考えたのです。

2023年に創業10年を迎えるにあたり、事業領域の拡大と迅速化、そして柔軟に組織を運営して世の中にあふれている不合理を解決するため、今回のホールディングス化に至りました。

ホールディングス化でも継承される理念「BREAK THE RULES」

株式会社TWOSTONE&Sonsが掲げるビジョン「BREAK THE RULES」
▲ホールディングス化を経ても掲げている理念に変わりはない(公式ページより)

編集部

ホールディングス化にあたり、経営ビジョンはそのまま受け継がれるのでしょうか?

吉野さん

経営ビジョンについては、「BREAK THE RULES」となります。「不合理な常識をぶっ壊す」という思いは、Branding Engineer創業時の経営ビジョンと変わりません。

今後は新規事業や既存事業の拡大を進めていきますが、どの分野に参入するかといった経営判断については経営ビジョンに基づいていきます。私たちの礎としてあるのは「不合理な状況を合理的な状況に変えていきたい」という思いです。

編集部

今後はさまざまな事業を展開されていくと思いますが、会社や社員一人ひとりの思いは変わらないということですね。

吉野さん

TWOSTONE&Sonsはホールディングス化にあたり、新しいミッション「COMMITMENT TO OUR DREAMS」を打ち出しました。「やってみせるを信じ合う」という意味でして、できるかできないかよりも、社員それぞれの「やってみせる」という想いにかけてみようという会社の姿勢を表現しています。

事業を創出していくためには、社員同士が意見をぶつけ合うことが重要になります。なので社員一人ひとりが自分の「BREAK THE RULES」への思いを発信していくことで生まれる「やってみせる」という想いを大切にしていきたいのです。

編集部

社員それぞれがビジョンを大切にするだけでなく、ビジョンを基にした自分の思いを言葉にしていくことが重要になってくるのですね。

高い目標に社員が向き合い持続的な成長を実現

株式会社TWOSTONE&Sonsのオフィス風景

編集部

事業拡大に伴い、ホールディングス化と企業としての規模が大きくなりつつあるTWOSTONE&Sonsさんですが、事業の成長度合いについて教えてください。

吉野さん

TWOSTONE&Sonsの年間売り上げについて、2022年8月期は68億7,000万でした。2021年8月期は42億8,300万円でしたので、20億円以上売り上げを増やせていることになります。また、四半期売上高についても現在、11四半期連続で最高値を更新しており、飛躍的に成長しています。(2023年8月期第3四半期決算発表時点)

編集部

持続的な成長を実現できていますが、その要因としては何が挙げられるでしょうか?

吉野さん

TWOSTONE&Sonsが展開している事業領域の市場自体が成長市場であることが大きな要因として挙げられます。ニーズが増えている分野に対して、しっかりと事業を展開していくことが大切です。

とはいえ、市場が120%成長しているとして、会社が110%の成長しか実現できなかったとすれば、それは後退していることと一緒ですよね。なので、市場の成長以上に自分たちが成長していかなければなりません。

編集部

市場以上に成長していくために会社として心掛けていることは何でしょうか?

吉野さん

TWOSTONE&Sonsが創業以来大切にしていることは、高い目標を掲げることです。具体的には、各事業で昨対比で2倍の成長を追いかけることを基本姿勢としています。

結果として全事業で毎年200%成長が実現できているかというと、当然難しい時もあるのですが、2倍の成長という高い目標に対し、社員一人ひとりがどういうアクションを実行していくのかを大切にしています。仮に結果として150%成長だったとしても、それは200%成長を目標にしたからこその結果であって、最初から150%を目標にしていては成し得なかった成果だったかもしれません。

「2倍の成長を実現するためにどうすれば良いのか」ということを社員それぞれが真剣に考えて計画を立てているのです。

成長している市場に対し高い目標を掲げ、目標に対して愚直に行動できているというのが成長要因なのかなと思います。

編集部

社員さんの目標に対する行動は、ミッション「COMMITMENT TO OUR DREAMS」にも表れていると感じました。

新卒3年目で子会社の代表取締役に就任した社員も

株式会社TWOSTONE&Sonsのオフィス風景

編集部

TWOSTONE&Sonsさんは、事業の拡大とともに、社員数も増えているのでしょうか?

吉野さん

社員数は増えていますし、その分組織も大きくなっています。人が増えることで、組織図が縦に伸びていますね。組織図が縦に伸びれば伸びるほど、リーダーやマネージャー、部長など役職も増えていきます。ステップアップしていく社員も自然と増えていますね。

編集部

若いころから役職を与えられて活躍している社員もいらっしゃるのでしょうか?

吉野さん

2018年4月に入社した新入社員は、現在執行役員としてグループ全体のマーケティング領域を管理しています。彼はまだ20代半ばです。TWOSTONE&Sonsは東証グロースの上場企業ですが、この年齢で上場企業の役員としてマーケティング領域全般を担っているというのは、希少性の高いキャリアを歩んでいると言えるでしょう。

また、TWOSTONE&Sonsにはエンジニアのマッチングサービスを展開しているUPTORYというグループ会社があります。その代表取締役は、また別の新卒3年目の社員なんです。

社員の「やってみせる」を信じ、若手の挑戦に応える

編集部

お二人とも華々しいキャリアを歩んでいらっしゃいます。若手の活躍を応援するようなカルチャーがTWOSTONE&Sonsさんにあるのでしょうか?

吉野さん

TWOSTONE&Sonsの経営メンバーは、よく「『打席=成長の機会』はどの企業よりも数多く用意する」ということを発信しています。そのうえで、「バットを振るか振らないかはあなた次第」「空振りしてもいいからやりきってほしい」と伝えていますね。

この姿勢は、先ほど申し上げたミッション「COMMITMENT TO OUR DREAMS」にもつながります。社員の「やってみせる」を会社として信じているのです。

成長の機会を与えたとしても、それをチャンスと捉えるかどうかは社員次第です。社員が「ここは踏ん張り時」と思うのであれば、目標達成のために努力できるような、成長を支援する環境づくりを意識しています。

自分の思い描いているキャリアを実現するため挑戦していく。そして自分のフィールドが広がっていく。このように社員の「やってみせる」を信じ続けた結果、社員と会社の信頼関係が深くなっていったのではないかと思います。

編集部

社員の挑戦を促し、会社が信頼して任せることで若手社員が成長しているのですね。

吉野さん

社員の挑戦に応えていくというところは、今回のホールディングス化の一つの背景になっています。事業領域を増やす過程でグループ会社を増やしていけば、それだけ社長のポストも増えます。今後さらにうちのグループから、経営者をどんどん輩出していきたいと考えています。

TWOSTONE&Sonsは今後も、組織も事業も大きくなっていきますが、学生二人で創業したというベンチャーマインドは、どんなに大きくなろうとも変わることはありません。そんな背景もありますので、「社長になりたい」「事業責任者になりたい」という思いにしっかり応えていこうというカルチャーは残り続けます。

編集部

ベンチャーマインドを大切にしているというお話がありましたが、会社の雰囲気は一言で言うとどうでしょうか?

吉野さん

TWOSTONE&Sonsには何事に対しても積極的な社員が多いですね。アグレッシブな雰囲気で、何か分からないことがあればどんどん周りを巻き込み、相談しています。今後は、リアルな場での社員の交流会みたいなものも増やしていきたいですね。

求めるのは成長機会に全てをかけられる人材

株式会社TWOSTONE&Sonsのオフィス風景

編集部

最後にTWOSTONE&Sonsに興味を持っている方に向けてメッセージをお願いいたします。

吉野さん

先ほども申し上げましたが、TWOSTONE&Sonsは永久にベンチャー企業です。なので、変化を楽しみ、積極的に行動し、成長に貪欲な方に来ていただきたいですね。

我々は、求める人物像として「笑顔でフルベットできる人」というものを掲げています。高い壁に対しても、強い知的好奇心が勝り、楽しんでフルベットできるような人を求めています。成長につながる打席はたくさん用意するので、そこに全てを賭けるような方がたくさんいる会社にしたいと思っています。

挑戦して失敗してもいいんです。失敗は先輩や上司がカバーすればいいし、責任は責任者が取ればいい。失敗を恐れず行動できる方を歓迎したいです。

編集部

成長機会を楽しめるような方に来ていただきたいということですね。

吉野さん

自分の成長にフルベットすることは、苦しくて大変なものです。下を向いてしまうこともあるのですが、それでも笑顔を忘れずイキイキと働いてほしいですね。踏ん張らないといけない状況の中でも楽しさを見出すような、そんな「笑顔のフルベッター」でいれるような方に来ていただきたいです。

一人ひとりの挑戦をTWOSTONE&Sonsは大切にしています。結果に最後の最後までこだわり、周囲をどんどん巻き込んで、自身の成長に繋げていってほしいですね。

編集部

TWOSTONE&Sonsさんの社員さんたちが熱く働いているというのが伝わってきます。思い切り挑戦できる環境が、若手が圧倒的に成長できる要因だと感じました。本日はありがとうございました。

■取材協力
株式会社TWOSTONE&Sons:https://twostone-s.com/
採用ページ:https://twostone-s.com/recruit/