個人の頑張りを評価する「株式会社RARECREW」では、希望するキャリアで活躍できる

注目企業の躍進の理由や新しい働き方などについて、企業インタビューをしていくこの企画。今回は、シニアサービスやマーケティングリサーチ事業を展開する「株式会社RARECREW」にインタビューしました。

高齢者に寄り添い、ニーズに応え続ける「株式会社RARECREW」

株式会社RARECREW(レアクル)は、「BEYOND THE BORDER~境界を越えて、他者を助ける社会を創る~」をビジョンに掲げ、シニア向けサービスやマーケティングリサーチ事業を手掛ける企業です。

具体的には、公的介護保険に基づいた高齢者向け入浴特化型短時間デイサービス「いきいきらいふSPA」「Rhythm Resort(中重度対応型)」Sunny Garden(リハビリ対応型)」を展開。自宅での入浴に困っている高齢者を対象に、状態改善や自立支援をサポートしています。

そのほか、独自サービスとして高齢者のニーズに寄り添った小売販売事業「いきいきらいふマルシェ」や衣料品販売事業「Flashy(フラッシー)」など、幅広く展開しています。

また、シニアサービスを始めとする事業で収集
したシニア層の情報を活用し、高齢者と企業をつなぐマーケティングリサーチ事業やコンサルティング事業も行っています。

会社名 株式会社RARECREW
住所 東京都台東区東上野6-1-1 高長ビル3F
事業内容 ・マーケティング事業:エンドユーザーリサーチ、分析、広報PR
・小売販売事業:いきいきらいふマルシェ
・衣料品販売事業:Flashy(フラッシー)、移動販売事業
・アライアンス事業:協業先開拓、商品企画等
・コンサルティング事業:介護事業コンサルティング
・在宅介護事業:入浴特化型短時間デイサービス運営、訪問介護事業、福祉用具貸与事業
設立 2002年4月
公式ページ https://rare-c.co.jp/

今回は、株式会社RARECREWの山内さんと横田さんのお二方に、若手社員や女性社員が活躍できる環境やその背景などについてお話を伺いました。

本日お話を伺った方
インタビューに応じてくれた株式会社RARECREWの山内さん

株式会社RARECREW
社長室

山内 粧也香さん

インタビューに応じてくれた株式会社RARECREWの横田さん

株式会社RARECREW
社長室

横田 郁佳さん

新卒3年目でスーパーバイザー抜擢など、若手が活躍できる環境

株式会社RARECREWが運営する『いきいきらいふSPA』で働く社員

編集部

RARECREWさんでは若手の方も多く活躍されているそうですね。若手が活躍できる背景や具体的な事例をお伺いできますでしょうか?

山内さん

私たちは新卒の受け入れを長年行っているので、若手を育て、伸ばす体制があります。教育制度や評価制度が整っていることで、未経験の方でもイキイキと働き、活躍できる環境の土台ができているのだと思っています。

若手社員の活躍例としては、新卒入社から2年で管理責任者に抜擢された者がおります。1年後には複数店舗を統括するスーパーバイザー、そして現在は事業統括長として活躍しています。他にも各々のキャリアパスを経て躍進しているメンバーもおり、実際に活躍している先輩を見て「自分もこんな先輩になってみたい」と、管理者を目指す方も多いですね。

編集部

若手が活躍するためのサポートとして、どのような研修制度を用意されているのでしょうか?

横田さん

お客様サービス向上研修や介護技術研修など、若手社員の活躍をサポートする研修があります。また、サービス業に関わる外部研修プログラムにも、費用の自己負担なしで受講可能です。さらに、スーパーバイザーや管理者といった役職に就く際には特別研修を用意しており、必要な知識やスキルをしっかりと学ぶこともできます。

他にも、自身のスキルアップに活用できる資格取得支援制度もあるので、介護業界未経験で入社し、資格を取得しながら活躍しているメンバーも多数在籍しています。

「業績×行動×バリュー」の3つの軸をもとにした評価制度

編集部

先ほどご紹介いただいた方は、2年目で店舗管理責任者、3年目にスーパーバイザーに抜擢と、昇格のスピードが非常に早いと感じました。昇格・昇進の基準はどうされているのでしょう?

山内さん

弊社は年功序列ではなく、「業績評価」「バリュー評価」「行動評価」の3つの評価軸の総合点をもとに評価を行う実力主義です。

「業績評価」は店舗(いきいきらいふSPAやリズム・リゾートなどの事業所)の売上や利益の結果を、「行動評価」は個人の能力として発揮しているスキルを評価します。この二つの評価軸は一般的なものだと思いますが、弊社独自の基準は3つ目の「バリュー評価」です。

「バリュー評価」は、「お客様の自立支援に向けた取り組み」「お客様の想いを叶える取り組み」「みんなの手本となる現場改善」「新しいサービスの導入」「企業価値が高まる取り組み」などが評価されます。そして、これらの取り組みは半期ごとに開催される「バリューチャレンジコンテスト」で審査され、優秀な取り組みを表彰し、後に事例として共有する仕組みとなっています。

「野球観戦がしたい」などの想いを叶える取り組みが、バリュー評価に繋がる

株式会社RARECREWの年間MVPに選出された社員が表彰されている写真

編集部

バリューチャレンジコンテストについて、もう少し詳しくお伺いしたいです。また、具体的にどういった行動が表彰されるのかも併せて教えていただけますか?

山内さん

バリューチャレンジコンテストは、バリュー評価で行った取り組みをまとめてエントリーを行い、その中でも、特に優れていたり、他のスタッフの見本となったりするものを表彰するコンテストです。

今まで優秀賞として表彰された取り組みには、「野球を見に行きたいというお客様の想いを叶えた取り組み」や病気により発語が難しくなってしまったお客様の「もう一度カラオケに行きたいという目標に向けて、共に発語練習を行った取り組み」などがあります。

取り組み内容は全事業所の全メンバーに共有されるので、社内ナレッジになり、他のメンバーの目標になっています。

高いモチベーションを維持できる様々な要因とは

株式会社RARECREWの社員と利用者が談笑している様子

編集部

介護業界で働くのは大変な印象があるのですが、バリュー評価があることで社員さんの仕事に対する意欲の向上に繋がりそうですね。

山内さん

そうですね。お客様のニーズに対し真剣に向き合い行っているサービスが、自分自身の評価につながることは、仕事に対する意欲の向上に大きく影響していると思います。お客様の状態改善や想いを叶える取り組みは簡単なことではなく、全て一人で出来るものではありません。なかには、結果がすぐに出なかったり、実現が難しいものもあります。

しかし、結果として実現ができなかった目標でも、具体的にどんな支援を行ったのか、どのように周りを巻き込めたのかなど、取り組みに対し行動した過程を評価するのがバリュー評価です。また、バリューチャレンジコンテストで他のメンバーが表彰されると、”次は自分が表彰されたい”とやる気が湧いてくるので、モチベーションの向上になっていると感じています。

編集部

社員さんが仕事に対する意欲を高く維持できている要因は、他に何があるとお考えですか?

山内さん

評価制度を元にした評価軸でキャリアアップできることと、その評価に対してのポジション数がたくさんあることが挙げられます。

キャリアコースの例としては、管理責任者、複数店舗をまとめるスーパーバイザーや事業部を統括する統括長、社内研修を行うトレーナー、事業を裏方から支えるバックオフィスなどがあります。

しっかりとした評価軸で評価が行われ、その上でキャリアアップできることも要因となっていると考えています。

男女問わず、育児と仕事を両立しているメンバーが多数在籍

株式会社RARECREWが運営する『いきいきらいふSPA』で働く社員

編集部

RARECREWさんには、どのようなメンバーが在籍されているんですか?

横田さん

男女比率は半々で、年齢層はとても幅広いです。新卒採用も行っているので若手も多いですが、ベテランのメンバーも多く在籍しております。一番多い年代は20~30代で、家庭を持ち、子育てと両立している方が多く、普段の会話でも育児に役立つ情報交換などはよく聞こえてきます。

編集部

お話を伺っていると、仕事と子育てが両立しやすい環境があるという印象を受けますが、実際の制度はどうなっているでしょうか。

横田さん

産休・育休制度や時短勤務制度を完備しております。女性の産育休取得率は100%ですし、男性の育休取得も進んでおります。復職時には、働き方を選べるようになっており、時短勤務制度を選択する人が多いですが、希望者にはフルタイムでの復職も可能です。

また、復職後の業務内容も事前に相談が可能で、休暇前と同じ業務で復職される方はもちろん、バックオフィスやトレーナー等、異なる働き方の相談にも応じています。

編集部

出産や育児などのライフイベントを迎えても、女性が長く働ける環境があるのですね。

山内さん

そう思います。実際に、弊社の女性管理職比率は50%であり、メイン事業のシニアサービス部門や管理本部の部長はどちらも女性です。事業所の管理責任者にも女性が多く、柔軟に働き方が選べる弊社だからこその特徴だと思います。

定期的にキャリアについての相談ができる。正社員登用も積極的に実施

評価制度にて昇格し、表彰された株式会社RARECREWの社員
▲評価制度にて昇格し、表彰された社員さん

編集部

山内さんは現場から現在の社長室に異動されていますが、RARECREWさんでは「キャリアチェンジの相談」などはできるのでしょうか?

山内さん

はい。RARECREWでは選択型キャリアコースを導入しており、社員は自分のキャリアを選択できるようになっています。評価制度にも関連してくるのですが、評価をおこなう際に提出するシートには、今後のキャリアの希望などを記載する箇所があります。そのため、評価面談のタイミングで上司や上長にキャリアチェンジの相談をすることも可能です。

評価面談も、目標設定・中間面談・最終面談の参加で半期で3度の面談機会が設けられているので、年に6回は必ず上司と話す機会があります。実務的な相談からキャリア相談も細かく相談できるので安心して働けますよ。

編集部

やはり、そういったところに魅力を感じて、パートから正社員へとキャリアチェンジする方もいるのでしょうか。

山内さん

正社員登用は積極的に行っており、実績も多くあります。例えば、小さいお子さんがいらっしゃるのでパートからスタートし、大きくなったタイミングで正社員になった方や、特徴的なサービスに興味を持ってパート勤務からスタートしたのち、正社員になられた方もいます。

入社のタイミング、そして入社後にも柔軟に働き方を選べるというところは、年齢や環境を問わずに働きたい人にとって、とても魅力的だと思います。

編集部

お子さんが小さいと、急な発熱などで休まなければならない時もありますよね。子育てが一段落するまではパートで、大きくなってからは正社員と働き方を変えられるのは、無理なく育児と両立させたいとお考えの方には魅力的だと思います。

表彰や余興で社員が一致団結!年に1度の大イベント社員総会

株式会社RARECREWの社員総会での余興の様子
▲社員総会での余興の様子

編集部

各地に事業所があると事業所間での交流の機会が少なくなってしまうのではと思うのですが、何か取り組みは行っていますか?

山内さん

年に1度必ず全社員が集まる社員総会を開催しております。私たちは関東だけでなく大阪にも事業所があるので、普段は離れてしまっているからこそ、この機会を大切に考えています。

第1部は方針発表で社員全員の目線を揃え、前期のメンバーの活躍を表彰する真面目な式典。第2部は飲食や余興で、事業所はもちろん役職や社歴の垣根を越えて交流ができるお祭りになっています。そのような真面目な面と楽しみの面、両面を持つ2部制を取っております。

編集部

参加するだけで良い刺激がもらえそうですね。ちなみに、表彰内容はどういったものでしょうか?

山内さん

新人賞や昇格メンバーはもちろん、ベスト事業所、ベストマネジメント等、10以上の幅広い項目で表彰を行っております。また、チャレンジ賞などのRARECREWならではの項目も用意し、様々な頑張りがしっかりと評価される工夫がされていますし、RCバリューチャレンジコンテストでの最優秀賞と優秀賞受賞の方には事例共有もしていただきます。

編集部

業績以外で個人で力を入れた取り組みにもスポットライトが当たるんですね。普段の頑張りが可視化されるのは、やりがいにも繋がりそうです。その後の余興では、どんなことをしているんですか?

山内さん

直近の社員総会では、全社員対象でアンケートを行い「◯◯といえばこの人」という形で発表するような、社内ランキングの催しを行いました。

コロナ以前は、集まって準備や練習ができていたので、過去の余興内容を振り返ると本当に様々です。若手社員で流行のダンスナンバーを披露したり、社内結婚のメンバーの結婚式を簡単におこなったりもしました。”盛り上げよう!”という目標のもと、1ヶ月ほどかけて準備や練習をすることもあり、余興となると結構力が入っていますね。

編集部

全社員が一堂に会して、方向性を一致させたり、盛り上がったりする機会があるのはとても貴重な機会だと思います。

思いやりと熱さを持ったメンバーが集まっている「RARECREW」

社員総会で集結した株式会社RARECREWの社員

編集部

RARECREWさんの雰囲気や、社員のみなさんの雰囲気についてお聞かせください。

横田さん

やはり介護という究極のサービス業に携わっているので、会社全体として他者に対し思いやりのあるメンバーが集まっています。RARECREWならではという部分でいくと、「BEYOND THE BORDER」という理念を表しているのか、新たなことに興味をもち取り組む熱いメンバーが多いですね。わかりやすい表現をするなら運動部に近い文化部メンバーが集まっているのがRARECREWです。

実際社員総会などの機会で、表彰は全員で心から称えあい、余興では店舗の垣根を越えて盛り上がるなど、かなり一体感を実感できます。

また、通常の業務の中でも、円滑なコミュニケーションを可能にするために、IT社内ツールのチャットを導入しております。誰とでも連絡が取れるようになっていて、他の事業所のメンバーはもちろん、社長や取締役などの役員陣にも直通で連絡ができ、確認したいことや相談したいことも即時にコミュニケーションが取れます。

以前はメールや電話などで行う手段しかなく、堅苦しい印象があり気軽に連絡をするというのが難しかったのですが、社内ツールの導入後はチャット特有の気軽さのおかげで、店舗間のコミュニケーションが非常に円滑になり、社員の一体感が増しました。

やりがいは「お客様のニーズに幅広く応えられること」

編集部

RARECREWさんだからこそ得られるやりがいを教えてください。

山内さん

お客様のニーズに幅広く応えられることです。弊社の入浴特化型の短時間滞在のデイサービスは、お客様のクレームからできた全く新しいモデルです。また、お客様の買い物需要に応えるために流通小売事業を始めたり、より様々なニーズに対応するために他社様と協業を行うマーケティング事業も展開しております。

このように従来の形や自社の事業といったところに囚われることなく、お客様のニーズに応えていくことができるというのはとてもやりがいがあります。そういった事業の立ち上げ以外にも、RARECREWには「ニーズに応える」ことを大切に考える文化があるので、お客様のためを思ったアイデアや想いを形にしやすいです。

例えば、個人でイベントを企画したり、おやつを工夫したり等、日々のサービスへのちょっとした「+α」を行うことができます。もっとこうしてあげたい等を実現しやすく、お客様の生活が向上し、笑顔に繋がる。これこそRARECREWだからこそ得られるやりがいだと思います。

本気で人の役に立ちたい、その想いを全力で応援します

株式会社RARECREWの社員集合写真

編集部

最後に、この記事の読者に向けてメッセージをお願いいたします。

山内さん

介護と聞くと、あまり良い印象がない方も多いと思います。実際弊社の若手メンバーにも最初は介護には良い印象がなく、全く興味がなかったと話す人が多いです。そんな中でなぜ入社をしたのかと聞くと、やはりRARECREWのサービス展開の広さや評価制度・働きやすさや成長環境が魅力と答えてくれる社員が多いです。

本気で人の役に立ちたい、そしてそれを実行してしっかりと成長したい。そんな想いがあると弊社ではとても大きなやりがいをもって働けると思います。

そして、RARECREWではメンバー全員がやりがいを持って働き続けられるように、評価制度や福利厚生などしっかりとバックアップを行っています。少しでも興味を持っていただけたら、まずはお気軽にお話だけでも聞きに来てください!

編集部

介護業界に未経験で入ってもいいのか不安に感じる方も少なくないと思います。研修体制や評価制度がしっかりと整備されていて、新卒入社からご活躍されている先輩社員のロールモデルがある御社でしたら、安心して働けて、目標に向けて頑張っていけるのではと感じました。

RARECREWさんの事業内容や会社の雰囲気に興味をお持ちになられた方はぜひ公式ホームページなどをご覧になってはいかがでしょうか?

本日はありがとうございました。

■取材協力
株式会社RARECREW:https://rare-c.co.jp/
採用ページ:https://rare-c.co.jp/recruit/