世界と戦える新サービスの開発に挑戦するトヨクモ株式会社。意欲と成果に見合う高水準の報酬制度とは

魅力的な事業を展開する成長企業を紹介する本企画。今回は「すべての人を非効率な仕事から解放する」というミッションのもと、IT知識の有無に関係なく、クラウド上で誰もが簡単に使用できるアプリケーションの開発を行う、トヨクモ株式会社を取材しました。

能登半島地震後に安否確認システムを無償提供。トヨクモは生活支援サービスも開発する

トヨクモ株式会社は、元々サイボウズ株式会社の100%出資により、2010年に生まれたIT企業です。2014年の独立後も、クラウド型プラットフォーム「kintone」に連携する、業務改善に役立つアプリや、オリジナルのスケジューラーなどを開発し、現在は8つの製品を運営しています。

規模を拡大し続けるSaaS市場で、生産性を高め、時間の有効活用につながるサービスづくり、さらには世界的に利用される新しい開発に挑戦しています。

すでに3,000社以上で導入されている「安否確認サービス2」は、シンプルな仕様で、誰でも直感的に使用できる製品です。令和6年1月の能登半島地震直後から、被災地4県にある企業に無償提供しており、安否確認や情報共有のための掲示板・メッセージ機能が活用されています。被災地の方々に負担がかからないよう、通常は利用者が行う設定なども、トヨクモ株式会社が完全無償でフォローをしています。

■トヨクモスケジューラー
https://www.toyokumo.app/scheduler
■安否確認サービス2
https://www.anpikakunin.com/

会社名 トヨクモ株式会社
住所 東京都品川区上大崎3丁目1-1
JR東急目黒ビル14階
事業内容 ・クラウドサービスの開発/提供
・新サービスの開発と運用
設立 2010年8月
公式ページ https://www.toyokumo.co.jp/

今回は、展開するサービスの特徴や企業の独自制度、活躍するメンバーの皆様の雰囲気について、代表取締役社長の山本裕次さんと経営管理本部採用グループの増田朋実さんにお話を伺いました。

本日お話を伺った方
トヨクモ株式会社の代表取締役社長である山本裕次さん

トヨクモ株式会社
代表取締役社長

山本裕次さん

トヨクモ株式会社で経営管理本部の採用グループに在籍する増田朋実さん

トヨクモ株式会社
経営管理本部採用グループ

増田朋実さん

簡単さ・使いやすさにこだわり開発。「初めてのIT」に挑戦する企業を応援

編集部

まずは、トヨクモさんの開発する製品の特徴についてお教えください。

山本さん

私たちの製品の特徴は「安くて簡単」というところです。通常だと、導入くださった先でのセットアップや最初の使い方のレクチャーを、開発側のエンジニアや営業担当などが行いますが、当社の製品は、お客様自身でやっていただいています。セットアップも使い方もとても簡単なので、ITに詳しい人でなくても大丈夫です。だから、お安く提供できているのです。

ITの知識がなくても、やる気のある方なら誰でも使える、成功体験ができるものを開発しています。そういったビジネスモデルです。

編集部

製品名も「トヨクモスケジューラー」「安否確認サービス2」とシンプルで分かりやすいものになっていますね。ユーザーは、求めているサービスを「これだ」とすぐに見つけられますね。

山本さん

まさに、そういう感覚なんですよ。私自身も非効率なことは、ない方がいいと思っているので、同じ労力を使うのであれば、効率よくシンプルに目的にたどり着きたいですよね。

生産性の上がるサービスには価値があると思っています。ですから、特にパソコンに詳しい人がいない会社や団体様の「これからITの第一歩を踏み出す」決意を支援できるような、サービスをつくっていきたいですね。それがトヨクモが開発を続ける意義だと思っています。

増田さん

私は採用業務にスケジューラーを使っています。自社製品ながら、すごく助かっています。例えば、面接予定を登録してもらうときには、応募者の方が、ご自身の空いてる時間と私の空いてる時間を見て、好きなタイミングで面接日時を登録できます。これまでは、何度もメールで候補日のお伺いや時間の調整をやり取りしていました。

自社製品を使いはじめて、工数が随分と少なくなりました。応募者の方との対話などに時間を配分できるのが、すごくいいなと思っています。

編集部

なるほど。応募者の方にとっても、手間のかからないありがたいサービスなのですね。応募者の方は入社前にトヨクモさんの製品の使い勝手を知って「お!すごく便利なんだ」と実感もできるわけですね。

2023年度は26%成長。活況な市場で事業拡大はさらに進む

トヨクモ株式会社の代表取締役社長である山本裕次さんが企業キャラクターのトヨクモちゃん人形を持って笑っている様子
▲トヨクモ株式会社のキャラクター「トヨクモちゃん」を持つ代表取締役社長の山本裕次さん

編集部

トヨクモさんは年々右肩上がりで利益を伸ばしていらっしゃいますね。事業が好調な理由をお聞かせください。

山本さん

私たちの成長の理由は、正直ビジネスモデルにあると思います。国内のSaaS市場自体も、年平均約13%の成長率を維持すると言われ、好調が続いています。

開発した製品が増えて契約が増える、ちゃんと利益も増えてお客様に安心していただける体制を維持していく、そのようなビジネスモデルです。何か特別なことをしているわけではないんですよ。

編集部

全ての製品において、安定して多くのユーザーに支持され、それが口コミなどで広がり、さらにユーザーが増えていくという安定した成長をされているのですね。社員数についてはいかがでしょうか。

山本さん

少数精鋭のメンバーで対応していて、現在は役員を除き57名のメンバーがいます。職種はエンジニア、デザイナー、プロモーション、セールス、カスタマーサポート、経営管理などがあります。

契約が増えれば、それに応じて採用を行っていきます。現在26%の成長ですので、メンバーも20%くらい増員したいと思っています。

編集部

着実に、足元を固めながら成長されているのだなということが分かりました。今後もメンバーの増員が続きそうですね。

20代が全体の68%。若手が意見できる、考えを実行できる環境

トヨクモ株式会社で経営管理本部の採用グループに在籍する増田朋実さんと代表取締役社長の山本裕次さんが座って談笑している様子

編集部

トヨクモさんのメンバーの皆様は、どのような年齢構成でいらっしゃいますか。

山本さん

57名のメンバーのうち、20代が39名、30代が13名で若手が多い組織です。

特に年齢にこだわって採用をしてきた結果ではないんですよ。結果的に、私たちのような挑戦していくベンチャー企業には、チャレンジ精神の旺盛な若い方がたくさんご応募くださっていて、ご縁があったという状況です。

編集部

トヨクモさんのどのようなポイントに惹かれて、若手の皆様は応募されているのでしょうか。

増田さん

入社の決め手となったポイントとして、よく耳にするのは「ビジネスモデルに惹かれた」という声です。あとは、私たちがバリューとして大切にしているものの中の「公明正大」という価値観。採用の場面でも「公明正大」であることを重要視しています。

お互いに、嘘いつわりのない話をして、納得し合えるのが理想です。そのような姿勢でお話させていただいているのを、応募者の方から評価いただいています。

編集部

入社された若手の皆様が、トヨクモさんで働き始めてから感じた思いなども聞かれていますか。

増田さん

社内のスピード感と、経営層との距離の近さについて、皆さん高評価をくれます。「こういうふうにやりたい」と発言すれば、すぐに行動できることや、会社を動かしている経営陣の生の声がすぐに聞ける環境は、当社ならではのカルチャーがあればこそだと思います。

私も前職では、社長をスクリーン上でしか見たことがありませんでした。当社のように、若手でも気軽に経営陣と対話ができる環境は、自分の中にない考え方を吸収できるなど「学びが多くて嬉しい」という意見を聞きます。

編集部

若手の皆様が自身の意見を発せられる、経営陣と直接話せるなど、イキイキ働ける環境が整っているのですね。

コミュニケーションを深める「社長とランチ」など独自制度が次々と誕生

トヨクモ株式会社の代表取締役社長である山本裕次さんが立ち上がってこちらに歩いてくる様子

編集部

トヨクモさん独自の社内制度や取り組みはございますか。

増田さん

実は、始まったばかりだというのに大人気の取り組みがあるんですよ。現状2ヶ月待ちなんです。

山本さん

それは「社長メシ」といって「毎週火曜に社長とランチをしませんか」という企画です。1対1、もしくは1対2で、メンバーとゆっくり話がしたいなと思って始めました。もちろんランチ代は私持ちです。

編集部

なぜ、そのような制度を始められたのでしょうか。

山本さん

今まではもっとメンバーが少なく、会議ごとに私も参加して、話をする機会がたくさんあったのですが、それが減ってきたんです。会議に毎回私が出席するのではなく、メンバー同士で様々な検討や決め事を進めてもらって、それぞれの成長を促すようにしているんです。極力私はタッチせず、メンバー中心で活動してもらいたい、今そのようなタイミングなんですよね。

コミュニケーションの機会が減っていると感じれば、増やす努力が必要なので「社長とランチしませんか」と呼びかけています。通りすがりに、メンバーに声を掛けることはよくありますが、もっと細かい話がしたいし、それをキャッチアップしたいと思っています。コミュニケーションが減ると、寂しくもなってきちゃうじゃないですか。

編集部

ランチタイムに業務のことだけでなく、気軽な話もできるのですね。メンバーの皆様が楽しみにして、予約が殺到しているのも理解できます。

未来・世界を見据えた給与制度。目指す社員の平均年収1,000万円はすぐそこ

トヨクモ株式会社で経営管理本部の採用グループに在籍する増田朋実さんと代表取締役社長の山本裕次さんが座ってこちらに微笑んでいる様子

編集部

トヨクモさんでは、給与の制度はどのようになっているのでしょうか。

山本さん

平均年収を上げる取り組みをしています。2023年12月時点で、社員の平均年収は852万円。2018年からの5年で310万円アップはしましたが、1,000万円を超える平均年収にしたいですね。

世界的な視野でみると、IT人材の給与ってもっと高いんですよね。今後、世界で戦って勝てる会社をつくりたいと思っているので、それに見合う生産性を確立したいという思いがあります。世界相手に戦える人材を確保していくためには必要だと思っています。

編集部

給与が上がっていくというのは、単純に社員の皆様のモチベーションアップのためだけではなく、先の未来を見据えた、世界を基準にしてのお考えからなのですね。

山本さん

そうしないと世界で勝てないと思っています。でも、給与をどんどん上げているのに、すごく節約しているところもあるんですよ。例えば、ウォーターサーバーやコーヒーマシンみたいなものは、当社では置いていません。

その辺りは割り切っていて、福利厚生で水や飲み物をオフィスに置く費用があるなら、給料を上げたいと思っています。まずは平均年収1,000万円を超えたいんです。メリハリをつけるというか、やるべきところに集中投資しようと思っています。

編集部

ほかの競合と比べて給与が高いということは、採用の場面ではどのような影響がございますか。

増田さん

特に新卒の方からは、喜ばれる前に裏があるのではないかと怪しまれることもあります。「残業が特別多いことはないし、家賃補助も支給されるのに、こんなに給与が高いのはなぜですか」というような質問をされる方が多いです。

ですので「トヨクモは、プロの集団を目指しています。選りすぐった人材、プロの素質がある人材を採用しているので、高い水準の給与を支給しています」としっかりお伝えしています。「頑張ってくださる方に報いたい」という私たち会社の思いを説明して「なるほど」と理解いただいています。

一人ひとりの目標を明確にし、成長を後押しするグレード制度を導入

編集部

トヨクモさんの評価制度についてもお聞かせいただけますか。

山本さん

2024年の1月から人事制度にグレード制度を導入しました。上司に気に入られるかどうかなんて一切関係しない、評価の基準を明確にした制度です。メンバーそれぞれの未来設計がしやすくなると思っています。

編集部

目標が立てやすく明確になると、仕事への取り組み方もより良いものになりそうですね。

山本さん

自分が、短期的にどのような目標を達成するのか、その後の未来、例えば1年後や2年後はどうなっていたいかという成長目標を、しっかり掲げます。そして、それぞれの設定した目標を公開します。目標が全員に見えるので、お互いの刺激になりますよね。仲間が目指しているものが分かれば、その分野にチャレンジできる機会や情報を提供し合うこともできます。

人はパワーアップしていかないと、人生が楽しくないと思うんですよね。会社も個人も、成長を実感しながらステップアップできれば、お互いに幸せになれるのではないかと考えて導入したグレード制度なんです。

編集部

明確なグレード制度により成長が促され、また成長によりメンバーの方は高水準の報酬をきっちり手にすることができるのですね。それぞれの目標がオープンになると、お互いの理解やチームワークも深まるのではないかと感じました。

トヨクモはチャレンジができる会社。採用したいのは、自分で考え行動する人

トヨクモ株式会社の代表取締役社長である山本裕次さんがデスクに座っている様子
▲採用のポイントを語ってくれた代表取締役社長の山本裕次さん

編集部

先ほどお伺いしましたが、トヨクモさんでは約20%のメンバー増員を考えていらっしゃるとのことですね。どのような人材がトヨクモさんにフィットするとお考えでしょうか。

山本さん

自分で考えられる方が、トヨクモにフィットすると思います。自分の課題を解決するための行動を起こせる方は、トヨクモで成長できると思います。

私たちは、常に新しい変化を受け入れています。生産性を高めるための改革をどんどんやっていく考え方です。チャレンジしたい人が、チャレンジできる会社であり続けますので「自分を成長させたい、挑戦したい」という方は是非ご応募いただきたいと思います。

編集部

トヨクモさんのメンバーの皆様の雰囲気は、どのような感じなのでしょうか。

増田さん

真面目で明るい方が多い印象です。ITベンチャーと聞くと、キラキラして派手なイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、トヨクモはそのようなイメージとは少し違って、みんなベースが真面目です。

かと言って寡黙なわけではなく、コミュニケーションに対しては、みんな前向きです。積極的に部署を横断して、会議をしたり話し合ったりもしています。若手が分からないことを、部署を超えて色々な先輩に聞きに行くこともありますよ。活気がある会社だと思います。

20代でIT未経験という方でも、理想や目標がある方はトヨクモに入社して、それを形にしてほしいですね。同年代の仲間たちがフォローしてくれると思います。私自身も、IT未経験でトヨクモに転職して「思い切って1歩を踏み出して本当に良かった」と思っています。

山本さん

実は、増田さんが担当してくれる前までは、採用担当っていう業務がなかったんですよ。増田さんの活躍によって、素敵な発想を持った、より優秀な人材が入社してくれるようになっています。若手たちの活躍は、増田さんのおかげなんですよ。

編集部

お二人のお話を伺って、トヨクモさんの社内の雰囲気の明るさ・和やかさが伝わってまいりました。本日はありがとうございました。

■取材協力
トヨクモ株式会社:
https://www.toyokumo.co.jp/
採用ページ:
https://careers.toyokumo.co.jp/