【株式会社エイチームにインタビュー】パーパスを共有し成長する。風通しが良いカルチャーと社員を支える制度

経営理念やパーパスを大切にしながら、社員とともに成長を続ける企業にインタビューする本企画。

今回は、アプリやWebメディア・ECサイトの企画・開発・運営など幅広い事業を展開している総合IT企業、株式会社エイチームにお話を伺いました。

株式会社エイチームとは

株式会社エイチームのオフィス内にある経営理念が書かれた壁面
▲社内に掲示されている株式会社エイチームの経営理念は「みんなで幸せになれる会社にすること」「今から100年続く会社にすること」

株式会社エイチームが手掛ける事業は、ゲームアプリ開発などの「エンターテインメント事業」、引越し比較・予約サイトなどのWebサービスを運営する「ライフスタイルサポート事業」、ECサイトの企画・開発・運営の「EC事業」です。

経営理念として「みんなで幸せになれる会社にすること」「今から100年続く会社にすること」を掲げています。「幸せを創造する主体」である社員が活躍し、「今から100年」を積み重ねることで永続的に存在し続ける企業を目指しています。

会社名 株式会社エイチーム
住所 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号大名古屋ビルヂング 32F
事業内容 ・ライフスタイルサポート事業
人生のイベントや日常生活に密着した比較サイト、情報サイト等様々なWebサービスの企画・開発・運営
・エンターテインメント事業
多様なジャンルのゲームやツールアプリケーションの企画・開発・運営
・EC事業
複数の商材を取り扱うECサイトの企画・開発・運営
設立 2000年2月29日
公式ページ コーポレートサイト:https://www.a-tm.co.jp/
公式note:https://ateam-note.a-tm.co.jp/

もともと代表取締役社長の林高生さんが個人事業として立ち上げた株式会社エイチームは、受託開発事業から始まり、エンターテインメント領域での成長を皮切りにさまざまな領域に活躍の場を広げてきました。社歴の浅い社員の増加や社会の変化を受け、会社の存在意義であるパーパスを“Ateam Purpose”として2022年9月に発表しています。

“Ateam Purpose”である「Creativity × Techで、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」が生まれた背景や、社員が生き生きと自分らしく働ける風通しの良いカルチャーなどについて、人材開発部 部長の森下真由子さんにお話を伺いました。

本日お話を伺った方
株式会社エイチーム人材開発部部長の森下真由子さん

株式会社エイチーム
人材開発部 部長

森下 真由子さん

【エイチームの事業内容】インターネットを軸に多様な事業を展開。エンタメでは海外展開も

株式会社エイチームの事業内容イメージ図
▲株式会社エイチームの事業は「ライフスタイルサポート事業」「エンターテインメント事業」「EC事業」の3つの柱がある

編集部

はじめに、エイチームさんの事業内容について教えていただけますか?

森下さん

エイチームは、インターネットを軸に多様な事業を展開する総合IT企業です。事業の柱は「エンターテインメント事業」「ライフスタイルサポート事業」「EC事業」の3つです。

1つ目のエンターテインメント事業についてですが、スマートフォン向けのゲーム・ツールアプリ企画、開発、運営を手掛けています。

2012年にリリースしたゲームアプリ「ダークサマナー」については、日本のApp Store無料ゲームカテゴリー1位、北米のGoogle Playセールスランキングで1位を獲得するなど、大ヒットとなりました。

編集部

ホームページを拝見しましたが、三国志をモチーフにしたものから競走馬育成シミュレーションゲームなど、幅広いジャンルのスマホゲームがリリースされています。エンターテインメント事業としては今後もスマホゲームに力を入れていくのでしょうか?

森下さん

エイチームは10年以上前から海外向けにもゲーム開発・提供を行っていますので、引き続きグローバルを意識した開発を進めていきます。

グローバル展開を強化するため、PCなど、スマートフォン以外のマルチデジタルデバイスに向けた展開も目指しています。

インターネットの力で人生の様々な場面をサポート

株式会社エイチームが運営するWebサイト「引越し侍」のトップページ
▲株式会社エイチームが運営するWebサイト「引越し侍」

編集部

次に、ライフスタイルサポート事業についてお聞かせいただけますでしょうか?

森下さん

ライフスタイルサポート事業では、その名の通り「ライフイベント」に沿ったサービスを提供しています。例えば、引越し比較・予約サイトの「引越し侍」や、暮らしの「まよい」を解決する情報メディア「イーデス」などが挙げられます。

株式会社エイチームが運営するWebサイト「イーデス」
▲株式会社エイチームが運営する暮らしの情報メディア「イーデス」

森下さん

ライフイベントに関係するサービスというのは、サービスを提供する事業者とサービスの受け手であるユーザーの間で情報の非対称性が生じやすいものです。

そこで、インターネットの力で情報をオープンにし、ユーザーの方々の不安を解消するべく、ライフスタイルサポート事業を展開しています。結婚式場情報サイトやライフエンディング情報サイトも運営しており、まさに「ゆりかごから墓場まで」のライフイベントを快適に楽しんでもらったり、安心して過ごしていただくためのお手伝いをさせていただいております。

編集部

ここまで多様なサービスを展開されていると、多くの人たちがエイチームさんのお世話になっているかもしれませんね。EC事業についてはいかがでしょうか?

森下さん

EC事業は、新しい収益源を創出するためのチャレンジとして2013年に自転車専門通販サイトを立ち上げ、2016年には事業セグメントとして当社の3つ目の柱になった事業です。現在は化粧品・スキンケアブランド「lujo」やペットフードブランド「Obremo」の運営などを手掛けています。

エンターテインメント事業もライフスタイルポート事業も、ともに「モノ」を取り扱わない事業です。「インターネットを通じてダイレクトにユーザーに価値を届ける」というエイチームの事業の形を考えたときに、モノを扱うEC領域にはいずれ挑戦していきたいという思いを持っていました。

編集部

それぞれの事業のお話から、インターネットを活用して世の中に貢献したいというエイチームさんの熱量を感じました。

エイチームの社会的意義を明文化したパーパスを発表

株式会社エイチームのパーパス「Creativity × Techで、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」
▲株式会社エイチームが2022年9月に発表したパーパス(同社の会社紹介資料より)

編集部

手掛ける事業が幅広いことに加え、グループ会社を含めて社員数が約1,000名というなかで、会社の思想を共有するのは難しい部分もあるのではと感じましたが、いかがでしょうか?

森下さん

エイチームは2016~2017年頃に社員数の増加が加速しました。それまでは会社の歴史を知る社員がハブとなることで大切にする価値観や経営理念などを共有できていたのですが、やはり社員が増える中で経営理念の浸透が薄まっていたのは感じていました。また、コロナ禍による働き方の変化によりコミュニケーションが取りにくくなったことで、その傾向はより強まりつつありました。

2021年8月にエイチームがホールディングス化(純粋持株会社体制)しましたが、それを機にエイチームの社会的意義を定め検討しようという機運が高まりました。そのプロジェクトにて議論をする中で、パーパスの策定に至りました。

そういった背景のもと、2022年9月に発表した「Creativity × Techで、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」という“Ateam Purpose”を発表しました。2022年1月に社会的意義検討プロジェクトが動き出したので、約8ヵ月かけて作成したことになりますね。

会社の歴史を紐解くことで生まれた「しっくりくる」パーパス

株式会社エイチームの社内表彰イベント「Ateam AWARD」の様子
▲株式会社エイチームでは毎年社内表彰イベント「Ateam AWARD」が開催されている

編集部

森下さんは社会的意義検討プロジェクトのプロジェクトリーダーだったと伺っておりますが、パーパス策定の過程で苦労したことはありましたか?

森下さん

エイチームは経営理念として「みんなで幸せになれる会社にすること」「今から100年続く会社にすること」を掲げています。この経営理念をとても大事にしているのですが、パーパスと経営理念の役割の違いを整理し、すみ分けを検討することに苦労しましたね。

実際にプロジェクトの進捗を経営メンバーに対して共有した際にも、「経営理念との役割の違いについて整理できるのか」「混乱を招かないか」という声がありました。

ですが、代表である林の創業当時の想いやエイチームの歴史を紐解いたときに、「Creativity × Tech」「楽しく」「便利に」という言葉がエイチームの存在意義であるということで、パーパスに結び付いていきましたね。

編集部

パーパス発表時の社内の反応はいかがだったでしょうか?

森下さん

エイチームでは、毎年7月下旬から8月上旬ごろに社内の表彰イベントである「Ateam AWARD」を開催しています。

2022年に開催した際に社員に対してパーパスの発表と、パーパスに込められた想いについて林が話したのですが、社員からは概ねポジティブな反応が返ってきました。やはり林自身がパーパスに共感しているのと、パーパスに込められた想いが社員に伝わったことが大きかったと思います。

今でも、社内で開かれるミーティングでパーパスについて取り上げるなどして、パーパスの浸透に努めています。

編集部

会社が大切にする価値観や経営理念、思想を伝えられる言葉があり、それに多くの社員が共感することは、さらなる成長や働く環境の整備につながっていくのだと感じました。

■エイチームさんのパーパスについて詳しくはこちら!
https://www.a-tm.co.jp/news/33835/

社員の声を受けて拡充していったファミリーサポート制度

株式会社エイチームの社員食堂「LaPyuta」

編集部

エイチームさんには柔軟な働き方を可能にする制度がいくつかあるそうですが、詳しく教えていただけますでしょうか?

森下さん

制度としては大きなもので「フレックスタイム制」「ファミリーサポート制度」のほか、「A-LOHAS」という長期休暇制度があります。

フレックスタイム制については、コアタイムは午前10時から午後4時、それ以外の時間がフレキシブルタイムとして設けられています。フレキシブルタイムは午前7時から10時、午後4時から午後10時です。

ファミリーサポート制度は、多様な働き方を応援する制度です。産前産後休暇や育児休業だけでなく、介護休暇の取得・延長などの制度を設けています。

そのほか、企業主導型保育所を利用できたり、休職中にキャリア面談を実施したりと、社員に安心して長期的なキャリアを歩んでもらうための制度を充実させています。

「A-LOHAS」は、社員に長期休暇を取得してもらうべく設置した制度です。年次有給休暇などを活用して、5日連続の休暇を取得できます。

編集部

さまざまな制度がありますが、このような制度が増えていった背景について伺ってもよいでしょうか。

森下さん

ファミリーサポート制度は社員の声が発端となってできた制度です。以前は制度の対象となるような社員が少なかったこともあり、今ほど種類はありませんでした。

しかし、社員数が増えていくなかで、具体的な検討がはじまりました。エイチームの今後の働き方を検討する社内プロジェクトを立ち上げ、「どんな制度が必要か」というアンケートを取るなどして、社員の声に応える形で制度も少しずつ増えていきました。

同席の広報・尾崎さん
私もファミリーサポート制度を活用しているのですが、さまざまな特別休暇が設けられているのはありがたいですね。例えば子どもが熱を出したときには有給休暇ではなく、子どもの看護休暇という形で別で休暇を取れるのです。

あとは、入園式や運動会といった子どもの行事のための休暇制度もあり、活用している方は多くいますね。自分たちの声が制度という形で反映されており、組織の風通しの良さを感じています。

在宅勤務とオフィス勤務を選択できるハイブリッド勤務を採用

株式会社エイチームのオフィス内に設置されているすべり台
▲オフィス内にはフロアをつなぐすべり台を設置。特徴であるクリエイティビティがこんなところにも!

編集部

柔軟な働き方という観点で、ほかに特徴的な仕組みや制度はありますか?

森下さん

エイチームでは、在宅勤務と出社勤務を選択できるハイブリッド勤務を採用しています。グループ会社や各事業で出社ルールを決めたうえで、それぞれのライフスタイルに合わせた働き方を選択しています。

編集部

柔軟に働き方を選べるのは、社員にとってありがたいですね。エイチームさんは社員も多く、それぞれが自由なスタイルで働くことによってコミュニケーション面で課題が出そうですが、その点についてはいかがでしょうか?

森下さん

パーパスについてお話しした際も触れたのですが、エイチームでは毎週月曜日に全体ミーティングを行っています。これはハイブリッド勤務である現在もオンライン形式で続けていますので、所属している会社以外のグループ会社や事業の状況について知ることができる機会となっています。

他には、全体ミーティングのトピックスをまとめた資料や社内報を発行しており、社員の皆さんが情報にアクセスしやすいよう工夫しています。また、全体ミーティング以外にも、各部署でオンライン、オフライン両方で顔を合わせる機会を作るようにしています。リアルでの顔合わせの機会として設けているのが、出社推奨日です。

どの日が出社推奨日かというのは部署によって異なります。エイチームの場合は事業の範囲が広く、さまざまな組織がありますので、グループで一致させるというよりもそれぞれの性質に合わせてコミュニケーションを取っています。

編集部

個人がそれぞれのスタイルで働き方を決めているように、組織のスタイルに合わせて組織ごとに働き方を選択しているのですね。エイチームさんの自律性を感じるエピソードだと思いました。

女性が活躍することで愛されるサービスが作れる

社内で打ち合わせする株式会社エイチームの社員たち

編集部

エイチームさんは多くの女性社員が活躍されているそうですが、女性社員の割合と女性の管理職の割合について教えてください。

森下さん

エイチームの女性社員比率は44.6%となっています。女性管理職比率は3割ほどです。(2022年7月時点)

編集部

女性の活躍が活躍することで、事業にはどのような好影響が出ているでしょうか?

森下さん

一定の割合の女性がいて、しっかり発言していくことでより多くの人に愛されるサービスが作られていると思います。化粧品・スキンケアブランド「lujo」や生理日予測・体調管理アプリの「Lalune(ラルーン)」のように、実際に使うユーザー層が社員として社内にいます。

お客様目線でサービスの良い部分や課題点をフラットに見れるというのは、女性社員が一定数いることの強みとして挙げられるのではないでしょうか。

性別や社歴を問わず、実力を発揮しやすいカルチャー

編集部

管理職の女性比率は一般的に見ても高い数字だといえると思います。エイチームさんで女性が活躍できる要因としてはどういったことが挙げられますでしょうか?

森下さん

さきほども申し上げたトピックなのですが、エイチームでは育休など休職中のキャリア面談を実施しています。育休中もなるべくコミュニケーションを取って、復帰に向けてフォローアップしていることは、女性が活躍できている要因の一つとして挙げられるのではないかと思います。

また、エイチームは性別や社歴に関係なく、それぞれの能力にふさわしいポジションを担っていくべきだというフラットな考え方があり、実力を発揮しやすいカルチャーが根付いています。

編集部

そのようなカルチャーは制度にも表れているのでしょうか?

森下さん

エイチームには人事評価制度があります。半期に一度、「行動目標」「スキル目標」「成果目標」の3つの領域で目標設定し、上司と面談をしています。長期的なキャリアビジョンを描きながら、目標とビジョンに対する行動プロセスを明確にしているのです。

また、キャリア形成に意欲的な社員を応援する制度も充実しています。異動に関して社員が主体的にポジションを選べる制度が「ジョブポスティング制度」です。年2回実施しており、あるポジションについて公募を実施し、社員が自分の判断で応募します。社内選考を経て、ポジションに就く社員が決定します。

ほかにも、社員が自ら職種の変更や他事業への異動を申請できる「フリーエージェント制度」というものもあります。申請後は、各事業部内の選考によって異動の可否が決まるのです。

多様な人材と豊かな個性が集まる会社

株式会社エイチームのオフィス風景

編集部

さきほどもカルチャーについてお話しいただきましたが、改めてエイチームさんはどんな会社だと思いますか。

森下さん

エイチームについて一言で言うと、「変化が目まぐるしい会社」と言えるのではないでしょうか。良い意味で会社の未来が予測できないため、自分たちで未来を作っていける会社だと思います。

私の経歴も目まぐるしいです。2010年に新卒で入社し、今はない新規事業の部署に配属になりました。その後はブライダル事業、そして引越し関連事業、人事企画の部署を経て、直近では新しく発足した人材開発部の部長に就任しました。事業が多岐にわたるからこその歩みですね。

編集部

エイチームさんで働く人はどんな人が多いのでしょうか?

森下さん

エイチームはすべての職種・職位において、国籍や人種、性別や年齢を限定することなく人材を採用・登用しているため、本当にいろいろな人がいますね。いろいろな人がいる一方で、エイチームが大切にしている価値観を共に共有できる人たちばかりです。

多様な人がいる中で、価値観を共有して一丸になれることがエイチームの強さでもありますね。

エイチームのパーパスや経営理念に共感し、成長したいという人を歓迎

株式会社エイチーム人材開発部長の森下真由子さん
▲エイチームのカルチャーについて話す森下さん

編集部

最後に、エイチームさんに興味を持った方に向けてメッセージをお願いいたします。

森下さん

現在、エイチームはさらなる成長に向けて動いているフェーズです。「自分の手でエイチームの未来を創りたい」「エイチームをもっといい会社にしていきたい」という方に入社してほしいですね。同時に、エイチームの環境を活用して自分自身も成長させていきたいというチャレンジ精神を持った方は大歓迎です。

エイチームは意欲のある方に活躍のチャンスがある会社であると同時に、カルチャーを大切にする会社です。本日お話ししたパーパスや経営理念に共感いただいたうえで、ぜひジョインいただきたいです。

編集部

自分の成長と同時に、会社の未来を作っていきたいという方には、エイチームさんの職場はうってつけの環境だと感じました。本日はありがとうございました。

■取材協力
株式会社エイチーム:https://www.a-tm.co.jp/
採用ページ:https://www.a-tm.co.jp/recruit/
公式note:https://ateam-note.a-tm.co.jp/