20代が続々MVP受賞!挑戦と失敗を恐れないビザスクの強力な若手サポート体制

先進的な働き方や多様な福利厚生を実践している企業を取材し、その魅力を深堀りしていくこの企画。今回は「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに掲げ、あらゆる業界や職種の有識者にスピーディーにコンタクトができるグローバルなナレッジプラットフォームを展開している株式会社ビザスクさんにお話を聞きました。

株式会社ビザスクとは

株式会社ビザスクのミッション・ビジョン
▲株式会社ビザスクのミッション・ビジョン(公式サイトから引用)

株式会社ビザスクは、190ヶ国54万人超の知見をマッチングするグローバルなナレッジプラットフォームを運営している会社です。

ビザスクは190ヶ国54万人超の知見データベースを活用し、インターネットや文献では得られない一次情報に簡単にアクセス可能な様々なスポットコンサルサービスを提供しています。市場・業界調査、ベストプラクティス研究をはじめとした様々な調査場面で必要となる情報・知見をもつ有識者(アドバイザー)と、インタビュー、オンラインアンケート、中長期的な伴走支援などの多様な形でマッチングしています。

ビザスクのマッチング実績はおよそ年間6万件(※)を超えており、登録している国内アドバイザーは16万人超、海外アドバイザーは38万人超と、あらゆる地域の業界業種を網羅できるプラットフォームを運営しています。組織・世代・地域など、あらゆる障壁を超えて、様々なミッションと世界中の知見を効果的につなぐ世界規模でのプラットフォーム創りを推進中です。
※2022年1月-12月のインタビューマッチング実績より

会社名 株式会社ビザスク
住所 東京都目黒区青葉台4-7-7住友不動産青葉台ヒルズ9F・10F
事業内容 ビジネス分野に特化したナレッジプラットフォームの運営、新規事業創出/組織開発支援
設立 2012年3月
公式ページ https://corp.visasq.co.jp/

今回は、執行役員 日本共同代表の七倉壮さん、CEO室 PRの志村茉由さんにインタビューを実施しました。若手社員が活躍できる社内環境や働き方、独自の福利厚生についてなど、詳しいお話を聞かせていただきました。

本日お話を伺った方
株式会社ビザスク 執行役員 日本共同代表 七倉 壮さん

株式会社ビザスク
執行役員 日本共同代表

七倉 壮さん

株式会社ビザスク CEO室 PR 志村茉由さん

株式会社ビザスク
CEO室 PR

志村 茉由さん

知見と挑戦をつなぐ、ナレッジプラットフォーム

株式会社ビザスクのビジネスモデル

編集部

まず最初に、株式会社ビザスクさんの事業内容についてお聞かせいただけますでしょうか。

七倉さん

弊社ではビジネス領域特化のナレッジプラットフォーム(※)である「ビザスク」を運営しています。具体的には1時間単位のインタビューやオンラインサーベイ、24時間以内の有識者からのテキスト回答サービスなど、さまざまなニーズに対するマッチングを提供しています。
(※)ビジネス上の経験や知見、それに基づく意見の総称をナレッジと定義し、それらのナレッジを登録・管理・配信するプラットフォームのこと。

たとえば、新規事業の立ち上げや、組織課題の解決や改革など、企業が新たなチャレンジをする際には、どうしても新たな知見が必要になりますよね。そのようなときにフルサポート形式のインタビューサービス「ビザスクinterview」を利用すれば、ビザスクがデータベースの中からピンポイントに適した専門家を探し、その方に1時間からインタビューできます。企業側は手間をかけることなく、スピーディーに最適な意見やアドバイスを受けることができるというわけです。

編集部

課題を抱える企業と知識を持っている専門家を、ビザスクを通じてマッチングさせるということですね。

七倉さん

そうですね。また、セルフマッチング形式のインタビューサービス「ビザスクlite」もあります。こちらは依頼者自身がアドバイザーを検索し1時間からそのアドバイザーにインタビューができるものです。法人、個人を問わず気軽に相談できるため、特に中小ベンチャー企業や起業家の方に多く活用いただいています。

その他にも、調査のプロフェッショナルが代行して調査・レポート作成を提供する「ビザスクreport」、BtoB領域に特化したWEBアンケート調査「ビザスクexpert survey」、有識者5名以上から原則24時間以内に回答が届く「ビザスクnow」、企業課題に合わせてアドバイザーが中長期的に実働型で伴走支援する「ビザスクpartner」など、多くのスポットコンサルサービスを展開中です。

編集部

本当にさまざまなサービスがあるのですね!ビザスクさんのミッションである「知見と、挑戦をつなぐ」がそのまま体現されたような事業を展開されているんですね。

株式会社ビザスクのサービス「ビザスクlite」のイメージ
▲セルフマッチング型のインタビューサービス「ビザスクlite」

20代が40%!若手社員が活躍できるビザスクの背景

株式会社ビザスクの若手社員

編集部

ビザスクさんの社員の方々の年齢層は、若手の割合がかなり多いと耳にしたのですが、比率でいうとどれくらいなのでしょうか?

七倉さん

20代から30代前半がマジョリティーで、そのうち約40%が20代です。日本共同代表の立場である私自身も35歳なんですよ。ただ、元々は中途で入ってくるメンバーが中心の会社ではありましたし、前職で持っている経験や得意部分を生かして活躍することも大事であると考えているので、根本的に年齢の垣根はないと思っています。

編集部

近年になって、新卒採用もするようになったそうですね。

七倉さん

はい。2019年卒から新卒採用をスタートし年々新卒入社メンバーも増えています。新卒のメンバーは仕事の経験が一切ない中で入ってきている分、しっかりと育成をする考え方と、そのために時間を割くことには注視しています。

加えて、彼らにたくさんの新しい経験を積んでもらうことが、組織の中で良い仕事をするためにも重要だと思っています。私たちがサポート体制を作るので、ぜひチャレンジしてもらいたいですね。

若手の綿密なサポートができるメンター・メンティー制度

株式会社ビザスクのメンターとメンティーが会話をしている様子

編集部

ビザスクさんの新入社員の育成方法を具体的に教えてもらえますか?

七倉さん

新入社員研修については、前年に入社した若手社員がより研修制度を改善していくような形で作っています。配属された後も、しっかりとメンター(※)を着けていますね。メンターとは別にOJTとして業務自体を教える人もいます。あえて役割を分けているのは、その時々の悩みや困り事を綿密にサポートできる環境を作ることが目的です。
(※)自身が手本となり、仕事やキャリアに関する助言や指導をすることで、成長を支援する役割の人。

現在、日本オフィスには約200人の社員がいますが、今年入社する新卒メンバーは12人です。200対12という比率は、ある程度は余裕を持てる数字だと思うので、しっかりいろんな人の目を入れることができる環境を整えてあげたいですね。

編集部

メンターは、ずっと同じ人がついてくれるのですか?

志村さん

私は入社4年目ですが、これまで3人のメンターにサポートしてもらいました。部署の移動や役職の変更によって、別の人に切り替わることはありますが、常に誰かしら気軽に相談できるメンターが新卒・中途に関わらずいてくれるような環境です。

編集部

なるほど。一つの役職や部署にいるときは同じメンターが着いていて、変わったらまた別のメンターが担当になるという形なのですね。

MVP賞のビザスクアワードも若手が続々と受賞

株式会社ビザスクの7つのバリュー
▲株式会社ビザスクさんには大切にしている7つのバリューがある(公式サイトから引用)

編集部

これまでに若手社員が高く評価された実績はありますか?

七倉さん

ビザスクでは「VisasQ Award(ビザスクアワード)」というMVP賞のような表彰制度があるのですが、最近は新卒一年目の社員や、二年目三年目のメンバーがどんどん獲得しているんです。約200人の社員の中で、数人しか表彰されない稀少な賞なので、そこに若手がしっかり食い込んでくるというのは凄いことだと思うんですよ。

編集部

確かに凄いですね。ビザスクアワードを受賞した若手社員の方は、具体的にどのような動きをされたのですか?

七倉さん

では、入社3年目の男性社員の例をお話ししますね。当社の人事評価基準となっているグレード制度について、彼は「職種ごとにより具体化して、みんながそのステップをイメージしやすいようにするべきじゃないか」という課題意識を持っていたんです。

チームリーダーや事業部長のバックアップを受けて、グレードを補足するような具体事例を書き、さらにそれを詳細化するドキュメントを作って提案し、社内の承認を得て実行にまで漕ぎつけました。

本来はこうした人事制度に関する業務は人事部や経営陣が行うのが基本で、3年目でそこに到達するのは、なかなか難しいことなんです。でも、全社的な目線で課題に気づきそういうチャレンジをする姿勢が、ビザスクのバリューを最も体現したと、社内のみんなから評価されてノミネートされたのだと思います。

志村さん

他にも、6年前に入社した現在30歳の社員がいるのですが、彼女は入社1年くらいでチームリーダーになり、現在はアメリカ拠点に行って、買収先企業との統合における中心人物です。

若手のうちから物怖じせずに意見を言う積極性が買われてリーダーになり、かつグローバルに進んだのも、彼女の意志とビザスクが必要とする能力とのマッチングが適った結果だと思います。20代の若手でも、いくらでも挑戦できる土壌がビザスクにはあるんですよね。

若手のチャレンジと失敗はワンセット

株式会社ビザスクの社員が1on1のミーティングをしている様子

編集部

とはいえ、大きい小さいはあるにしても、やはり若手のうちは失敗やつまづきもあると思います。そうした際に周囲からのサポートは得られるのでしょうか?

七倉さん

私の考えとしては、失敗したらサポートしないという方が不自然な気がします。基本的に若手にチャレンジをしてもらうことは、失敗とワンセットなんですよ。でも、その上でお客様や関係者にとっての価値をしっかり出さなくてはなりません。

つまり、失敗を織り込んでのアサインをするならば、ちゃんとサポートができる体制がないといけない。リカバーが可能なリソースをちゃんと確保しながら進めていくことが重要なのです。

志村さん

若手の私自身からすると、失敗する前段階の時点からのサポートがあることも有難いんです。不安になったり困ったときに相談ができるメンターがいたり、気軽に話をすることができる役員がいたりするので、すごく安心感があるし、頑張ろうと思えるんですよね。

七倉さん

だから、いろんな場面でメンターをつけることは大事ですし、コーチとして壁打ち相手になれる人も必要なのだと思います。

編集部

挑戦をさせようという風土の中、見守ってアドバイスをしてくれる存在が周りにいるなんて、間違いなく若手社員の育成をする上で理想的な環境ですね。

取得率も高い!社員大満足!ビザスクの特徴的な福利厚生

株式会社ビザスクの社内の内観

編集部

ビザスクさんには特徴的な福利厚生があるそうですが、どういったものか教えていただけますか?

志村さん

「スポーツジム、マッサージ、家事代行、ベビーシッター、学習」の5つのジャンルについて、月1万円の補助が出るんです。この5つの中であれば、1万円の使い道をどのように組み合わせても自由です。

もともとビザスクには、家事代行に月1万円の補助が出るという福利厚生があったんです。ただ、社会情勢が変化したこともあり利用率は25%程度にとどまっていました。もっとみんなが使えるものがないのかとリーダー陣がアンケートをとって、社内の声を拾った結果、今の5つの選択肢になりました。現在の利用率は80%を超えています。

編集部

「学習」で補助金を貰った場合は、どういった使い道が多いのでしょうか?

志村さん

一番多いのは英会話です。ビザスクはもともと海外展開していますが2021年11月に米国の会社を買収しているので、英語を使う機会もすごく増えたんですよ。リモートでの作業も増えているし、隙間時間で英会話レッスンというスタイルが、社内ですごく広まっている使い方ではないかと思います。

この1万円補助以外でも、学びの促進になる福利厚生は充実しています。業務に関連性があれば、書籍の購入費やイベントの参加費についても会社が負担してくれるんです。書籍は会社の本棚に入れておけば他の社員も読むことができますし、社内のSlackのツールで感想をシェアすれば学びをみんなで共有できる、すごく良い福利厚生だと個人的にも思います。

好きな時に取得できる長期休暇でリフレッシュ!

編集部

休暇の制度についても伺いたいのですが、独自の試みはありますか?

志村さん

ビザスクでは自己啓発休暇という、年に一回平日5連休を好きなときに取ることができる制度があります。お盆や年末年始の決まったものではなく、個人が自分のタイミングで取れる休暇であり細切れではなく5日連続で取ることが条件なので思いっきりリフレッシュできます。

編集部

この制度の利用率はどれくらいになりますか?

志村さん

利用率はほぼ100%近くではないかと思います。前後に土日祝日をくっつけると9連休以上になるので、集中的に資格の勉強をするとか、旅行へ行くという社員が多いのではないでしょうか。お子さんの休みに合わせて家族でキャンピングカーに乗って北海道を一周してきた、なんて人もいましたね。

編集部

それだけ長期の休暇であれば、海外旅行にも行けますよね。それを好きな時に取得できるというのは、素直に羨ましいと感じました。

ビザスクは「万物から学びたい人」を待っています!

株式会社ビザスクの社員たちが社内ミーティングをしている様子

編集部

では最後に、ビザスクさんが一緒に働きたいと考える人物像を教えてください。

七倉さん

先ほども少しお話をしたビザスクの7つのバリューの中に「プライドはクソだ」という言葉があるのですが、これは「自分がよりスキルを高めたり、良い仕事をするためには万物から学んでいく必要がある。その学びの邪魔をする変なプライドはクソだ」という考え方なのです。だからこそ、学ぶことが自然にできる人、そうなりたいと思っている人とは、ぜひ一緒に働きたいですね。

ビザスクはちょうど1年前にコールマンを買収し、世界7拠点のグローバルな体制になりました。海外を含めると社員は500人を超えます。そんな中で自分の力を試してみたい方、もっとグローバルな仕事にチャレンジしてみたい方、大歓迎です。

ただ、ビザスクは日本で始めた会社として、多くの日本企業やビジネスパーソンと向き合って仕事をしていますので、国内で企業の課題に貢献したい、働き方の多様化に貢献したいという方お待ちしています。

志村さん

今のビザスクは規模が拡大したフェーズのベンチャー企業だからこそ、成長できるポイントがたくさんあります。私も新卒入社4年目の若手ですが、いろんなことに挑戦してみたい、チャレンジングな環境で働きたいという同世代の人にもオススメしたい企業だと思います。

自分の事業部や仕事だけではなく、社内の全体を見て意見を活発に言うようなメンバーがもっと増えたら、ディスカッションがすごく楽しいだろうと思います。新入社員だからといって萎縮することなく、積極的にいろんなメンバーとコミュニケーションを取って、事業を大きくしていきたいと考える人に入ってきて欲しいですね。

編集部

本日はありがとうございました!

■取材協力
株式会社ビザスク:https://corp.visasq.co.jp/
採用ページ:https://corp.visasq.co.jp/recruit/jp