テンプスタッフのおすすめポイント
私が今回テンプスタッフに派遣登録をしようと思った理由は、グループ会社が沢山あり、それぞれ職種ごとに専門会社として運営している所が良いと思ったからです。
どんな良い点があるか簡単に書き出してみました。
- 紹介してもらえる会社が多くありそう
職種ごとに専門会社に分けるくらいなので、一つの職種辺りの母数が多そうだと思いました。母数が多ければそれだけ自分に合った条件の仕事に出会える確率が高くなることが良いと思います。
- 派遣会社の担当スタッフの方も、職種の知識に精通してそう
企業側の希望と私たちを結びつけてくれる派遣会社の社員の方たちが、紹介する際にどれくらいマッチ度を理解しているかって結構大事なとこだと思うので、その辺りの期待は高く持つことができる気がします。
- とにかく幅広い業種、仕事内容がある
他の派遣会社と比べてどれくらい多いのかは実際わかりませんが、豊富な情報を持っているなら条件も良いものを紹介してくれそうだと感じます。
- 「派遣スタッフ、受託業務スタッフ、紹介予定派遣、正社員・契約社員」の4つから選ぶことができる
- スキルを磨きたい人へ支援してくれる優待制度がある
働きながら現在の仕事のスキルアップや将来やってみたい仕事のスキルアップもやり易くていいなって思います。直接自分で調べてやろうと思ってもなかなかできないですからね。
あ、今度これをもっと勉強したいな!って思ったらとりあえずテンプスタッフへ聞いてみればよいというのが便利だと思います。
- プライベートも充実を応援してくれるサービスがある
スポーツクラブや旅行やショッピングなど割引で利用できるサービスがあるそう!ちょっと嬉しい。
仕事紹介までの流れ
今回私は「紹介予定派遣」を選択しました。
なぜなら、できれば社員で働きたいけど実際に少し働いてみないと自分に合う仕事かどうかや会社の雰囲気や人間関係を確認する事ができないからです。
いきなり正社員希望よりは最初の会社へ向かい入れてくれる条件のハードルが低いため、紹介してもらえる求人も限られすぎないのではないかという理由もあります。
ただの派遣スタッフよりはハードルは上がると思いますが、もしそれで紹介してもらえる所が全然ないようなら、派遣スタッフに希望を変えればよいかなと思っています。
なので、紹介予定派遣の登録~仕事紹介までの流れをざっと紹介します。
自身の情報をテンプスタッフ登録
↓
仕事の紹介
↓
派遣スタッフとして働く
↓
6ヵ月以内に企業と私の意思確認
↓
双方の合意があれば晴れて入社!
テンプスタッフに登録
そんなわけで早速登録をしてみます。
テンプスタッフの公式サイトから「クイックWEB登録」から入力をするのが早いです。
氏名、生年月日、住所、電話、メアド、マイページ作成のためのIDやパスワード、希望の勤務地や雇用形態、仕事開始可能日、職歴などを登録して行きます。
時間にすると10分~15分くらいかな。
その後利用規約へ同意して、登録した内容の確認画面へいきます。
その下にテンプグループの会社名と特徴が記載されたものが表示されます。
それぞれ自分が希望する職種にあった会社がどこなのか確認できるんですね。
確認後登録をすると、WEB登録が完了です。自分の職歴や希望職種に合ったテンプグループ全てへ登録がされたみたいです。
そして以下の『来社予約へ進む』をクリックすると来社面談の予約へ進むことができます。
次にこの中から自分が希望する会社の「来社予約へ進む」をクリックします。
さらに希望勤務地などを入力
するとオススメの登録拠点が表示されるので、場所を選び、日時選択へ進みます。
最後に予約した情報の再確認画面に。場所の詳細も載っています。
これで来社面談の予約が完了です。
ちなみに来社面談予約は電話でもできるそうです。
電話:0120-106-102(平日9時~19時まで)
来社予約が完了すると、登録していたメールアドレスにメールが届きます。
予約内容(日時場所)や予約情報の詳細などが記載されています。
そこから当日持参するものを確認できます。
また、行き方の地図等の詳細も確認する事ができるので、スマホのメールアドレスを登録しておく方が当日何かと便利だとおもいます☆
その他来社当日は写真撮影をするそうです。
来社面談の所要時間は1時間半位のようです。
来社する前に事前入力シートへ入力をします。入力内容は以下のSTEP8まであるため、一気に入力をしちゃおうと思います。
ちなみに、WEB環境がないなどで上記を入力できない場合は「職務経歴書」を持参する必要があるとのことです。
※職務経歴書の書き方のサンプルもテンプグループのWEBページに載っているので丁寧だなと思いました。
登録情報を事前入力しておくと来社した時に最大40分も時間短縮できるとのことなのでやってしまったほうがラクですね。
その他自宅でできる手続き(スキルチェック)もあるので、先に済ませてしまいました!内容は以下のような種類があります。自分でテストを選択して行います。
最後に判定が出ます。判定内容が高いのかどうなのかはよく分かりませんでしたが、久しぶりに緊張して面白かったです。
というわけで、来社当日は本人確認書類と、本人名義の銀行口座の通帳など名義や支店名などが確認できるものを持参すればOK!
テンプスタッフの登録会(来社面談)の様子はまた報告しますね。