「Webのプロフェッショナル集団」NRIネットコム株式会社。若手のチャレンジを支援し、成長を加速させる文化とは

飛躍する企業で活躍する若手社員とエンジニアに焦点を当て、その要因や魅力を探るこの企画。今回は株式会社野村総合研究所(以下「NRI」)グループのシステムソリューション企業、NRIネットコム株式会社(以下「NRIネットコム」)を取材しました。

システムからデザイン、クラウド、デジタルマーケティングまで一気通貫で手掛けるNRIネットコム

NRIネットコムは、1991年の設立以来、“Webのプロフェッショナル集団”としてさまざまな顧客のDX化を支援しているWebシステムソリューションのリーディングカンパニーです。

設立時から、金融業や流通業、サービス産業企業など、あらゆる業種に向けたさまざまなWebシステム・Webサイトを多数構築し、顧客のビジネスを支えています。

会社名 NRIネットコム株式会社
住所 ■本社
大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト24F
■東京本社
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター14F
事業内容 ・ソフトウェアの開発、販売、保守および賃貸
・情報処理機器の開発、販売および賃貸
・オフィスシステムに関するコンサルティング業務およびエンジニアリングサービスの提供
・情報処理システムの開発、運用および関連するサービスの提供
・広告宣伝・販売促進に関する企画、制作業務、出版物の製作および販売
・広告宣伝・販売促進に関するコンサルティング、教育研修および研究調査業務
設立 1991年4月1日
公式ページ https://www.nri-net.com/

“みたい、ミライを”をミッションに掲げるNRIネットコムは、社会や顧客の未来はもちろん、社員の未来を実現できる企業を目指し、人材育成にも尽力しています。

そこで今回は、エンジニアとして活躍する若手社員と人事採用担当者の方々に、同社の事業の特徴やエンジニアの活躍、教育制度についてお話を伺いました。

本日お話を伺った方
NRIネットコム株式会社人事部採用課課長の東山早苗さん

NRIネットコム株式会社
人事部採用課 課長

東山 早苗さん

NRIネットコム株式会社NTシステム事業部アプリケーションエンジニアの檀上未来さん

NRIネットコム株式会社
NTシステム事業部 アプリケーションエンジニア

檀上 未来さん

NRIネットコム株式会社クラウド事業推進部クラウドエンジニアの今村陽心さん

NRIネットコム株式会社
クラウド事業推進部 クラウドエンジニア

今村 陽心さん

Webのプロフェッショナル集団として顧客に最適なソリューションを提供

NRIネットコム株式会社東京本社エントランス

編集部

はじめに、NRIグループ内における御社の役割や事業内容についてお聞かせいただけますでしょうか。

東山さん

私たちはNRIのグループ企業で、まもなく設立34年を迎えます(取材は2024年2月)。NRIグループは親会社である野村総合研究所も含め、SIerとしてシステムの企画提案・設計・構築・運用や導入後のサポートまで幅広く手掛けています。グループ各社はそれぞれの強みを活かし、事業を展開しています。

システムの中でもWebシステムに注力している弊社は、Web黎明期である90年代からWeb事業を中心にものづくりを行ってきました。事業内容としてはWebソリューション、Webクリエイティブ、クラウドソリューション、デジタルマーケティングと4つの事業を展開しており、お客様のDX化を推進することが主な業務となります。

編集部

4つの事業のうち、御社が最も注力している事業についてお聞かせください。

東山さん

事業主体はWebアプリケーション開発を行うWebソリューションです。そのアプリケーションを支えるのが、クラウド分野です。クラウドソリューション事業は顧客のビジネスを支える重要な位置づけであり成長めざましい事業です。

弊社では2023年4月にクラウドテクニカルセンターを設立しました。技術研究や人材育成を中心に、顧客の成長を支援するクラウド事業の成長拡大を図っています。

ジョインの決め手はクラウドに強い優れた技術力と企業の安定性

編集部

檀上さんと今村さんはキャリア採用と伺っております。御社にジョインしたきっかけについてお聞かせいただけますでしょうか。

今村さん

クラウドの中でもAWSの技術力を高めたいという思いから、弊社への入社を志望しました。さまざまな企業を模索するなか、弊社を志望したのは、NRIネットコムがAWSのパートナー企業の上位に選ばれている会社であること、技術力の高いエンジニアが多く在籍していることに惹かれたからです。

また、私が所属するクラウド事業推進部の部長は、多数の技術書籍を執筆しており、その方を前から知っていたことも、入社の決め手になりました。

檀上さん

前職がオンプレミス中心の会社だった私は、クラウド技術をあまり使わない仕事に携わっていました。将来のキャリアを考えた時、改めてクラウド技術の必要性を感じ、転職を考えるようになりました。

併せて、NRIグループの一員である弊社の企業体力と安定性、最先端の技術というバランスの良さにも惹かれ、弊社を志望しました。

多彩な開発手法と最新の技術に触れることができる

編集部

エンジニアとして活躍されている檀上さんと今村さんは、どのようなことにやりがいを感じ、日々の業務にあたっているのでしょうか。

檀上さん

アジャイル開発やウォーターフォール開発など、開発手法に選択肢があることに面白さとやりがいを感じます。現在、私が所属するプロジェクトではアジャイルで開発を進めており、もともとお客様がアジャイル開発したものを、弊社でも同様の開発手法で進めています。

システムの規模や開発ゴールの設定、お客様のニーズによって、アジャイル開発とウォーターフォール開発を使い分けて、最適な提案をしています。

今村さん

1年間働いて感じる弊社の魅力は、お客様と毎週打ち合わせをしながら要望に沿ったシステムを自分で設計できることです。また、新しい技術に詳しい先輩や同僚が多いことも魅力の1つです。比較的大きな企業1社をメインに担当している私は、お客様に合わせてプロジェクトの旗振り役を務めながら開発を進めています。

全ての工程を担当できるNRIネットコムのエンジニア

NRIネットコム株式会社クラウド事業推進部クラウドエンジニアの今村陽心さん

編集部

クラウド技術に強いことがジョインのきっかけになったとのことですが、入社から現在に至るまでの心境の変化など、率直な思いをお聞かせください。

今村さん

前職でシステムの設計工程を全く経験していなかった私は、弊社に入社し、初めて設計を担当しました。新しい技術に携われることはもちろん、「いかにコストを抑え開発するか」ということも重視しながら、経験豊富な先輩と一緒に働けることにとても満足しています。

具体的な業務としては、2023年3月頃から、プロジェクトリーダーとしてシステムを1から作る経験をしました。同年末に無事リリースすることができ、大きな障害なく運用しています。エンジニアとしては当たり前のことかもしれませんが、とても良い経験ができたと感じています。

編集部

御社のような大手の場合、業務が細分化され、エンジニアが全ての工程に携わるのは珍しいのではないでしょうか?

今村さん

一気通貫してシステム構築ができることを謳う企業はたくさんありますが、実際のところはおっしゃる通り細分化されている企業が多いと思います。

弊社では、要件をお客様と一緒に整理し、それに合う技術や仕組みはどのように作るのか、最終的には運用までのフェーズをすべて担当することができました。運用後も改善点が見つかった時は改修提案を行いました。役割を細分化することなく、お客様とともにプロジェクトを俯瞰しながら推進している実感があります。

部署の垣根を超え、各システムのスペシャリストが常にサポート

NRIネットコム株式会社NTシステム事業部アプリケーションエンジニアの檀上未来さん

編集部

檀上さんはクラウド技術未経験で御社にジョインされたとのことですが、入社後、どのような方法で知識や技術を身に付けられたのでしょうか。

檀上さん

現在、私はプロジェクトリーダーを担当しています。担当プロジェクトのアプリケーションがAWSの技術を利用しているので、オンプレミスで取得した技術の知識を生かしながら、担当システムがどのような仕組みで動いているのかを学習しました。

新しい仕組みや技術を導入する際は、社内の有識者に相談しています。「それは誰々さんが知っていますよ」というやり取りが頻繁にあり、サポートを受けながら技術を身につけることができました。

編集部

各部門にスペシャリストがいる御社だからこそ、自分の担当以外の案件もサポートし合うことで、より良いシステムの構築につながっているのですね。

入社2ヶ月でプロジェクトリーダーに。若手活躍の背景にあるチャレンジ文化

NRIネットコム株式会社東京本社の社内風景

編集部

檀上さんも今村さんも、それぞれリーダーとしてチームを牽引されていると伺っております。お2人のように若手エンジニアが活躍できる背景には、どのような要因があると思われますか?

今村さん

入社2ヶ月でプロジェクトリーダーを担った私のように、若手に任せてくれる上司や先輩がいることが一番大きな要因と思われます。

とはいえ、任せきりではなく、定期的に進捗状況を確認してくださり、わからないところがあれば気兼ねなく相談することができます。出社とテレワークのハイブリッド勤務が基本的な勤務スタイルですが、テレワークが少し多めです。テレワークでもオンラインツールを利用し、対面と同じようにいつでも質問することができます。

プロジェクトリーダーとして2つの新規プロジェクトを担当した時は大変なこともありました。それでも、裁量を持ちながらも常に相談できる環境があったので、なんとか遂行することができました。

編集部

入社2ヶ月でプロジェクトリーダーに抜擢された背景にはもちろん、今村さんの実力によるものが大きいと思われますが、御社には、チャレンジするカルチャーが根付いているのでしょうか。

今村さん

「とにかくやってみよう、何かあっても大丈夫、俺がいるから」という気概のある上司や先輩が多いのが弊社の魅力です。「仮にトラブルがあってもお客様に謝るのは上の者の務めだから、気負わずにできることを一生懸命やってほしい」、という言葉が支えになりました。

若手の意見を積極的に採用するNRIネットコムのカルチャー

編集部

リーダーとしてチームを牽引されている檀上さんにお聞きします。御社において、若手が成長する背景にはどのようなカルチャーがあると感じますか?

檀上さん

入社半年ほどでリーダーを任された私ですが、チーム全体を見ても若手が多く、それぞれが裁量を持ちながら業務にあたっています。

「うちのチームはこのようにやりたい」ということも、気負わず上長に意見でき、かつ、それを後押しするカルチャーが若手の成長を促しているように感じます。変化に柔軟な社風であるため、若手の意見を積極的に採用する文化が根付いていると思われます。

編集部

御社に根付くチャレンジ文化は、単に若手に裁量を与えるのではなく、上長がその成長を見守り、支えているのですね。

各部署の技術を学べる場で自己成長を促進

NRIネットコム株式会社の社内勉強会の様子
▲各自の技術力向上を目的とした社内勉強会を頻繁に開催。対外発表の練習の場としても活用されている

編集部

若手活躍がめざましい御社ですが、スキルアップのための勉強会などはありますか?

今村さん

毎週金曜日の18時に勉強会を開催しています。1枠30分ほどの勉強会では各部署からの参加があり、自分の業務や取り組みなどを発表します。この他にも月に2、3回ほど外部の方に向けて新しい技術や得た知識を発表する外部勉強会があります。

私はクラウドをメインに発表していますが、檀上さんのようにアプリを担当している部署の技術や、デザイン関連についても勉強会を通して学べることは、成長につながっていると感じます。勉強会と言っても飲み物を片手にラフに参加できるのも魅力です。

編集部

なるほどです。勉強会はインプットとアウトプットの両方を備えていることがよくわかりました。

充実した教育制度・キャリア形成でプロフェッショナル人材を育成

編集部

社員の自主性を尊重するカルチャーが根付いている御社では勉強会のほか、キャリア支援や人材教育に関する制度などはありますか?

東山さん

「OJT」、「研修(Off JT)」、「自己研鑽」の3つの要素を循環させることでプロフェッショナル人材への成長を促しています。新たな知見や技術を習得する「研修(Off JT)」から、「自己研鑽」を継続することで、資格取得や技術習得を行います。

その後の「OJT」は特に重要な位置づけになります。実際の業務において経験を積むことでプロフェッショナルとしての力を磨きます。業務を通して上司が意図的・計画的に指導・教育を行います。

他にも、資格取得や研修受講支援制度の活用も推進しています。若手だけでなく、ベテランの社員でも年間を通じてさまざまな教育支援を利用しキャリア形成を図っています。

編集部

それぞれのステップを踏むことでプロとしての意識が芽生え、それに伴う技術や知識も身に付けることができる、充実した研修制度であることがわかりました。

技術が好き、好奇心を持ってチャレンジできるエンジニアを歓迎

NRIネットコム株式会社の檀上さんと今村さん

編集部

御社のエンジニアの活躍背景や、若手の成長を後押しする文化に感銘を受けた読者は多いと思われます。御社にフィットする人材について、まずはエンジニアの観点からお聞かせください。

今村さん

社内勉強会への参加や資格取得を目指すエンジニアが多いので、第一に技術が好きな方を歓迎します。

「やってみよう」というチャレンジが常にあるため、どんなことにも苦手意識を持たずわからないことはわからないと発言し、学ぶ意欲を持った方が楽しく働ける環境です。そのような環境でスキルアップを目指したい方はぜひ、ジョインいただければ幸いです。

檀上さん

フットワークが軽く、好奇心のある方が弊社にフィットすると思います。興味のあることに自ら進んでいける方にとって、NRIネットコムはまさに適した環境だと感じています。

周囲には多数の資格を持つ者や、技術書籍を執筆している者など、目標とする社員がたくさんいます。やってみたかったことを実現できず足踏みしていると感じている方も、弊社で一緒に働けば、自然と挑戦する気持ちが芽生えると思います。

求めるのは挑戦と成長、技術を磨きたい人材

NRIネットコム株式会社人事部採用課課長の東山早苗さん

編集部

最後に、転職を検討している読者に向け、東山さんよりメッセージをお願いします。

東山さん

エンジニアの2人の話の通り、弊社はさまざまなかたちで成長のチャンスがある会社だと自負しています。

私自身もキャリア入社した当時は現場のプロジェクトに携わっていました。未熟でありながらも大きなプロジェクトを任せてもらったことは、私にとって大きな財産になっています。「チャンスを与えるのが上司の仕事」とおっしゃった先輩の恩恵を受けてきたので、今度は私たちがそれを若手に伝え、NRIネットコムの文化をつないでいきたいと考えています。

私たちはお客様の課題に対し、技術で答えを出す会社です。その点も含め、技術分野でチャレンジをしたい方が、弊社の社風に馴染むと感じています。

ものづくりは1人ではなくチームで挑むものなので、なにかがあっても必ず周囲が手を差し伸べ、一緒に挑戦できる環境があります。より成長したい、技術を磨きたい方は弊社にジョインしていただきたいです。

編集部

チャンスを与え、成長を支えることが上司や先輩の役割であり、企業そのものの成長につながっているのですね。その姿勢は、自分らしい働き方を模索している読者にとっても、一歩を踏み出す力になることでしょう。

本日はありがとうございました。

■取材協力
NRIネットコム株式会社:https://www.nri-net.com/
採用ページ:https://www.nri-net.com/recruit/