複業が当たり前の時代をつくる。Another worksの挑戦する人を支える文化

先進的な働き方や独自の企業文化を持つ会社に迫るこの企画。今回は複業プラットフォーム「複業クラウド」を運営し、新しい働き方の概念を発信する「株式会社Another works(アナザーワークス)」をご紹介します。

株式会社Another worksとは?

株式会社Another worksが運営する「複業クラウド」の画面イメージ
▲日本最大級の複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」

株式会社Another worksは、複業したい人と企業や自治体をつなぐプラットフォーム「複業クラウド」を運営する企業です。

「複業クラウド」を使えば、企業は必要なタイミングで必要な複業人材を仲間にすることができます。成約手数料は無料で、直接複業したいと登録している人材とつながることできるため、高額な手数料や複雑な契約形態に悩まずに済みます。

一方、複業をしたいと考える方は「複業クラウド」に登録すれば複業案件を自由に探すことができ、エントリーしたり、企業にメッセージを送ったりできます。

少子高齢化の急速な進行に伴う労働力不足が課題となる日本では、岸田内閣が2022年に、リスキリング(※)支援として「人への投資」に5年間で1兆円を投じる方針を示しており、その柱の1つとして転職や副業などを受け入れる企業への支援を掲げています。こうした国の後押しや企業の副業推進の動きを背景に、Another worksは急成長し、副業・複業市場をリードしています。

(※)リスキリング:新しい職業に就くため、または現職で必要なスキルの変化に適応するため、学び直しをすること

会社名 株式会社Another works
住所 東京都港区虎ノ門5丁目13-1 虎ノ門40MTビル3階
事業内容 複業クラウドの企画・開発・運営・販売
設立 2019年5月7日
公式ページ https://anotherworks.co.jp/

今回は、Another worksの事業成長を支える若手社員の活躍や、互いに支え合い成長し合うカルチャーについて、人事責任者の吉川さんにお話を聞かせていただきました。

本日お話を伺った方
株式会社Another works人事責任者の吉川彰悟さん

株式会社Another works
人事責任者

吉川 彰悟さん

累計導入1,000社超えの「複業クラウド」を運営

株式会社Another worksが運営する「複業クラウド」の利用イメージ
▲「複業クラウド」では複業を探したい人も登録・利用料無料で、求人への直接エントリーができる

編集部

はじめに、Another worksさんが運営するサービスについて教えてください。

吉川さん

弊社は複業したい個人と企業や自治体を繋ぐ、総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営する会社です。企業様は「複業クラウド」を使って、成約手数料無料で何名でも採用することができ、個人の方は登録・利用料無料で複業先の企業と出会うことができます。

複業を始める方の動機は「スキルアップにつなげたい」「地元への恩返しがしたい」「仕事を通して自己実現したい」などさまざまです。私たちは主に金銭報酬を目的とする「副業」とは区別して、複数の目的を持った「複業」という漢字を使っています。

編集部

「複業クラウド」はどのくらいの企業が使われているのでしょうか?

吉川さん

これまでに累計1,000社以上の企業に使っていただいています。首都圏の企業だけでなく、地方企業も人材不足において非常に大きな課題を抱えていらっしゃいます。

複業クラウドには累計5.5万名以上の登録者がおり、こうした人材とスキルを求める企業をつなぐ役割を果たしています。

「複業クラウド」には地方自治体向けやスポーツチーム向けに特化したプラットフォームもあり、複業人材と地方自治体やスポーツチームとの関係人口の創出を図っています。これまで75以上の自治体、30以上のスポーツチームに使っていただいています。

編集部

金銭報酬を目的とした「副業」だけではなく、地域への貢献やスキルアップなど複数の目的を持った「複業」が注目されています。Another worksさんは副業・複業市場をリードし、新しい働き方の文化を発信していらっしゃることがうかがえました。

手数料不要のビジネスモデルで急成長

株式会社Another worksの会社沿革
▲Another worksさんの会社沿革(同社会社資料より)

編集部

Another worksさんは2019年の創業ですが、これまでの事業の成長について教えてください。

吉川さん

私たちの市場は、政府が副業推進や副業解禁を後押ししていること、社会情勢の変化により副業ニーズが増えたことなど、さまざまな要因による追い風で、ありがたいことに創業以来伸び続けています。「複業クラウド」は現在、複業市場では最も大きな規模で展開しています。

Another worksの組織としては、今で4期目を迎えており、従業員数は2023年4月に新卒メンバーが4名入社し、50名を超える規模感に成長しております。

編集部

副業や複業に関するマッチングサービスが増える中、Another worksさんがここまで大きく伸びた背景を伺えますか?

吉川さん

「複業クラウド」と競合のサービス面での大きな違いは、「成約手数料や中間マージンが一切かからないというビジネスモデル」が非常に大きな要因となっていると考えております。

一般的な人材紹介サービスで複業人材を採用すると、1人当たり紹介手数料が大体50万円から100万円はかかってきます。また、直接雇用ではなく派遣のような形でも、中間マージンが3割くらいかかります。こうしたビジネスモデルで展開されているところがほとんどです。

その中で弊社は、企業様から月額の利用料だけをいただき、半年間や1年間といったご契約期間中は5.5万名の即戦力の複業人材を何名採用しても成約手数料や中間マージンをいただかないというビジネスモデルで展開しています。

「挑戦する全ての人の機会を最大化する」ビジョンに込められた代表の想い

株式会社Another worksの企業ビジョン
▲Another worksさんの企業ビジョン(同社ホームページより)

編集部

Another worksさんが月額制でサービスを展開する理由や背景を教えていただけますか?

吉川さん

ここは、弊社のサービス開始背景や想いが関わっております。

代表の大林(代表取締役の大林尚朝さん)は元々、人材業界大手の企業に在籍しており、業務委託として顧問やフリーランス人材を企業に紹介する事業の立ち上げを行っていました。先ほど申し上げたように、1人当たり100万円くらいの中間手数料をいただくというビジネスモデルでしたが、たくさんの企業様を支援することができました。

しかし、地方企業や立ち上がったばかりのスタートアップ企業からは「手数料がかなり高い」「人としてはぜひ採用したいが、手数料の高さがネックで採用できない」といった声が聞かれ、手数料が課題となるケースをたくさん目の当たりにしました。これが「複業クラウド」のビジネス着想の大きなきっかけとなっています。

編集部

人材不足にも資金不足にも悩む地方中小企業やスタートアップを支援したいと考えられたのですね?

吉川さん

はい。大林は大分県出身で、本人は大学に進学して以来ずっと東京におりますが、大分にいる友人たちの中には東京に憧れをもちながら、家業の継承、家族、地元愛、仕事などの理由で地元を離れられない人もいます。しかし、複業が当たり前になれば、転職や独立など大きく環境を変えることなく挑戦することができます。

人の選択肢や可能性を狭めるような社会ではなく、挑戦したいと思った人が挑戦できる社会をつくりたい。そういう思いから、企業ビジョンには「挑戦する全ての人の機会を最大化する」を掲げています。弊社が基本的には手数料不要でビジネスをするのは、この企業ビジョンが背景にあるからです。

編集部

複業が当たり前になれば、挑戦する機会につながり、人生の選択肢を広げると考えられたのですね。代表やAnother worksさんの想いが伝わりました。

年次に関係なく、「人を信じて任せる」カルチャー

株式会社Another works社員の集合写真
▲Another worksさんでは若手メンバーが多数活躍している

編集部

続いて、Another worksさんで働くメンバーについてお聞きします。先ほど、2023年4月に新卒メンバーが4名入社したと伺いましたが、若手の方が多いのでしょうか?

吉川さん

新卒で入社したメンバーがもともと7名おり、さらに2023年春に4名入社しましたので、新卒で採用したメンバーは合計11名となります。スタートアップにしてはかなり珍しい環境かなと思いますが、従業員の25%程度が新卒プロパー社員となっています。

そのため、平均年齢は27歳前後で推移しています。もちろん子育てをしながら働いている者もいますので、若手に絞って採用しているわけではありませんが、若いメンバーが多数在籍していているのは特徴です。

編集部

新卒で御社を選ばれる魅力はどこにあるとお考えですか?

吉川さん

年次に関係なく、人を信じて任せるカルチャーだと思っております。代表の大林がよく「失敗は”部分的成功”である」という言葉を社内に投げかけるのですが、これは、失敗をネガティブに捉えるのではなく、「できることと、できないことがわかった」とポジティブに変換をし、次に生かそうという意味です。

Another worksでは、メンバーの挑戦に対しては後押しし、たとえ失敗であったとしても責めるのではなく、また挑戦機会を与えるというカルチャーがあり、創業以来ずっと根付いています。こうした環境で、若手メンバーがとにかく成長します。

周囲のサポートで、新卒1年目社員の提案が実現

株式会社Another works社員の打ち合わせ風景

編集部

実際に若手メンバーの失敗を”部分的成功”ととらえて次に活かした事例があれば、教えていただけますか。

吉川さん

四半期に1回、メンバーから新規事業や社内のオフィス改善などの新規提案を募る場を設けています。ここで昨年度の新卒メンバーが会社の大きな意思決定に関わるような提案を持ってきて、社長や役員の前でプレゼンをしたことがありました。

当初はまだ改善の余地があるものでしたが、その後直属のマネージャーや他部署のマネージャーがサポートに入り、ブラッシュアップをした結果、再度の提案で見事採用されました。そして新卒1年目ながら、プロジェクトオーナーとして動いています。

編集部

人を信じて任せるだけではなく、人をサポートするカルチャーもあるのですね。

吉川さん

弊社は「挑戦する全ての人の機会を最大化する」を企業ビジョンに掲げていますので、これは社内外問わず大事にしています。社内でも、提案に手を挙げた人の挑戦を最大化したいと思っています。

若手エンジニアの「やりたい」をきっかけに毎月勉強会を開催

株式会社Another worksとSmartHRが共催したエンジニアイベントの様子
▲Another worksさんとSmartHRさんが共催したエンジニアイベントの様子

編集部

他にも若手でこんなことに挑戦された、という事例はありますか?

吉川さん

いまプロダクトマネージャーをしている者は、元々はエンジニアとして入社して2年目ですが、入社以来毎月、エンジニア向けのイベントを開いています。

最初は「社内勉強会をやりたい」ということで、社内だけで開催していたのですが、回を重ねるようになってからは社外の方を呼んだり、社外の方も参加できるようにしたりするようになりました。形式もオンラインでやったり、オフラインで集まってピザを食べながらやったりと、広がってきました。

そして、どんどん規模が大きくなり、2023年3月には株式会社HRBrainさんと共同イベントを実施し、4月には株式会社SmartHRさんとフロントエンドエンジニアのためのミートアップを開催しました。

こんなふうに、メンバーが「何かやりたい」と思ったときに、それが実現できる環境があるというのは弊社の魅力の1つだと思っています。

メンバーのノウハウや成功体験は全社に還元する

株式会社Another worksのビジョン、ミッション、バリュー
▲Another worksさんのビジョン、ミッションと、9つのバリュー(同社会社資料より)

編集部

若手メンバーの挑戦のお話からは、「挑戦する全ての人の機会を最大化する」という企業ビジョンが社内で浸透していることがわかりました。メンバーの皆さんの行動指針にも、そのような内容が明示されているのでしょうか?

吉川さん

はい。バリューを9つ定めて、行動指針として全社で掲げています。その中に、「ノウハウを全員のものに」というものがあります。これは「成功体験を全社に還元していこう」という意味で、会社としても還元する人を評価しています。

私たちはこのバリューに基づいて採用をしているので、社内にいるのは自分が経験したことやノウハウを積極的に開示する人ばかりです。だからこそ、挑戦したいと手を挙げたメンバーにはさまざまな角度からノウハウやサポートが集まるような組織になっているのだと思います。

■Another worksの9つのバリュー
#1 謙虚にして驕らず
#2 明日が今日を超える
#3 組織の代表として
#4 考え実現する
#5 ノウハウを全員のものに
#6 行動から変革を生む
#7 愛を持って接する
#8 相互理解・相互支援・相互成長
#9 感謝を伝える

編集部

バリューにある「愛を持って接する」「相互理解・相互支援・相互成長」「感謝を伝える」はチームに対する行動指針ですね。感謝を伝える機会も多いのでしょうか?

吉川さん

そうですね。感謝を伝え合う文化も、とても根付いています。例えばセールスチームが受注を取ってきたときには、チーム内だけではなくバックオフィスからもエンジニアからも「ありがとう」の声が聞かれます。

うちはエンジニア、デザイナー、マーケターなどをすべて内製化していますので、それぞれがそれぞれの持ち場で成果を出し、互いに「ありがとう」と自然に声を掛け合っています。

挑戦する人の背中を後押ししたい人を募集

株式会社Another works人事責任者の吉川彰悟さん
▲「ビジョン・ミッション・バリューに共感していただける方に会いたい」と話す吉川さん

編集部

最後に採用についてお伺いします。Another worksさんはエンジニアや営業職など幅広く募集されていますが、どんな思いをお持ちの方に会いたいですか?

吉川さん

一緒に働く仲間を選ぶにあたりもっとも大切にしているのは、Another worksのビジョン、ミッション、バリューへの共感です。もしご自身と照らし合わせて、共感したり、一緒に実現したいと思ったりした方がいれば、お話をさせていただきたいと思っております。

これまでどんな成果を出してきたかももちろん大事ですが、私たちはそれ以上にこれから何をしたいかに興味があります。ご自身が描く未来を、Another worksという会社で一緒に実現できるかどうか、ぜひカジュアル面談でお話させていただければと思います。

編集部

先ほど、バリューに基づいて採用しているとうかがったのは、まさにこのことですね。記事を見てAnother worksさんに興味を持った方に、吉川さんからメッセージをいただけますか?

吉川さん

日本は労働力不足が課題となっており、生産年齢人口が減っていくという宿命を抱えています。そこに向けて、今、岸田内閣がリスキリング支援に投資するというメッセージも出していますが、こうした社会課題解決の決定打となるのが「複業」だと思っています。

「複業クラウド」の名前に使っている「複業」という文字は、以前は全く浸透していませんでしたが、ここ数年でどんどん当たり前になってきています。

この流れは止まることはなく、複業市場は今後も間違いなく伸びるマーケットです。1人が1社だけではなく複数社で働くことによって雇用の流動化を図り、国力を上げていきたいと思っています。

労働力不足という社会課題に関心がある方や、「複業が当たり前になる時代」を一緒に作っていきたいと考える方に、ぜひ私たちの想いが届いてほしいです

編集部

吉川さん、本日はありがとうございました!

年次に関係なく、互いに支え合い成長し合う土壌があるAnother worksさんで成長したい、社会課題の解決に挑戦したい、と考える方は、吉川さんの熱いメッセージにぜひ反応していただきたいです。

また、Another worksさんのnoteでは、メンバー紹介記事も多数アップされています。ホームページとあわせてご覧ください。

■取材協力
株式会社Another works:https://anotherworks.co.jp/
採用ページ:https://company.aw-anotherworks.com/recruit
公式note:https://note.com/anotherworks/