プロバスケチーム福島ファイヤーボンズ。地域と共に成長するチームの歩みとは

地域に貢献しながら成長を続けている企業をインタビューする本企画。今回は、福島県郡山市を拠点に活動しているプロバスケットボールチーム「福島ファイヤーボンズ」にお話を伺いました。

福島ファイヤーボンズとは

福島ファイヤーボンズの10周年記念イメージ画像
▲福島ファイヤーボンズは2023年で結成10周年を迎えた(公式ページより)

福島ファイヤーボンズは、福島県郡山市を拠点に活動しているプロバスケットボールチームです。現在は男子プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE(Bリーグ)」の2部リーグ「B2リーグ」に属しており、2シーズン連続で1部昇格を賭けたプレーオフに進出するなど、着実に力を伸ばしています。

会社名 福島スポーツエンタテインメント株式会社
住所 福島県郡山市堂前町1-2 石井ビル1F
事業内容 ・プロバスケットボールチーム"福島ファイヤーボンズ"の運営
・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)の試合興行
・グッズ・チケット販売
・地域スポーツ振興普及ほか
設立 2013年5月16日
公式ページ https://firebonds.jp/

福島ファイヤーボンズが掲げるミッションは「組織とコミュニティの可能性を最大化し、先頭に立って『誇れる福島』をつくる」です。ミッション達成のために、「福島のシンボルになる」というビジョンを設定し、福島に貢献するべく活動しています。

地域と結びつきながら成長してきたチームの歩みについて、運営会社「福島スポーツエンタテインメント株式会社」の代表取締役社長である西田創さんにお話を伺いました。

本日お話を伺った方
プロバスケチーム福島ファイヤーボンズ。地域と共に成長するチームの歩みとは

福島スポーツエンタテインメント株式会社
代表取締役社長

西田 創さん

地域に根差したプロバスケットボールチーム運営

福島ファイヤーボンズが郡山市と共同で実施しているこおりやまスポーツイノベーション事業の様子
▲地域に根差した活動に力を入れている

編集部

初めに、福島ファイヤーボンズさんについてお教えください。

西田さん

福島ファイヤーボンズは福島県郡山市を拠点に活動しているプロバスケットボールチームです。男子プロバスケットボールリーグのBリーグに所属しており、現在は2部リーグのB2リーグ東地区に属しています。

設立は2013年で、東日本大震災を契機に立ち上がりました。チーム名のボンズ(BONDS)は福島の皆様との絆を高め、「誇れる福島」を一緒になって作り上げていくという思いが込められています。

編集部

運営会社である福島スポーツエンタテインメントさんの事業内容についても伺わせてください。

西田さん

福島スポーツエンタテインメントのメインの仕事としては、やはり試合にお客さんを集めるということが挙げられます。試合にお客さんを呼んで賑わいが作れれば、メディアが取り上げてくれたり、スポンサー企業が集まってくれたりします。

ほかにも、プロバスケットボール選手になって福島ファイヤーボンズを目指したいという子どもたちの育成事業も手掛けています。中学校などに選手が赴いて、「バスケットボールクリニック」と題してバスケの指導をしたりボールを寄贈したりといった活動を行っていますね。

また、地域に根差した事業も展開しています。一つの事例が、郡山市さんと共同で実施している「こおりやまスポーツイノベーション事業」です。この事業では市民参加型の健康プログラムやスポーツ指導者講習会などを行っています。また、地元企業とも連携して活動しています。さきほどのバスケットボールクリニックも、地元企業の協力があってこそ実現できているものです。

編集部

チーム運営というと素人からすると試合の運営というものが真っ先にイメージされますが、幅広い事業を展開されているのですね。

福島のシンボルになり福島を引っ張って行く存在を目指す

福島ファイヤーボンズのマスコットキャラクターも参加した福島空港開港30周年記念イベントの様子
福島ファイヤーボンズのマスコットキャラクターも参加した福島空港開港30周年記念イベント

編集部

地域に根差した活動を心掛けられている福島ファイヤーボンズさんですが、チームの思いとしても地域貢献は大切にしている部分なのでしょうか?

西田さん

福島ファイヤーボンズはミッションとして「組織とコミュニティの可能性を最大化し、先頭に立って『誇れる福島』をつくる」というものを掲げています。

福島は東日本大震災以来、さまざまな風評被害などに苦しんできました。福島の人からしても、「福島についてどう発信していけばいいか」という部分で悩んでいます。なので、福島として誇れる何かを作らなければならないのです。

だからといって、福島ファイヤーボンズだけが目立てばよいということではありません。チームの成長が福島というコミュニティの成長に結びついていなければ意味がないのです。なので、地域との結びつきというのはとても大切にしている部分になります。

編集部

西田さんは2020年から福島ファイヤーボンズの経営に参画されていますが、手応えとしてはいかがでしょうか?

西田さん

街中での露出度があがってきたり、地元の方に声をかけていただいたりと、少しずつ状況が変わりつつあると思っています。

とはいえ、認知度というところではまだまだ伸びしろがあります。福島県のプロスポーツというと、やはり全国的に知名度が高いわけではありません。なので、福島ファイヤーボンズが福島のプロスポーツの1番目の存在になっていく、そして福島のシンボルになって福島を引っ張っていくという姿を目指しています。

売り上げ、スポンサー企業、入場者数ですさまじい伸び

コートで集合する福島ファイヤーボンズの選手たち

編集部

現在のチームの状態はいかがでしょうか?

西田さん

福島ファイヤーボンズが目指しているのは、もちろん1部リーグであるB1昇格です。今のところ2シーズン連続でB2リーグのプレーオフ、つまり優勝決定戦に2年連続で進めています。なので、勝ちを期待できるという段階までは成長できていると思います。

チーム状態が順調なこともあり、観客動員数や売り上げもコロナ禍を乗り越えて戻ってきていますね。

編集部

観客動員数や売り上げの部分についてもう少し詳しく伺わせてください。

西田さん

売り上げの部分で説明すると、2016~2017年のシーズンは約1億9千万円、2017~2018年のシーズンは約2億円、2018~2019年のシーズンは約2億1千万円と順調に伸ばせてきていたのです。しかし、コロナ禍によってシーズンが中断したこともあり、2019~2020年のシーズンは約1億5千万円と売り上げが減ってしまいました。史上最悪の状況でしたね。

ただ、そこから回復して2020~2021年のシーズンは約2億6千万円、2021~2022年のシーズンは約3億8千万円まで売り上げが伸びています。2023~2024年シーズンは今のところ5億6000万円ぐらいで着地できる見込みです。

編集部

すさまじい伸び方を見せていますね。

西田さん

数字はスポンサー企業数や入場者数にも表れています。2020~2021年シーズンのスポンサー企業数は178社でしたが、2022~2023年シーズンは257社、2023-24シーズンは416社に増えました。スポンサー収入も合わせて2倍以上に増えています。ご支援の輪が広がっていることに感謝の気持ちでいっぱいです。

入場者数については2021~2022年シーズンが平均して814名でしたが、2022~2023年シーズンでは1,567名に増えています。また、1試合最多では3,000名を超えた試合もありました。

まだまだ伸ばせる余地はありますし、お客様の有料チケット購入率も高めていかなければなりませんが、何とか事業的な伸びの手応えを感じるところまではきたかなと思います。

編集部

地域のプロスポーツでここまで順調に売り上げを伸ばせているケースはそれほど多くないと感じます。

成長の要因は地域を巻き込んだ取り組みと「ふるさと納税」

編集部

福島ファイヤーボンズさんがここまで成長できている要因としてはどんなことが挙げられるでしょうか?

西田さん

福島ファイヤーボンズの成長要因としては、地域を巻き込んでいること、そしてふるさと納税の取り組みを始めたことが挙げられます。

先ほども申し上げた通り、福島ファイヤーボンズは地域との結びつきを重視しています。なので、基本的にはファイヤーボンズだけというよりは、地域の皆様と一緒に取り組んでいくというスタンスでいます。

例えとして挙げられるのは、福島の事業者さんとコラボしたオリジナルグッズの開発です。ファイヤーボンズは福島のアパレルデザインチームの「福島アパレル」とコラボし、オリジナルアパレルブランド「FUUP」を立ち上げています。

選手のユニフォームなどの着用物にしても、大手のスポーツブランドと組めれば利点も大きいのですが、ファイヤーボンズとしては「made in 福島」という部分を大切にしたいのです。

先ほども申し上げた「福島のシンボルになる」という視点で、経済的な利点よりも「地域の人たちと一緒に作り上げていく」という部分を大切にしていますね。

編集部

地域に寄り添うという姿勢が一貫していますね。ふるさと納税の取り組みについてもお聞かせください。

西田さん

福島ファイヤーボンズでは、ふるさと納税の仕組みを活用して寄付金を募っています。企業様が福島県の自治体に地方応援税制の仕組みを利用して寄付をすると実質負担が1割程度で済む(税額控除)のです。

この仕組みを活用して首都圏の企業様にお声がけさせていただいております。地方自治体、地方のプロスポーツチーム、寄付企業様にそれぞれにとってメリットが出る、Win-Win-Winの関係で事業を実施することが可能です。

今のところふるさと納税の寄付総額は1億円規模まで大きくなってきました。寄付を元にして地域が元気になるための事業を自治体と共に企画させていただいております。

本拠地の指定管理運営者として地域に根差した施設を作っていく

福島ファイヤーボンズが指定管理運営者となるアリーナ
▲2023年冬から本拠地である郡山総合体育館の指定管理運営者となる

編集部

今後の事業展開についてお教えください。

西田さん

福島ファイヤーボンズはホームゲームで利用させていただいている宝来屋郡山総合体育館の指定管理運営者の一員になります。一般的なプロスポーツクラブは施設を借りるという立場にありますが、ファイヤーボンズは施設を管理運営していく立場を地域企業の皆様と共に担うことになります。これはとても大きなことです。

編集部

自分たちの試合会場を自分たちで運営していくというのは大きなプロジェクトになりそうです。どのような施設にしていこうとお考えでしょうか?

西田さん

施設管理で重要となってくるのは、試合を行わない間の施設の運営です。試合を行わない日は年間で300日ほどあるのですが、この300日をいかに地域のために使っていくかというのが大切になります。

今のところの構想として思い描いているのは、地域の課題の受け皿となる施設です。例えばお年寄りの健康寿命を延ばすというのは全国的な課題でしょう。また、以前と比べて子どもたちの部活動が維持しにくくなっているという話も聞きます。そんな方たちの受け皿となる施設を作っていきたいです。

施設管理は福島ファイヤーボンズにとっても大きなビジネスチャンスです。地域と結びつきながらアクションを取っていくということにやりがいを感じています。

編集部

福島ファイヤーボンズさんがどんな施設を作っていくのか。今後の展開が楽しみです。今後に向けて、福島ファイヤーボンズファン、バスケットボールファンにメッセージをお願いいたします。

西田さん

東日本大震災で福島はとても大きな被害がありました。そんな地域が復興して、成長していくというのは社会的に意味があることだと思っています。そんな成長の道のりにおいて、福島ファイヤーボンズは地域活性化の先頭に立っていきたいと考えています。

福島ファイヤーボンズだけが目立つためだけに勝利を目指すのではありませんあくまでも我々の勝利は地域の発展のためのものです。ファイヤーボンズが勝つことで福島が成長しているということを証明していきたいと思っていますので、応援していただけると嬉しいです。

編集部

福島ファイヤーボンズさんの成長と福島の成長がリンクする。そんな未来が楽しみです。

組織運営について学んだラガーマン時代

バスケットボールを持つ西田さん

編集部

福島ファイヤーボンズさんの運営に携わるまでの西田さんの経歴について伺わせてください。

西田さん

私自身もスポーツを続けてきましたが、プレーしていたのはバスケットではなくラグビーでした。高校時代は全国大会で準優勝することができ、立教大学に進学しました。どちらともレギュラーを取れていましたが、その時のチーム状況など運が重なってレギュラーになれたと思っています。

大学時代はリーダーを任され、早稲田大学や明治大学といった強豪チームにどうすれば勝てるか考え続けていましたね。大学卒業後は、「NECグリーンロケッツ」という強豪チームに所属していました。

編集部

組織運営という観点で言うと、大学時代の経験が大きそうですね。

西田さん

大学時代は組織運営に興味を持って勉強を始めた時期でしたね。社会人時代はチームが強いこともあり、組織というよりは強いチームでプレーする喜びを感じていました。

組織運営の経験を積むことになったのは、社会人チーム引退後に母校である立教大学に指導者として戻ったときです。そのときの立教大学は1部リーグから2部リーグに落ちた時期でしたので、1部復帰に向けて自分自身も組織について一生懸命勉強しました。これまでやっていた指導法を変えるなどして、最終的に1部に復帰できましたね。

編集部

ラグビー一筋だった西田さんが、なぜプロバスケットボールチームの運営に携わることとなったのでしょうか?

西田さん

組織運営について学ぶ過程で、組織コンサルティング会社の株式会社識学というところに出会いました。「この会社で学びたい」と会社に入社し、講師兼営業で働いていたところ、識学が福島ファイヤーボンズのオーナー企業となったのです。「運営をやりたい」ということで手を上げ、ファイヤーボンズに携わることとなります。

プロスポーツプレーヤーの経験を生かし現場の声を総合的に判断

編集部

バスケットについては未経験という状態でチーム運営に携わることとなりましたが、不安はなかったのでしょうか?

西田さん

バスケットは未経験でしたが、不安はなかったですね。「これから知っていけばいい」という気持ちでした。現場の指揮をとるわけでもありませんし、そこはプロにお任せするというスタンスです。

組織運営についても識学で2年ほど携わらせていただいたので、不安よりも「このチームを再建していく」という意気込みの方が強かったです。

編集部

再建という言葉がありましたが、具体的にどのような手法を取ってきたのでしょうか?

西田さん

少しお恥ずかしい話かもしれませんが、挨拶や事務所の環境整備といった基本的なところから手を入れてきましたね。今では社内でもルールが浸透してきて、社員の士気も上がってきたので、そういった当たり前の部分のレベルが上がってきたかなと感じています。

編集部

西田さんは実際にプロスポーツプレーヤーだったので、「選手の気持ちが分かる社長」という声もあるのではないでしょうか?

西田さん

自分がプロスポーツプレーヤーだったからこそ、選手の気持ちは一定理解できると思います。ただ、「プロとしてもっとやらなきゃいけないだろう」と思うこともありますね。

なので現場からいろいろな声は上がってきますが、分かってあげられる部分、まだまだ甘えが出ている部分などしっかり精査しなければならないと思っています。そういう考え方ができるのは自分の強みだと感じていますね。

とはいえ、私がやってきたラグビーとバスケットボールは全く違う競技です。なので自分の意見を押し付けるというわけではなく、現場の意見については事実の情報をもとに聞いていき、判断していくということを心掛けています。

編集部

スポーツをやっていた経験があるからこそ、現場の意見を総合的な視点で聞くことができるということですね。

大切なのはスポーツの可能性を信じていること

福島ファイヤーボンズのミッション「組織とコミュニティの可能性を最大化し、先頭に立って『誇れる福島』をつくる」
▲福島ファイヤーボンズが掲げているミッション。スポーツの可能性を信じて福島のシンボルとなっていく(公式ページより)

編集部

福島スポーツエンタテインメントさんには現在何名の社員さんがいらっしゃるのでしょうか?

西田さん

福島スポーツエンタテインメントの社員は約30人です。基本的には郡山市を拠点に活動していて、試合の運営担当だけでなく、営業や広報などさまざまなポジションがあります。それぞれのポジションで人材を求めていますね。

編集部

地域密着のイメージが強いのですが、福島県外の出身でも活躍できるでしょうか?

西田さん

私自身も今は福島に住んでいますが、もともとは県外出身者です。それでも福島に強い愛着を持って働いているので、県内出身、県外出身にかかわらず活躍できます。もちろん、移住して入社するといった方も大歓迎です。

編集部

最後に、福島ファイヤーボンズさん、そして福島スポーツエンタテインメントさんに興味を持っている方に向けてメッセージをお願いいたします。

西田さん

私自身、選手を引退してスポーツのコーチや営業、コンサルタントと転職を繰り返してきました。転職を機に人生が変わったという経験を持っています。なので、自分の目的意識とやり抜く力が福島スポーツエンタテインメントとマッチすれば、キャリアアップが実現できると思います。転職を自分の成長と捉えていただければと考えています。

また、スポーツビジネスは一見華やかなイメージを持たれるかもしれませんが、内情はかなり泥臭い部分があります。もちろん試合は華やかなのですが、試合に至るまでの道のりで泥臭い仕事がたくさんあるのです。なので、地域のために自分は黒子役になれるという気持ちがある方ならば、一緒にがんばっていけるのではないかと思います。

そして何よりも大切なのは、スポーツの可能性を信じているということです。スポーツには人を育てる力、人を引き付ける力があります。スポーツの可能性を本気で信じていないと、スポーツビジネスの現場では活躍できないでしょう。それはどのスポーツの運営に携わるとしても共通していることです。

なので、スポーツのすばらしさを信じている方に、福島スポーツエンタテインメントというよりもスポーツ業界に携わってほしいと思っています。

編集部

福島ファイヤーボンズさんはスポーツの力で福島を魅力的な地域にしようと活動されています。スポーツの可能性を信じている方が集まっている組織だからこそ、大きく成長しているのだと感じました。本日はありがとうございました。

■取材協力
福島ファイヤーボンズ:https://firebonds.jp/
採用ページ:https://en-gage.net/join_firebonds/