女性が活躍する「株式会社ピーアンドアイ」の充実した研修制度と社員ファーストの文化

ミライのお仕事『注目企業へのインタビュー』企画。今回は、株式会社ピーアンドアイにインタビューしました。この記事では、転職を検討されている方に向けて、同社で働く魅力をご紹介します。

株式会社ピーアンドアイは「技術力を通して社会に貢献する」というミッションを掲げ、製造業界やメディア業界、臨床検査業界を主軸としたソリューションサービスを提供しています。

同社は、顧客へ最適なサービスの提供ができる関係性を重視し「元請け」であることを大切にしていること、そして自動車・化学などの大手メーカーや、生産管理の分野に強みを持つほか、メディア関連では放送に関わる基幹システムや視聴率分析・選挙報道データ表示などの開発で高い評価を得ています。

また、「技術力+人間力」でしっかり向き合うことに重点を置き、顧客に対して業務改善策の立案や新たな価値の創出、アプリケーションの開発を手掛けているほか、先端技術を活用した自社サービスの開発も行っており、その代表例が『プレトレ』です。

「プレトレ」は、同社が他に先駆けてAIを使用し開発した、プレゼンテーションのトレーニングサービスです。メンバーのプレゼンテーション能力アップを目指す企業に導入されています。

■「プレトレ」のサービスサイト
https://www.presentationtrainer.jp/

株式会社ピーアンドアイが自社製品の「プレトレ」を展示会で紹介している様子
▲プレゼンテーションのトレーニングができるAI技術を使った「プレトレ」は、人材の育成ツールに興味を持つ事業者から注目されています

今回は、女性の活躍やワークライフバランスをテーマに、総合管理本部で本部長を務める新宮さん、イノベーションビジネス本部の技師でいらっしゃる腰塚さんにお話を聞かせていただきました。

本日お話を伺った方
株式会社ピーアンドアイの総合管理本部で本部長を務める新宮さん

株式会社ピーアンドアイ 総合管理本部 本部長

新宮さん

株式会社ピーアンドアイのイノベーションビジネス本部で技師を担当する腰塚さん

株式会社ピーアンドアイ イノベーションビジネス本部 技師

腰塚さん

30歳以下では半数が女性。初めてITに触れる新人も成長できる環境

株式会社ピーアンドアイの女性メンバー3人がPCの画面を見ながら話をしている様子

編集部

ピーアンドアイさんで働くメンバーのうち、女性の割合を教えていただけますか。

新宮さん

籍する社員143名のうち、39名が女性です(2024年6月の取材時点)。最近は女性の新卒入社が増えていて、30歳以下では58名のうち、半数に当たる29名が女性です。特に女性を多く採用しようと思っているわけではなく、真面目でコツコツ頑張っている方を採用した結果なんですよ。

編集部

新卒の方であれば、誰もが未経験で入社するのだと思いますが、女性の就活生や「IT業界は難しそう」と思っている未経験者が、ピーアンドアイさんに応募したのはなぜでしょうか。

新宮さん

応募者に「なぜ当社を選んだのか」と聞くと「研修制度が充実している」という理由が、1番に挙げられています。

当社では、研修期間を1年間用意しています。座学は4ヶ月間、かなり長い期間で確保し、残りの期間に行うOJTでは、メンターの役割をする指導員を1人につき1人、必ずつけています。未経験者へのサポートは、かなり手厚いですよ。

株式会社ピーアンドアイの新入社員が大勢集まって研修を受けている様子
▲新入社員のための研修ではビジネスマナーをはじめ、システム開発のためのヒアリング方法など幅広い知識が得られます

編集部

腰塚さんは、ご入社のときにどのように感じられていたでしょうか。

腰塚さん

入社直後から、とても安心して過ごせた印象があります。私は大学で別の分野を学んでいて、システムや情報系の知識には、入社して初めて触れたんです。先輩たちが、しっかり指導してくださって、基本的なところは現場に出る前の新人研修で、ひととおり学べました。

現場に出たあとも、常に私のそばで、1対1で面倒を見てくれる先輩がいました。

編集部

ITについて全くの未経験者が、基礎から学べる環境があるのですね。

入社6年目の女性がプロジェクトマネージャーへ。若手の挑戦を応援する風土

株式会社ピーアンドアイのイノベーションビジネス本部で技師を担当する腰塚さん
▲入社6年でプロジェクトマネージャーを任された腰塚さん

編集部

ピーアンドアイさんで活躍されている、女性の方についてお教えいただけますか。

腰塚さん

私は新卒で入社し6年目にイノベーションビジネス本部のプロジェクトマネージャーになりました。イノベーションビジネス本部は、2020年に誕生したばかりの部署です。その立ち上げ当初から携わり、新しい技術を意欲的に勉強して、市場の開拓に挑戦しています。

編集部

これまでに、どのような業務に携わられたのでしょうか。

腰塚さん

新しい技術での案件受注に向けて、その土台となる部分を学習していく「Xプロジェクト」を社内で立ち上げました。

基本的に、テーマは各自で決めて学習していきます。クラウドやChatGPTなどの使い方、パワープラットフォームにおけるデータ分析の表示について、知識を深めています。

ITに関してあまり詳しくないお客様から「もっとこういう風にしたいんだけど」とご相談をいただいたときに、より新しいノウハウで、使いやすいシステムをご提案できるよう、私たちのアップデートもしていきたいと思っています。

編集部

新サービスの誕生につながるような、新しいことに取り組んでいけるのですね。

腰塚さん

お客様の案件ではなく、会社の売上にはならない、社内だけでのプロジェクトですが、随時新しい技術を勉強していける環境が整えられました。若手を集めて「Xプロジェクト」を立ち上げたり、技術を学ぶ取り組みができたりするのは、上司はもちろん、会社に若手を後押しする風土があるからだと思います。

産休・育休からの復帰率は100%。柔軟な働き方で長期勤続をバックアップ

株式会社ピーアンドアイの女性メンバーを含む3人が向き合って談笑している様子

編集部

ピーアンドアイさんに、女性が長く働き続けられるような制度はあるのでしょうか。

新宮さん

産休・育休の制度がしっかり整っていますし、制度を利用したメンバーは、100%復帰しています。復帰後は、時短勤務制度の利用や、柔軟な働き方ができる上に、リモートワークやフレックス制度もありますので、働きやすいと思います。

編集部

実際に働いていて、女性が活躍しやすい職場だと感じることはございますか。

腰塚さん

子育て中の先輩が、時短制度を利用していたり、急に子どもが発熱して早退したりする場合に、まわりがしっかりサポートできているなと感じます。途中で、突然誰かが抜けても大丈夫なように、業務を回しています。

育児に限らず、本人の体調不良が理由の場合でも、急な休みを取得しにくいという雰囲気はありません。みんな必要に応じて、気兼ねなく休暇の取得や早退ができます。

新宮さん

理念に掲げているわけではないのですが、会社の風土が「社員ファースト」なんですよね。それが、会社全体に浸透しているので、個々の希望がスムーズに受け入れられるのだと思います。

編集部

働きやすい環境が整えられていて、各制度を活用しやすい雰囲気が、会社全体にあるということですね。

9割がリモート勤務、フレックスも使えるピーアンドアイの制度面

株式会社ピーアンドアイの総合管理本部で本部長を務める新宮さん
▲「リモートワークとフレックス制度があるので、子どもの送迎ができて便利」と語ってくれた新宮さん

編集部

ピーアンドアイさんでの働き方について、特徴的なことがあればお教えください。

新宮さん

90%のメンバーがリモートワークで勤務しています。「週1回出社しなさい」などのルールはありません。

業務にもよりますが、ずっと自宅で働いても問題ありません。コワーキングスペースなど、本社以外の場所も開放していますので、自宅ではなくそちらを利用することもできます。色々な働き方の選択肢があるのではないかと思います。

編集部

例えば、どのように働いている方がいらっしゃいますか。

新宮さん

私の場合は、子どもの送り迎えを担当している日があるので、部門のメンバーと相談しながら、業務と家庭の事情に合わせて勤務しています。週3日リモートワークをするときもあれば、1週間続けて出社することもあります。

腰塚さん

私は、週1日出社して、お客様先に行くなどの必要があれば、プラスで出社することが多いですね。

出社日に、社内を見渡すと、よく入社4~5年目くらいの若手がそろっています。曜日を合わせて同期同士で出社しているようです。コロナ禍の際にリモートワークが導入されてからも、メンバー同士のコミュニケーションはたくさんあると感じています。

編集部

フレックスタイム制についてお教えください。

新宮さん

11時から15時がコアタイムなので、11時に仕事を始めて遅くまで頑張ってもいいですし、早朝から働いて、夕方早めに仕事を終えることもできます。

編集部

子育て中のメンバーの方も、そうでない方も、制度を利用して、自分の時間と仕事の時間をうまく組み合わせているのですね。

環境整備やスキルアップのために年間10万円を支給。メンバーが満足する福利厚生

編集部

ピーアンドアイさんの福利厚生の中で、皆様から好評なものを教えていただけますか。

新宮さん

例えば在宅勤務手当、資格補助、自己啓発支援、健康促進手当があって、これらは社内で「カフェテリアプラン」と呼ばれています。「年間10万円を上限に、好きなことに使ってよい」というもので、多くのメンバーが利用しています。

何にでも使えるので、健康促進のための費用や資格取得のための受験費用、書籍代として使われることが多いですね。在宅勤務の手当として、電気代やガス代に充当するメンバーもいます。

腰塚さん

リモートワークの導入当初は、机などの備品を購入しましたが、私の場合は、ビジネス書を買うための書籍代として利用することが多いです。また、資格取得に向けて勉強するための、過去問題集やテキストの購入にも使っています。そういったところで活用できるのが、とても助かっています。

「カフェテリアプラン」の制度を活用して、基本情報や応用情報の資格、セキュリティマネジメントなどの資格を取得しました。マネジメントに関するものや、ITに関連する論理的な思考を学べる書籍も購入しました。

編集部

公式サイトには、健康優良企業「銀の認定」を取得されたことが掲載されていました。ピーアンドアイさんが、メンバーの皆様の働きやすさを考えて環境整備されていることがよく分かりました。

積極的にメンバーと会う機会をつくる良好な関係。個性を認め合う職場

35周年のパーティーで株式会社ピーアンドアイのメンバーが集まり記念写真を撮影している様子
▲5年に一度、メンバーやその家族へ日頃の感謝を込めた周年パーティーを実施しています

編集部

ピーアンドアイさんの、社内の雰囲気はどのような感じでしょうか。

新宮さん

当社の採用ページにも掲載されている通り、また実際に私が聞いている話からも、先輩社員や他部署のメンバーとの人間関係は非常に良好です。リモートワークが導入されたあと、さらに安定している感じがします。

腰塚さん

同期同士で曜日を合わせて出社するというお話もしましたが、少人数で集まったり、大きなイベントがあったりして、コミュニケーションを深められる機会が多いと思います。

新人歓迎会のほかにも、定期的に全社で集まるイベントがありますし、5年に1度は周年パーティーがあります。部門でも「懇親会をやってみよう」と会場を貸し切って集まることがあります。小規模なものでは、2on2のランチミーティングなども活発に行われています。「ランチのついでにちょっと話そう」ということはしょっちゅうです。

35周年のパーティーで株式会社ピーアンドアイのメンバーが集まり会食している様子

編集部

メンバーの皆様は、どのような方が多いと感じていらっしゃいますか。

腰塚さん

個性的なメンバーが多いと思います。まるで職人のように技術を追求する人だったり、コミュニケーション力が高くて、どんなお客様とも仲良くなれる人だったり、色々なタイプがいるので、ぶつかることもたまにあるのですが「そういう考え方があるんだな」と自分自身にはなかった、新しい視点を発見するきっかけになります。

様々な個性が、それぞれに力を発揮できる環境なので、チームとしてすごいパワーを発揮するのだと思います。

編集部

会社が行うイベントがあり、また部署内でもメンバーと会う機会をたくさんつくっていらっしゃるのですね。個性的な仲間と意見がぶつかっても、最終的にはお互いを認め合えるなど、皆様の関係性の良さが伝わってきました。

ピーアンドアイは「IT業界が初めて」という方も歓迎!

株式会社ピーアンドアイのオフィスでの勤務風景

編集部

ピーアンドアイさんから、転職を考えている読者に向けてメッセージをお願いします。

腰塚さん

IT業界に対して「未経験者にはハードルが高い」や「自分のライフスタイルに合わせて働き続けるのは難しい」などのイメージを持っている方が多いと思いますが、ピーアンドアイは、未経験者向けの研修がしっかりしていますし、働き方にも融通が利きやすい職場です。

転職を考えていらっしゃる方には、ぜひ当社へのご応募を検討していただけたらと思います。

新宮さん

もちろん、当社より待遇がよい会社や、特別な魅力がある会社は、ほかにもたくさんあると思います。しかし、私が採用の責任者として言えることがあって、それは「私たちは、入社してくださった方を全力でサポートし、後悔させないように力を尽くす」ということです。

私たちは、ご縁があって仲間になってくださった方に、最後まで責任を持って伴走できると思います。ぜひご応募いただきたいですね。

編集部

新入社員に手厚いフォローがあることは、経験の有無に関わらず、ありがたいものです。おふたりに話を伺って、ピーアンドアイさんが、メンバーの皆様に長く働いてほしいと思っていらっしゃるのが、よく分かりました。本日はありがとうございました。

株式会社ピーアンドアイの基本情報

住所 東京都港区虎ノ門1-1-12 虎ノ門ビル4F
事業内容 ・コンサルテーション
・アプリケーション開発
・システムインテグレーション
設立 1989年2月
働き方 ハイブリッド勤務(出社+リモートワーク)
フレックスタイム制度(コアタイム11:00-15:00)
公式ページ https://www.pandi.co.jp/
採用ページ https://www.pandi.co.jp/recruit/