家でできる仕事を紹介!バイト・副業・正社員など各目的に合わせて解説します。

近年、家でできる仕事の求人が増えたことに伴い、在宅でできる仕事に就く人が多くなっています。また「家でできる仕事」を選ぶ人の目的は以下のように、人によって様々でしょう。

  • 副業で月1〜5万円ほど収入を増やしたい
  • 副業で本業のスキルも伸ばしながら、プラスで月5〜10万円稼ぎたい
  • 正社員/契約(派遣)社員として、フルリモートでできる仕事がしたい
  • 月20万円以上稼いでフリーランスとして活躍したい

この記事では上記の理由から「家でできる仕事」を探している全ての人に向け、難易度・スキル別に分けた仕事を紹介しています。スキル別に仕事を見ていくと「自分の今の持っているスキルだったら、この仕事できそう」など、自分に合った、興味のある仕事を見つけやすいでしょう。

また、アルバイト・副業として仕事を探している人、がっつり稼げるフリーランス、正社員や契約契約(派遣)社員として働きたい人それぞれの目的に合わせた、紹介している仕事へ就く方法も詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

家でできる仕事の働き方一覧

家でできる仕事について、以下のようなスキル・難易度に分けて紹介しています。

仕事

誰でもできる内職系の仕事
・難易度★☆☆
・月収:約17〜40万円

・シール貼り
・仕分け/梱包/検品
簡単なPC作業ができれば始められる仕事
・難易度★★☆
・月収:約17〜37万円
・データ入力/テープ起こし
・ヘルプデスク/カスタマーサポート

専門スキルが必要な仕事
・難易度★★★
・月収:約17〜37万円

・WEBライター
・Youtubeなどの動画編集
・グラフィックデザイナー
語学力を活かせる仕事
・難易度★★★
・月収:約23〜38万円
・翻訳

家でできる仕事:誰でもできる内職系のお仕事

今から紹介する2つのお仕事は、スキルなどがなくても誰でも簡単に始めることができる内職系のお仕事です。

「子育てしながら家でできる仕事を探しているけど…これといったスキルがない。」「家で簡単にすぐに始められる仕事をしたい」という方はぜひ、参考にしてみてください!

シール貼り

▼シール貼りに関する基本情報

特徴
仕事内容 商品に値札やバーコード、成分表などのシールを貼っていく仕事。
単価・時給

【単価】
・1枚:0.3円〜2円
※編集部調べ
【時給】
・派遣/アルバイトの時給:1,000~1,200円
※編集部調べ

難易度 ★☆☆
※誰でも簡単に始められる仕事
求められるスキル 集中力・細かい作業をこなせるスキル

シール貼りの仕事は家の隙間時間を利用して簡単に始められる仕事の代表格です。商品は様々で、化粧品に成分表のシールを貼っていったり…書籍に訂正シールを貼ったりと同じシール貼りでも扱う商品などは様々になります。仕事の流れは、仕事で必要なものを受注先から受け取り、自宅で作業するといった感じです。

また求人によって時給制か出来高制かは変わりますが、基本的に在宅勤務でのシール貼りのお仕事は出来高制が多いです。そのため、商品に傷ができてしまったり、シールに埃がついてしまったりすると、納品を受け付けてもらえず、その分報酬も下がってしまうので注意が必要です。実際にシール貼りをしている方30名にアンケートを行ったところ、単価は1枚につき0.3円〜2円ほどでした。

小さな子供がいる私にとって、家で好きな時間にできるシール貼りの仕事は融通が効き、ちょっとしたお小遣い稼ぎとしてすごく助かっています。(女性/大阪府/20代)

1ヶ月の作業量と報酬はどのくらい?

実際に内職としてシール貼りをやっている方に1ヶ月の作業量と報酬額を聞いたところ…

1ヶ月の作業量は一番少なくて5,000個。一番多くて2万個でした。1ヶ月の収入は単価と作業量によって変わりますが、2万円〜5万円の間と答える方が多かったです。

1ヶ月の作業量はシール貼り15,000個くらいで、月6万くらい稼いでます。月によって作業量は変わりますが、基本的には毎月シール貼りで6万前後稼いでます。(女性/岡山県/30代)

シール貼りの仕事が向いている人

仕事内容や求められるスキルから、シール貼りに向いている人の特徴をまとめました。

・長時間、集中して作業に取り組める人
・繰り返しの作業をコツコツと取り組むのが好きな人
・丁寧に作業ができる人
・車で商品を受け取り、納品ができ、自宅で作業できるスペースがある人

上記でも述べたように、作業を雑に行うとその分報酬が減ってしまいます。なので、簡単な仕事とはいえ、長時間集中して、丁寧に作業することが苦でない人が向いている仕事です。また、商品や作業量によっては車があると受注の際や納品の際に楽だと思います。

シール貼りの仕事を見つける方法

シール貼りの仕事の求人は多数あるので、大手のアルバイト求人が載っているサイトで簡単に見つけることができます。アンケートでも、アルバイト求人が載っているサイトから求人を見つけたという方が大多数で、その次に多かったのは友人の紹介でした。

求人サイトで気になる求人を見つけたら、実際に応募することをオススメします。面接なしですぐに始められる求人が多いので、今すぐ仕事を始めたい方にもぴったりです!

私はバイトルを通じて、シール貼りの求人を見つけました!(女性/東京都/40代)

サービス名 特徴
の種類

バイトル

バイトルのロゴ
  • エリアや働く期間など、細かく指定して求人検索ができる
  • 求人先の男女比、年齢比を見る確認することができる
  • 在宅でできるシール貼りの求人は700件以上

仕分け・梱包・検品

▼仕分け・梱包・検品に関する基本情報

特徴
仕事内容 商品に傷や不備がないか確認をし、種類ごとや配送先別に仕分けをし、商品の袋詰めや箱詰めをする。
時給

【時給】
・派遣/アルバイトの時給:1,000~1,200円
※編集部調べ

難易度 ★☆☆
※誰でも簡単に始められる仕事
求められるスキル 集中力・素早く作業ができる・作業の正確さ

「仕分け・梱包」とは配送先別に商品を分け、箱詰めや封入などをする仕事で、「検品」は商品に不備や傷がないか確認する業務を指します。シール貼りと同様、必要なものを受け取って自宅で作業し、完成後に納品すればよい在宅でできる仕事のひとつです。また、特別なスキルなど必要ないため、誰でも簡単に始めらます。

私は梱包の内職をしていますが、単価は大体30~40円くらいが多いです。

1ヶ月の作業量と報酬はどのくらい?

実際に内職として仕分け・梱包・検品をやっている方に1ヶ月の作業量と報酬額を聞いたところ…

1ヶ月の作業量は一番少なくて500個。一番多くて8,000個でした。1ヶ月の収入は単価と作業量によって変わりますが、3万円と答える方が多かったです。

私は鉛筆の梱包作業を行なっているのですが、基本的に月4,000本くらい作業をします。納期さえ守れば自分のペースで進められるので、小さい子供を育てながらの私にはぴったりです。(女性/神奈川県/30代)

仕分け・梱包・検品作業に向いている人

仕事内容や求められるスキルから、仕分け・梱包・検品作業に向いている人の特徴をまとめました。

・細かい作業が好きな人
・テキパキ作業ができる人
・丁寧に作業ができる人
・車で商品を受け取り、納品ができ、自宅で作業できるスペースがある人

シール貼りと同様、細かい作業が得意な人に向いている仕事です。また、スピードと作業の正確さが求められる仕事でもあるので、正確にかつテキパキと仕事ができる人が向いていると言えるでしょう。

仕分け・梱包・検品の仕事を見つける方法

シール貼りと同様、求人は多数あるので、大手のアルバイト求人が載っているサイトで簡単に見つけることができます。ほぼ全ての求人が未経験からでも応募可能なので、気になる方はとりあえず、求人に応募してみましょう!

サービス名 特徴
の種類

バイトル

バイトルのロゴ
  • エリアや働く期間など、細かく指定して求人検索ができる
  • 求人先の男女比、年齢比を見る確認することができる
  • 在宅でできる内職系(仕分け・梱包・検品)の求人は100件以上

家でできる仕事:簡単なPC作業ができれば始められる仕事

ここでは、簡単なPC作業(ワード・エクセル・パワポが使える)ができれば、未経験者でも始められる家でできる仕事を2つご紹介します。

データ入力・テープ起こし

▼データ入力・テープ起こしに関する基本情報

特徴
仕事内容 【データ入力】
アンケート結果や企業・商品の情報をエクセルやワードを使って、WEBデータ化にしたりしてまとめる仕事。ー【テープ起こし】
音声データを文字起こしする作業。
時給 【時給】
・派遣の平均時給:1,279円
・アルバイトの平均時給:1,061円
・正社員の平均年収:338万円
(引用:求人ボックス
難易度 ★★☆
※簡単なPC作業ができれば始められる仕事
求められるスキル

簡単なPC作業ができる(ward・power point・excel)・タイピングが早い(1分間で80文字以上打てる)・作業の正確さ

「データ入力」の仕事では、大量の商品情報やアンケート結果をまとめたり、アナログの名刺や企業リストなどをWebデータ化したりといった作業をします。具体的な業務内容を紹介すると、依頼先から送られてきた商品に関するアンケート結果を「年齢・性別・地域」などに分けながら、アンケート内容をエクセルに入力してまとめる作業などがあります。エクセルやワードを使ってデータ入力などをしていくので、基本的なPC操作は必須です。

データ入力のうち「テープ起こし」は、インタビューや動画などの音声データを文字に起こす業務です。依頼者から受け取った動画の全体を要約したり、「あの」「えっと」と言った言葉まで正確に文字に起こしたりします。具体例を出すと、映像に字幕をつける仕事もこのテープ起こしに入ります。この作業では、いかに正確にかつ早くタイピングができるかが肝になるので、早くタイピングができるスキルが必須です。

データ入力・テープ起こしの作業に向いている人

仕事内容や求められるスキルから、データ入力・テープ起こしに向いている人の特徴をまとめました。

・作業自体は未経験でも、タイピングが早い人(1分間で80文字以上打てる)
・基本的なPC操作ができる人(タイピング/ワード/エクセルなどが使える)
・一人で黙々と仕事ができる人
・子供を産む前に、PCを使った仕事をしていた人

この仕事では、基本的なPC操作と正確かつスピード感のあるタイピングスキルが必須になります。目安で言うと、1分間に80文字以上正確にタイピングできると「タイピングが早い」という分類です。これは日本語ワープロ検定試験の初段(一番上のレベル)の合格のスピードに値します。そのため、過去に会社でPCを使って仕事をしていた人が、副業や内職として始める仕事にもってこいです。

以前、仕事でバリバリPC作業をしたけど、正社員としてフルタイムでの勤務は状況的に難しい…という方は、ぜひ在宅でできる「データ入力・データ起こし」の仕事を始めてみることをお勧めします。

データ入力・テープ起こしの作業を始める方法

大手のバイト求人サイトだけでなく、派遣会社のサイトにも「データ入力・テープ起こし」の求人が数多く掲載されています。また、多くの求人が在宅勤務可能なので、隙間時間に行ったり、自分の好きなタイミングで仕事ができます。アルバイトに比べ、契約社員の方が時給が高い場合が多いので、少しでも多くお金を稼ぎたいという方は契約社員として働いてみるのが良いでしょう

以下の派遣会社は数多くの求人を取り扱っており、アドバイザーによって履歴書作成や面接などのサポートを受けることができるので、初めてこういった仕事へ求人応募する方はぜひ利用してみてください。

▼アルバイトの求人を探すなら
サービス名 特徴

バイトル

バイトルのロゴ
  • エリアや働く期間など、細かく指定して求人検索ができる
  • 求人先の男女比、年齢比を見る確認することができる
  • データ入力・テープ起こしの求人数は15,000件越え
▼正社員・派遣/契約社員としての求人を探すなら
サービス名 特徴
リクルート
エージェントリクルートエージェントのロゴ
  • 一般サイトには掲載されていない約20万件の求人数を保有
  • 年間決定数が5万人を超え、多くの人が転職を成功させている
  • データ入力に関する求人が非公開求人も含め17,000件以上

dodadodaのロゴ

  • プロのキャリアアドバイザーのサポートを受けられる
  • 自分の強み分析やどんな企業なら採用してくれるかを一緒に考えてくれる
  • 面談から採用まで無料!
  • データ入力に関する求人は2,200件

ヘルプデスク・カスタマーサポート

▼ヘルプデスク・カスタマーサポートに関する基本情報

特徴
仕事内容 サービス利用者へのお礼コール(アフターフォロー電話)/メール問い合わせ対応/チャット返信業務など
時給 【時給】
・派遣の平均時給:1,322円
・アルバイトの平均時給:1,197円
・正社員の平均年収:432万円
(引用:求人ボックス
難易度 ★★☆
※簡単なPC作業ができれば未経験でも始められる仕事
求められるスキル 簡単なPC作業ができる・ビジネスメールのスキルがある・カスタマーサービスの経験がある

「ヘルプデスク」「カスタマーサポート」とは、商品の購入者・サービス利用者からの問い合わせに対し、電話やメール・チャットなどで対応をする仕事です。購入者からの問い合わせに対し、瞬時に的確に応える必要があるので商品の知識が必要になります。また、カスタマーサービスでの経験があると良いでしょう。業務の中では、クレーム対応やイレギュラーな対応を求められることがあるので、臨機応変に対応できる力が必要です。

在宅でできる仕事ですが、電話の場合はつねに出られる状態で待機しておく必要があり、勤務時間中はあまり自由度がないため、隙間時間にできる仕事と比べると勤務時間の制約があります。

業務委託の場合は時給1,000~2,000円程度の案件が多く、「週○日以上、1日○時間以上」などの勤務条件が設けられている場合がほとんどです。

ヘルプデスク・カスタマーサポートに向いている人の特徴

仕事内容や求められるスキルから、ヘルプデスク・カスタマーサポートに向いている人の特徴をまとめました。

・コミュニケーション能力が高い人
・基本的なPC操作ができる人(ワード/エクセルなどが使える)
・人と関わることが好きな人
・安定した収入を得たい人
・ビジネスメールの書き方を知っている人

この仕事はたくさんの人と関わる仕事なので、人と関わることが好きな人や以前、接客業などをやっていた人に向いている仕事です。また、基本的にお客様とのやりとりになるため、言葉遣いや形式など、ビジネスメールを書くスキルが必要になります。

さらに、この仕事は勤務時間に縛られやすい職種ですが、時給や月給制のため安定した収入が得られます。未経験でもできる仕事なので、安定した収入を確保したい方は求人を探してみましょう。

ヘルプデスク・カスタマーサポートの仕事を始める方法

「未経験だからしっかりできるかな…」と不安に思う方もいらっしゃると思いますが、勤務先の先輩社員の方がしっかりと教育をしてくれるところが多いので、安心して始められるお仕事です。

派遣会社や転職エージェントの求人を見ると、派遣社員としてだけでなく正社員としての求人も多くみられます。フルタイムでの仕事を探している方や、安定した収入を得たいと考えている方は以下のエージェントを利用して、求人に応募することをお勧めします。キャリアについての相談や面接対策なども行ってくれるので、一石二鳥、いや三鳥くらいあります!!

▼アルバイトの求人を探すなら
サービス名 特徴

バイトル

バイトルのロゴ
  • エリアや働く期間など、細かく指定して求人検索ができる
  • 求人先の男女比、年齢比を見る確認することができる
▼正社員・派遣/契約社員としての求人を探すなら
サービス名 特徴

dodadodaのロゴ

  • プロのキャリアアドバイザーのサポートを受けられる
  • 自分の強み分析やどんな企業なら採用してくれるかを一緒に考えてくれる
  • 面談から採用まで無料!
  • ヘルプデスクに関する仕事の求人は3,200件

家でできる仕事:専門スキルが必要な仕事

ここでは、資格などはいらないが専門的な知識とスキルが必要な家でできるお仕事を3つご紹介します。

WEBライター

▼webライターに関する基本情報

特徴
仕事内容 Webメディア・ネットニュース記事の作成。既存記事のリライト(改善作業)など。
単価 【単価】
・文字単価:一文字 0.5~1円 (中には6円の人も)
 ※編集部調べ
難易度 ★★★
※専門的な知識やスキルが必須
求められるスキル PC作業・タイピングが早い(1分間で80文字以上打てる)・読みやすくわかりやすい文章が書ける・論理展開ができる

「Webライター」とは、Webサイト上に掲載する記事の文章を書く人のことです。記事のジャンルは子育てや健康、美容など身近なものもあるので、未経験からWebライターになって稼いでいる人もいます。専門知識が要る分野はもちろん、未経験からでもGoogleなどの検索エンジンで記事を上位表示するためのライティング(SEO)を学べば単価も上がるでしょう。

業務委託の場合は文字ごと・記事ごとの単価で設定され、1文字0.5~2円または1記事5,000円など、執筆する文字数によって報酬が異なるケースが多いです。

私は1文字0.5円で、10,000字程度の記事を月に3本ほど書いています。月収は大体3万円ほどです(1記事1万円)。中には、10,000字超えの記事を月に10本以上書き、10万円以上稼いでいる方もいらっしゃいます。(女性/富山県/40代)

Webライターに向いてる人

仕事内容や求められるスキルから、Webライターに向いている人の特徴をまとめました。

・文章を書くのが好きな人
・情報を集めて整理することが得意な人
・物事をわかりやすく説明できる人
・新しい情報や役に立つ情報を発信者として人に伝えたい人
Webライターでは「ライティング能力」「論理展開思考」「正確な情報を誤解なく伝えられる能力」が必須になります。未経験者から始める人も中にはいますが、求められるクオリティのものを出せないと仕事は回ってきません。なので、しっかりとしたライティングスキルがある人や、Webライターとしての経験がある方が仕事は見つかりやすいでしょう。

Webライターになる方法

webライターとして仕事を受けるには基本的に2つの方法があります。

1つ目は「フリーランス」として、さまざまな会社からライティングの依頼を受け、仕事をする方法です。この方法では、多くの人がクラウドワークスを利用しています。流れとしては、クラウドワークスを通じて企業から仕事の依頼があり、受注した仕事を納期までに仕上げ、納品。依頼者側がチェックをし、大丈夫だった場合はそのまま報酬の支払いへ。指摘などがあった場合は、その部分をもう一度書き直し、再度納品。という感じです。

私はいつもクラウドワークスでライティングの仕事を受けています。依頼主と簡単にやり取りができるのと、自分の塩梅で仕事量を調整できるので助かっています。(女性/北海道/20代)

▼フリーランスとして働くなら
サービス名 特徴

クラウドワークス

クラウドワークスのロゴ
  • 全国78万社が利用しているから仕事の種類が豊富
  • 希望する仕事内容や報酬に合った仕事探しができる

2つ目は「正社員・派遣/契約社員」として企業に勤務をすることです。正社員や契約社員の求人を扱っているdodaやマイナビエージェントでは、リモートワークが可能なwebライターの求人が多数あります。中には、未経験でもできる募集があるので気になる方はこちらから応募をしてみると良いでしょう。

▼正社員・派遣/契約社員としての求人を探すなら
サービス名 特徴

dodadodaのロゴ

  • プロのキャリアアドバイザーのサポートを受けられる
  • 自分の強み分析やどんな企業なら採用してくれるかを一緒に考えてくれる
  • 面談から採用まで無料!
マイナビAGENT
  • 多様な業界・業種・年収帯の求人がある
  • 無料個別転職相談会などが実施される

Youtubeなどの動画編集の仕事

▼動画編集の仕事に関する基本情報

特徴
仕事内容 Webメディアやユーチューブ等のSNS、イベント用の動画を編集する。
時給 【時給】
・派遣の平均時給:1,595円
・アルバイトの平均時給:1,091円
・正社員の平均年収:406万円
(引用:求人ボックス
難易度 ★★★
※専門的な知識やスキルが必須
求められるスキル PC作業・動画編集スキル

依頼者から頼まれた動画を指示や要望通りに編集する仕事です。例えば、Youtuberの動画編集の一部を変わりに担当し、動画を繋ぎ合わせたり、字幕や効果音を入れるなどの作業になります。依頼主によって、求められるクオリティや動画の長さは変わりますが、PCで動画編集ができるスキルが必須になります。

また、メーカーなどの会社のSNSマーケティング担当として、動画編集・投稿をし、その会社のSNSを運用していくという仕事もあります。この場合は、動画編集のスキルだけでなくマーケティングのスキルも必須です。

納期さえ守れば、勤務時間の制約などなく、自由に働ける点が魅力的です!

未経験者には簡単な作業ではないため、動画編集の経験がある人は簡単に仕事を見つけることができるでしょう。

動画編集の仕事に向いてる人

仕事内容や求められるスキルから、動画編集の仕事に向いている人の特徴をまとめました。

・長時間のPC作業が苦でない人
・クライアントの要望を的確に汲み取れる人
・情報を要約してまとめられる人
動画編集では、動画編集のスキルはもちろんのこと、長時間のPC作業が必須になります。そのため、長時間デスクの上でのPC作業が苦でない人には向いている仕事でしょう。またほとんどの場合がクライアントからの指示に従っての動画編集になるため、いかにクライアントからの指示を的確に汲み取り、それを動画編集に反映できるスキルが重要になります。

動画編集の仕事を見つける方法

動画編集の仕事を受けるには、WEBライターと同じように2つの方法があります。

1つ目は「フリーランス」として、さまざまな会社からライティングの依頼を受け、仕事をする方法です。業務の受注から納品までの流れはwebライターの場合と同じく、クラウドワークスなどを通じて企業から仕事の依頼→受注した仕事を納期までに仕上げ、納品→報酬を受け取るとう流れになります。一つの商品やサービスに縛られず、いろいろな企業から幅広いジャンルの動画編集の仕事を担当したい方は、フリーランスとして働くことをお勧めします。

▼フリーランスとして働くなら
サービス名 特徴

クラウドワークス

クラウドワークスのロゴ
  • 全国78万社が利用しているから仕事の種類が豊富
  • 希望する仕事内容や報酬に合った仕事探しができる

2つ目は「正社員・派遣/契約社員」として企業に勤務をすることです。正社員や契約社員の求人を扱っているdodaでは、広報担当としてSNS用の動画編集業務ができる人を求めている求人が多くあります。動画編集のジャンルは絞られるが、その会社の商品やサービスを世に広めるために動画編集の業務をしたいという方は、どこかの企業に入社し、そこのマーケティング担当として働くのがお勧めです。

またフリーランスと違い、安定した収入を得ることができるので「安定した収入源を確保しながら、在宅で動画編集の仕事をしたい」と考えている方は以下の転職エージェントを利用すると、多くの求人の中から自分にあった求人を見つけることができます。

▼正社員・派遣/契約社員としての求人を探すなら
サービス名 特徴

dodadodaのロゴ

  • プロのキャリアアドバイザーのサポートを受けられる
  • 自分の強み分析やどんな企業なら採用してくれるかを一緒に考えてくれる
  • 面談から採用まで無料!
  • 動画編集に関する求人は200件越え!

グラフィックデザイナーの仕事

▼画像作成・イラスト作成の仕事に関する基本情報

特徴
仕事内容 商品のパッケージやロゴ、書籍の表紙などをデザインする仕事
時給 【時給】
・派遣の平均時給:1,098円
・アルバイトの平均時給:1,788円
・正社員の平均年収:446万円
(引用:求人ボックス)※イラストレーターの収入
難易度 ★★★
※専門的な知識やスキルが必須
求められるスキル PC作業・デザインーとしてのセンス・画像作成ツール(フォトショップ)を使いこなせる・対応力

グラフィックデザイナーのお仕事は、クライアントからの依頼を受け、本の表紙や商品のロゴなどを作成し、報酬をもらいます。画像作成の際は「フォトショップ」などの専門ツールを使う場合が多く、それらのツールを使いこなせるスキルが必須。また、クライアントと何度も話し合いを重ねながらの作成になるので、根気と対応力が必要になります。実力があれば、リピーターを増やすことで安定した収入を目指すことが可能です。

元々デザイン系の仕事をしていた友人は出産後、「自由な時間に働けるから」という理由でフリーランスとして、企業から仕事を受け、働いています。

グラフィックデザイナーに向いている人

仕事内容や求められるスキルから、グラフィックデザイナーに向いている人の特徴をまとめました。

・長時間のPC作業が苦でない人
・クライアントの要望に沿ったグラフィックデザインを作れる人
・人と関わることが好きな人
・忍耐強く物事を進められる人
グラフィックデザイナーの仕事は家でできる仕事ですが、クライアントとのやりとりは必須になります。一つの作品を完成させるまでに、クライアントと何度も打ち合わせがあることも稀ではありません。そのため、人と関わることが好きな人、忍耐強く1つの物事をやり遂げられる人に向いている仕事と言えるでしょう。

グラフィックデザイナーの仕事に就く方法

フリーランスとして「さまざまなクライアントから仕事を受けたい人」「時間の制約なく、隙間時間に働きたい人」は、クラウドワークスなどを通じて仕事を受注する方法が合っているでしょう。

対象に「時間の制約がありつつも、安定した収入を得たい人」「未経験者で挑戦したい人」は転職エージェントや派遣会社の求人から探して応募することをお勧めします。基本的に経験が必要な業界ではありますが未経験者での求人もあるため、未経験からチャレンジしたい人は転職エージェントの担当者から、未経験業界への履歴書の書き方や面接のアドバイスをもらいながら進めると良いでしょう。

▼フリーランスとして働くなら
サービス名 特徴

クラウドワークス

クラウドワークスのロゴ
  • 全国78万社が利用しているから仕事の種類が豊富
  • 希望する仕事内容や報酬に合った仕事探しができる
▼正社員・派遣/契約社員としての求人を探すなら
サービス名 特徴
リクルート
エージェントリクルートエージェントのロゴ
  • 一般サイトには掲載されていない約20万件の求人数を保有
  • 年間決定数が5万人を超え、多くの人が転職を成功させている
  • グラフィックデザイナーに関する求人は160件越え

dodadodaのロゴ

  • プロのキャリアアドバイザーのサポートを受けられる
  • 自分の強み分析やどんな企業なら採用してくれるかを一緒に考えてくれる
  • 面談から採用まで無料!
  • グラフィックデザイナーに関する記事は250件越え
マイナビAGENT
  • 多様な業界・業種・年収帯の求人がある
  • 無料個別転職相談会などが実施される

元々デザイン系の仕事をしていた友人は出産後、「自由な時間に働けるから」という理由でフリーランスとして働いている人もいます。なので自分のライフスタイルに合わせて選ぶことをおすすめします♪

家でできる仕事:語学力がある人におすすめの仕事

留学経験があるなど、語学力に自信のある方は語学を使った、翻訳などの家でできる仕事をしてみるのはどうでしょうか。翻訳の仕事を多く掲載されているクラウドソーシングも多くあるので、仕事は見つけやすいでしょう。

翻訳

▼翻訳の仕事に関する基本情報

特徴
仕事内容 会社資料の翻訳やAI翻訳した記事のチェックなど
時給 【時給】
・派遣の平均時給:1,695円
・アルバイトの平均時給:1,416円
・正社員の平均年収:457万円
(引用:求人ボックス)※イラストレーターの収入
難易度 ★★★
※専門的な知識やスキルが必須
求められるスキル 語学力(日常会話がスムーズにできる人)・文章能力・基本的なPC操作ができる

翻訳の仕事はクライアントから依頼された資料や動画、記事などを外国語から日本語へ、また日本語から外国語へ訳す仕事です。しっかりと読み書きができる程度の語学スキルが必要な分、ただのテープ起こしなどよりも単価は高いですが、ニュアンスを感じ取ったり、依頼主の意向に沿いつつ訳したりする場合もあるため表現力が必要です。

業務委託の報酬は翻訳量によって1件1,500~1万円ほどの幅があり、語学力が高ければ高いほど良いでしょう(海外の大学へ出願できるレベル)。また、クライアントに語学力をしっかりと証明できるよう、語学検定試験を受けておくことをおすすめします。

例えば、英語圏の大学ではIELTS(アイエルツ)という英語検定の試験で最低でも6.5スコアは必須(TOEIC 850点以上に該当)になります。つまり英語ならば、それくらいのレベルは必要です。

翻訳の仕事に向いている人

仕事内容や求められるスキルから、グラフィックデザイナーに向いている人の特徴をまとめました。

・外国語のスキルに自信がある人
・他の国の文化を受け入れて仕事ができる人
・わかりやすい説明ができる人
上記でも述べたように、この仕事ではレベルの高いしっかりとした語学力が必須です。また、他の国出身の人から仕事を依頼されることもあり、国や育った環境が違えば働き方も違います。そのため、他の国の文化や違いを受け入れながら仕事ができる人(そういった経験がある人)が向いていると言えるでしょう。

外資系の会社に勤めていた頃、さまざまな国の人と仕事をしていました。文化も違えば、働き方やコミュニケーションの仕方も全く違うので、最初は慣れるまで時間がかかりました。

翻訳の仕事に就く方法

単発で翻訳の仕事受けるなら、クラウドワークスがおすすめです。仕事の量や時間を自分の裁量で決めることができるため、隙間時間を利用して働いたり、副業としてお金を稼ぐことができます。

勤務時間は長くなるが安定した収入を得るため契約社員や正社員として働きたい方は、dodaやリクルートエージェント、Adecco(アデコ)を利用して求人を探してみましょう。正社員雇用ではありませんが、Adeccoの求人では他と比べ、在宅勤務可能な翻訳の求人が多く掲載されていました。

▼フリーランスとして仕事を探すなら
サービス名 特徴

クラウドワークス

クラウドワークスのロゴ
  • 全国78万社が利用しているから仕事の種類が豊富
  • 希望する仕事内容や報酬に合った仕事探しができる
▼正社員・派遣/契約社員としての求人を探すなら
サービス名 特徴
リクルート
エージェントリクルートエージェントのロゴ
  • 一般サイトには掲載されていない約20万件の求人数を保有
  • 年間決定数が5万人を超え、多くの人が転職を成功させている
  • 翻訳に関する求人は900件越え

dodadodaのロゴ

  • プロのキャリアアドバイザーのサポートを受けられる
  • 自分の強み分析やどんな企業なら採用してくれるかを一緒に考えてくれる
  • 面談から採用まで無料!
  • 翻訳に関する求人は3000件越え

Adecco(アデコ)アデコ

  • 派遣社員として働きたい人向け
  • 自分の経歴を確認した上で、企業からスカウトが届く

家でできる仕事の探し方|副業・主婦の人は「クラウドソーシングサービス」がおすすめ

在宅でできる仕事の探し方|副業・主婦の人は「クラウドソーシングサービス」がおすすめ

副業をしたい人・主婦の人が在宅でできる仕事を探すなら、仕事を依頼したい人と引き受けたい人をつないでくれる「クラウドソーシングサービス」の利用がおすすめです。

「クラウドワークス」というクラウドソーシングサイトに登録するだけで、家でできる仕事探しから受注まですべてネット上で完結できます。

無料で利用できるサービスが多いので、とりあえず登録してみて、まずは自分ができそうな仕事があるか見るだけでもよいでしょう。

この記事で紹介した仕事以外にも在宅でできる仕事は多いため、「自分の得意分野が活かせるこんな仕事もあるのか!」と嬉しい発見があるかもしれません。

▼アルバイトの求人を探すなら
サービス名 特徴

クラウドワークス

クラウドワークスのロゴ
  • 全国78万社が利用しているから仕事の種類が豊富
  • 希望する仕事内容や報酬に合った仕事探しができる

在宅でできる仕事のメリットとデメリット

次に在宅でできる仕事の「メリット・デメリット」についてまとめたので、あわせて確認してみてください。

在宅で働くメリット・デメリットは?

在宅で働くメリットとデメリットは、以下が挙げられます。

メリット
  • 働く時間を調整でき、自由な時間を確保しやすい
  • 家でできる仕事のため、職場の人間関係によるストレスに悩まない
  • 通勤や支度の時間が要らず、副業や趣味の時間を充実させられる
  • 未経験の仕事にチャレンジし、新しいキャリアを積んでいける
  • 子育てや介護含め、家族との時間を確保できる
デメリット
  • 未経験だと単価の低い仕事もある
  • だらけたり働きすぎたりしないよう、公私を切り替える自己管理能力が必要
  • 集中力を維持できる環境が要る
  • 仕事内容によってはコミュニケーションが少なく、孤独を感じる人もいる
  • マニュアルなどはあっても、スキルは自分で磨いていく必要がある

    メリットは自由に勤務時間を調整し、子育てなどの時間も比較的自由に確保できる点です。子どもの病気など急なトラブルが起きても、家にいれば仕事を中断できます。

    他人の目がないため集中力が分散したり、誰にも相談できず孤独を感じたりというデメリットもありますが、ひとりが好きなら在宅でできる仕事には向いているでしょう。

    数時間ごとに働く部屋を変えてみる、意識的に休憩をとるなど、集中力が続く環境作りに努めることが大事です。

    在宅で働く際には、一緒に働く人に対してのマナーも重要になります。テレワークで守るべきマナーについては、次の記事を参考にしてください。

    注意!収入によっては確定申告が必要な場合もある!

    フリーランスである自営業・個人事業主や、専業主婦の場合、所得(収入-経費)が年間48万円を超えると確定申告が必要になります。

    副業の場合も、本業以外の所得が年間20万円を超えると確定申告が必要なので注意してください。

    扶養に入っている主婦の場合は、年間で130万円以上の収入があると扶養が外れるので覚えておきましょう。

    (参考元:確定申告が必要な方|国税庁