【体験談】紹介予定派遣を利用して正社員になった話

【体験談】紹介予定派遣を利用して正社員になった話

就職を見通しての働き方

CASE1:紹介予定派遣を利用した人の体験談

CASE1:紹介予定派遣を利用した人の体験談

高卒でアルバイトばかりしながら「なんとなく生活」をしていた私が、今は上場企業の正社員として働いているなんて本当に夢みたいです。

実は派遣に登録して、紹介予定派遣を使って正社員になれたんですよ。 ずっと私の事を心配していた親なんて、「派遣会社に足を向けて寝られない」なんて言ってます(笑)

担当者と一緒にキャリア設計

フリーターだった私が派遣会社に登録したきっかけは、当時ビル清掃のバイトだった時にたまたま聞きかじったからです。ハケンってやつかぁ、と思って、とりあえず登録だけでもしてみるか、という程度でした。

そこで今の担当者と出会ったのが大きかったですね。私も別に一生フリーターでいいと思っていたわけでもないし、担当者といろいろと話す事で自分の気持ちもまとまった感じです。

自分に合ったスキルアップもばっちりサポート

最初はごくごく一般的な事務の仕事で短期の派遣をやっていました。その間に、担当者に勧められた通り、派遣会社のスキルアップ講座に通いました。

もともと地道な仕事や数学は好きだったので、「経理は専門職とすれば一生仕事がある」と聞いてずいぶん頑張ったんですよ。 簿記の資格も派遣会社提携のスクールで取得して、経理のアシスタント的な業務から経験を積みました。

しばらくして担当者から、「紹介予定派遣」の話を聞きました。数ヶ月から半年ぐらい派遣として働いて、その後会社と私が納得すれば正社員になれるシステムだと聞きましたが、その時点では(無理だろうなぁ)と思っていました。

ちょっと調べてみると紹介予定派遣といっても正社員になれる確率は半々ぐらいみたいだし。

企業に合わせた人材になる

「よく紹介予定派遣は50%ぐらいしか正社員になれないと言いますが、きちんと企業が必要とされる人材になれば間違いなく正社員への道は開けます」 担当者にずいぶん励まされましたね。

派遣として入ってからも担当者の女性が何度も連絡をくれて、その都度アドバイスをくれました。面接のときの洋服から受け答えまで細かく教えてくれたのもすごくありがたかったです。

派遣として在籍した半年は私も必死でした。無遅刻無欠勤はもちろんですが、会社になじもうと周囲の人とも積極的にコミュニケーションを取りました。

経理以外の仕事でもやる気があるという意欲もアピールしました。 おかげで半年後にはすんなりと正社員に。

大手企業で働くのに学歴は関係ないのかも

高卒でフリーターだった私が、今や有名大卒の友だちよりも大手の企業の経理で働いています。しかも実はそこで彼氏も見つけちゃいました。

今のところまだ会社には内緒ですが、エリートビジネスマンまで捕まえちゃって、何もかも派遣からスタートして正社員への道まで開いてくれた、派遣会社の担当者のおかげだと思っています。

>>サポート力が評判の派遣会社

CASE2:新卒派遣で働いている人の体験談

CASE2:新卒派遣で働いている人の体験談

就職活動が困難だったから新卒派遣への登録を決意

通っていた大学は就活に対するサポートが今ひとつで、OBOG頼りといった所がありました。

「大手とか特に希望をしなければどこか就職できるだろう」と楽観していたけれど、実際に就活してみると書類選考の時点でガンガン落とされる。何十社とエントリーして面接にさえすすめないんです。

そんな私を見兼ねたのか、派遣会社に勤める義姉が「新卒派遣っていうのがあるからやってみたら」と勧めてくれたんですね。

派遣会社が親身になってくれた

正直、大学出て「ハケン」って…と最初は躊躇したのですが、登録に行ってみて意識がかなり変わりました。 まず最初に適性検査や面談があり、この時のキャリアカウンセリングがとても丁寧なんです。

例えば「どんな仕事に就きたいですか」と聞かれても、意外と具体的に答えられませんよね。

私も「まあ事務職というか、できれば安定した企業で」みたいな曖昧な事を答えたのですが、担当者がそこから「どんな事が好きか」「性格」「コミュニケーション能力」といった具合に様々な方向から質問してくれて、そのうちにだんだんと自分の将来像が見えてきた感じです。

そこから私に合った会社をいくつか紹介してもらい、その時の企業に関する説明もすごく詳しい。企業選考の前に、面接の対策も1対1で行ってくれましたし、履歴書も何度も確認していろいろとアドバイスをくれました。

その間に派遣会社が開催する社会人マナー講座とか、OAスキルの基本講座など勧められるままに受講。最終的に紹介予定派遣という形で一流メーカーに入りました。

紹介予定派遣でも新卒派遣はほぼ90%近くが入社できると聞いていましたし、正社員になる前に実際に企業で働けるのはとても安心ですね。

転職を繰り返したくはなかったし、それだけに自分に合った会社に入社したいと思っていましたから、自分自身も会社や仕事の内容を経験できた上での入社は非常に納得がいくものでした。

派遣で仕事を探して本当によかった!

はっきり言って学校の就職支援よりよほど親身になって面倒みてもらえるし、情報も豊富です。特に派遣会社が行っている社会人デビュー向けの講座は実践的な内容で入社してからどれほど役立ったかわかりません。

また担当者の人が具体的なアドバイス以外にも、途中で(みんな内定取っているのにうまくいかないな)とか(もう就活あきらめて遊びに行きたい!)とか思うたびに精神面でも励ましてくれたり、時には「将来のキャリアを描ける今を大切にして」と強く意見をしてくれたり、本当に親身になってサポートしてくれました。

新卒派遣は就活の難しい現在ではお勧めの選択肢だと思います。

もっといろんな派遣会社をみたい人は、こちの記事をどうぞ! 

⇒評判の良い派遣会社ランキング