テックアカデミーの評判を徹底調査!料金プランや注意点も知って利用するか判断しよう

オンラインでプログラミングを学びたいけれど、スクールがたくさんあり、どこを選べばよいのか分からないという人も多いでしょう。

専任の講師がついてくれるオンラインプログラミングスクールのひとつに、「テックアカデミー」があります。

オンライン型のスクールはそれぞれ強みやターゲットが違うため、自分に合っているのかをよく調べないと、安くない費用を払っても満足できないかもしれません。

この記事では、テックアカデミーの特徴や評判、実際の口コミなどを取りあげながら、どのような人に向いているスクールなのかを解説します。

テックアカデミーを使うメリットが分かり、自分に合っているかどうかの判断材料にできるので、受講を迷っている人はぜひ読んでみてください。

テックアカデミー(Tech Academy)とは

「テックアカデミー」とは、キラメックス株式会社が運営しているオンライン型の学習スクールです。

プログラミングやWebデザインなどの豊富なコースがあり、転職や副業をしたい人、フリーランスとして独立したい人などが目的に合わせて受講しています。

企業に出向いての研修なども行っているキラメックス株式会社には、約900社・3万人以上の教育実績があるので、指導のノウハウも充実していますよ。

テックアカデミー(Tech Academy)とは
▲テックアカデミーが教育を行った企業例
(引用:テックアカデミー

テックアカデミー受講者の95%は初心者であり、未経験からでも無理なく始められるプログラミングスクールと言えます。

テックアカデミーの特徴

まずは、なぜテックアカデミーの受講者が多いのか、主な特徴を解説します。

テックアカデミーが、自分の目的に合った強みを持っているかどうかをチェックしてみてください。

特徴① 豊富なコースと充実したカリキュラム

テックアカデミーには、利用者が目的に合わせて学習できるよう、全28コースが用意されています。

「エンジニア転職保証コース」「はじめての副業コース」など大きなテーマのものから、「iPhoneアプリコース」「AIコース」など特定の内容に絞ったコースまでさまざまです。

身につけたいスキルやなりたい将来像に合わせて自由にコースを選択できるほか、単体で各コースを受けるよりもお得な「セットプラン」もありますよ。

教材は受講期間修了のアンケートに答えれば無期限で見られるようになり、定期的にアップデートされるので、書籍と違ってつねに新しい情報で復習ができます。

特徴② 業界事情も聞ける週2回のメンタリング

テックアカデミーを受講すると専任のメンター(講師)が就き、オンラインで30分×週2回の「メンタリング(面談)」が受けられます。

メンターとなるのは全員、通過率10%の条件をクリアした「実務経験3年以上」の現役エンジニア・デザイナー。

メンタリングでは、普段の学習で生まれた疑問はもちろん、転職の相談や業界事情などについても話せますよ。

調べてもなかなか分からないところを重点的に質問できるのに加え、学習進捗の相談もできてモチベーションを維持しやすいです。

苦手な人はカメラ機能オフでも大丈夫なので、実際の様子は公式サイトにある動画を見てみてください。

※一部メンタリングなしのコースもあります。

特徴③ スピーディな質問対応

テックアカデミーは、質問対応の早さも強みです。週2回のメンタリング以外にも、学習途中で出てきた不明点は「Slack」というチャットツールを使って無制限で質問できます。

Slackには複数の講師が待機しているため、1~10分程度の“即レス”対応してくれることも。

対応時間は15~23時までのため、仕事が終わってから学習する人でも利用しやすく、朝勉強したい場合でも質問を送っておけば15時以降に返信がきます。

すぐに答えを教えるのではなく、調べ方のヒントや考え方、参考にすべきテキストの箇所などを示してくれるので、エンジニアに必要な問題解決力が身につきますよ。

また質問の仕方が悪い場合も指導してくれて、伝えたいことをきちんと相手に伝える力も育ちます。

※下記のコースはメンター・チャットサポートともに1人の専属講師が担当するため、質問柄の回答時間は24時間以内となっています。

  • エンジニア転職保証コース
  • フロントエンド副業コース
  • Shopifyコース
  • Wixコース
  • デザイン実践ポートフォリオコース
  • Webデザインフリーランスコース
  • UI/UXデザインコース
  • iPhoneアプリコース
  • Androidアプリコース
  • Unityコース

    特徴④ 自分で考える力が身につく課題

    テックアカデミーでは、学習内容にあわせていくつか課題も用意されています。

    課題はそれまで学んできたことを応用するような内容で、自分で調べたり講師に適切な質問をしたりして、答えに辿り着くスキルを身につけることが可能です。

    合否審査に合格するまでは無制限で提出できるため、厳しい環境下で正しい理解とアウトプットの方法を学べます。


    コースによっては課題でオリジナルのWebアプリ・サービスなどを開発でき、転職や副業案件を獲得する際のポートフォリオにも載せられて便利ですよ。

    特徴⑤ 転職先・案件紹介のサポートつき

    特徴⑤ 転職先・案件紹介のサポートつき
    (引用:テックアカデミー

    テックアカデミーには、転職や、副業・フリーランス案件獲得のサポートがついています。

    テックアカデミーの受講を修了すると、以下のサービスに登録でき、求人や案件を探すことが可能です。

    テックアカデミーキャリア
    • 全コースの受講者が利用可能
    • コース修了後、無期限で使える
    • 求人紹介に加えスカウト機能もあり
    • テックアカデミーでの学習状況が企業やコンサルタントにも伝えられ、学習を進めるだけでアピールになる
    テックアカデミーワークス
    • はじめての副業コース・フロントエンド副業コース・フロントエンド副業セットの受講者が利用可能
    • コース内で行う「実力判定テスト」に合格すると登録できる
    • 登録者は受講修了後1か月以内に案件を紹介してもらえる
    • メンターのサポートを受けながら納品まで終えられる
    • 初回以降、何度でも受注可能

    ※転職保証がついているのは「エンジニア転職保証コース」のみ

    もちろん上記2つの利用は任意なので、自分で転職サイトやクラウドソーシング(発注者と受注者を仲介するサービス)に登録しながら学習しても大丈夫です。

    テックアカデミーのコース一覧

    テックアカデミーのコースは全28種類と豊富なため、ここでは各コースの内容を目的別に分けて簡単に紹介します。

    受講においては基本的に年齢制限がありませんが、エンジニア転職保証コースのみ20~32歳が対象なので注意が必要です。

    コース選択に悩んでいる人は、入会前の「無料メンター相談(記事後半で紹介)」でもアドバイスをもらえますが、公式サイトの「オススメコース診断」もやってみるとよいでしょう。

    テックアカデミーのコース一覧
    (引用:テックアカデミー

    転職したい人向け:エンジニア転職保証コース

    コース名 内容
    エンジニア転職保証コース
    • 16週間で東京にあるIT企業への転職が目指せるコース
    • 現役エンジニアとキャリアカウンセラーが学習~転職までサポート
    • オリジナルのWebサービスも開発

    「エンジニア転職保証コース」では、自己分析や応募書類添削、面接対策など、受講から転職先決定までをトータルでサポートしてくれます。

    利用は必須ではありませんが、「テックアカデミーキャリア」にある約1,000件の求人からあなたに合う企業を紹介してくれるので、転職が初めてで不安が多い人におすすめです。

    ただし20~32歳対象という年齢制限のあるコースであり、紹介企業のほとんどは東京23区内にあるという点だけ注意してください。

    副業を始めたい人向け

    副業を始めたい人におすすめのコースは、以下の3つです。

    コース名 内容
    はじめての副業コース
    • 未経験からWeb制作を学んで月5万円の副業収入を目指す
    • 実力判定テストに合格すると、1か月以内にコーディング案件を必ず1件受注できる
    • 継続受注も可能
    フロントエンド副業コース
    • 自分のスキルや稼働時間に合った副業の始め方を学ぶ
    • ランディングページや企業サイトなど6種のページを制作
    • 実案件にチャレンジ
    フロントエンド副業セット
    • はじめての副業コース+フロントエンド副業コースのセット
    • 単体をそれぞれ受けるより66,000円お得

    上記の3コースを受講すると、実力判定テスト合格後に「テックアカデミーワークス」という副業案件紹介サイトに登録できます。

    「テックアカデミーワークス」
    (引用:テックアカデミー

    案件獲得から納品までの流れは掴みつつも、コーディング以外のやり取りをメンターが行ってくれるため、業務に集中できますよ。

    プログラミングスキルを身につけて副業がしたいという人はぜひ利用してみてください。

    フリーランスとして独立したい人向け

    コース名 内容
    WordPressコース
    • WordPress制作の流れ~高度な使い方までを学ぶ
    • HTML/CSS・PHPのスキルも習得
    Shopifyコース
    • ECサイト運営の基礎やShopifyの機能を学ぶ
    • 実際にオリジナルショップを制作する
    Wixコース
    • Wixの基本操作やサイト制作の基礎を学ぶ
    • Wixを活用したWebマーケティングも身につく
    デザイン実践ポートフォリオコース
    • バナーやLPについて考察や作成を行う
    • 対クライアントを想定した実用的なページを制作
    Webデザインフリーランスコース
    • Webデザインの基礎を学んだ人のための応用コース
    • クラウドソーシング「CroudWorks」を使ってプロフィール作成~受注案件の納品までメンターがサポート

    フリーランスになりたい人向けの講座は、WordPressやShopifyなど、特定のプラットフォームを使いこなせるようになるコースから、実案件に取り組めるものまでさまざまです。

    実際にクライアントと関わることを想定、あるいは実践し、独立後に役立つスキルを身につけられます。

    プログラミングを学びたい人向け

    コース名 内容
    Javaコース
    • Web業界で需要の高いJava Servlet/JSPを基礎から学ぶ
    • 掲示板アプリや情報管理システムを実際に開発
    PHP/Laravelコース
    • 掲示板アプリやTwitterのクローンサイトを実際に開発
    • 自分で考えたオリジナルサービスも制作
    Webデザインコース
    • Webデザイン4つのリリースを目指す
    • Webデザインの原則からオリジナルサイトの制作まで学べる
    Ruby on Railsコース
    • Ruby on Railsをはじめとし、HTML/CSS3・Git/GitHub・Bootstrapなども学ぶ
    • 自分独自のアプリケーションやSNSなどを実際に開発し、Herokuで公開
    フロントエンドコース
    • ユーザーが最初に触れるリッチなサービス画面を開発
    • JavaScript/jQuery・Flickr API・Vue.jsなどを使ったサイトや、オリジナルサービスを含めた計4つのサイトを制作
    はじめてのプログラミングコース
    • プログラミングの基礎から学習できるコース
    • エンジニアとのコミュニケーションを円滑にしたい非エンジニアの人や、教養・趣味としてプログラミングを学びたい人におすすめ

    Web企業への転職か独立、副業などの将来像は決まっていなくても、まずはプログラミングの基礎を身につけたいという人には上記のコースがおすすめです。

    多くのコースでは自分で独自のWebサービスを開発できるので、のちに転職の自己PRとして使ったり、フリーランスになった際のポートフォリオに載せたりできます。

    アプリ開発・Web制作がしたい人向け

    コース名 内容
    UI/UXデザインコース UI/UXについて、画面設計~デザイン設計までを学習
    iPhoneアプリコース 4つのiPhoneアプリを作り、オリジナルアプリをAppStoreに公開
    Androidアプリコース 4つのAndroidアプリを作り、オリジナルアプリをAppStoreに公開
    Unityコース Unityを利用した4つのゲームアプリを開発し、実際に公開

    すでに自分のWebサイトなどを持っていてデザインを改善したい人や、作りたいアプリの構想がある人には上記のコースがおすすめです。

    機械学習・データ分析

    コース名 内容
    Pythonコース データ分析など4つの機械学習プログラムを開発し、基礎を学習
    AI(人工知能)コース Amazonレビューの評価分析など、実務に近いかたちで機械学習を扱うスキルを習得
    データサイエンスコース Pythonを使って統計学やデータ分析を学ぶ

    AIをはじめとする機械学習を学び、自分のWebサイトやサービス開発に取り入れたい人には上記のコースがおすすめです。

    Pythonなどの使い方や、実務的な活用方法を学べます。

    その他

    コース名 内容
    Webマーケティングコース
    • Webマーケティングの基礎知識やGoogle Analyticsのデータ解析方法を理解
    • Google、Yahoo!、Twitter、Facebookの広告出稿や運用方法を学ぶ
    HTML/CSSコース 2週間でHTML/CSSコーディングを基礎から学べる短期コース
    Bootstrapコース 2週間でBootstrapの基礎とサイト制作方法を学べる短期コース
    Githubコース 2週間でGithubを使ったチーム開発のスキルを学べる短期コース
    Photoshopコース 2週間でPhotoshopの基礎からさまざまな機能までを学べる短期コース
    はじめてのプロンプトエンジニアリングコース(2023年6月開講予定) 「ChatGPT」のようなGenerative AIの活用方法を学ぶ

    エンジニアやデザイナーも学んでおいたほうがよいWebマーケティングや、特定のツールを短期間で学べるコースもあります。

    動画制作の分野に関しては、系列スクールの「MOOCRES(ムークリ)」に棲み分けされているので、そちらを利用するとよいでしょう。

    テックアカデミーの料金プラン

    テックアカデミーの料金プラン

    テックアカデミーの料金は、受講期間によって分かれています。

    学習内容量に違いはなく、期間が長ければサポート期間やメンタリング回数が増えるため料金が上がる仕組みです。

    受講期間内にきちんと学習を終えられるよう、1日の勉強時間を多く取れる人は短めの期間を、仕事と両立するなど時間の確保がしにくい人は長めの期間を選択しましょう。

    受講期間を選べる通常のコース

    基本的には、テックアカデミーの料金体系は下記のようになっています。分割払いも可能です。

    受講期間 料金 ひと月あたりの料金※
    4週間プラン 174,900円 7,288円
    8週間プラン 229,900円 9,580円
    12週間プラン 284,900円 11,871円
    16週間プラン 339,900円 14,163円

    ※分割料金:24回払いの場合。支払い方法により多少の差あり

    ただし以下6つのコースに16週間プランはないため、注意してください。

    • Shopifyコース
    • デザイン実践ポートフォリオコース
    • Wixコース
    • iPhoneアプリコース
    • Androidアプリコース
    • Unityコース
    • はじめてのプロンプトエンジニアリングコース(予定)

      受講期間が決まっているコース

      以下のコースは通常の4~16週間プランとは違い、選べる期間が限定されています。

      エンジニア転職保証コース

      受講期間 料金 ひと月当たりの料金
      16週間プラン 547,800円 22,825円

      エンジニア転職保証コースは16週間のプランのみなので注意しましょう。※16週間とはカリキュラムの演習期間であり、転職活動をする時期は含みません。

      はじめての副業コース:12週間Liteプラン

      受講期間 料金 ひと月当たりの料金
      12週間Liteプラン 99,000円 4,163円

      「はじめての副業コース」のみ、メンタリングつきの通常コースとは別に、メンタリングなしの「12週間Liteプラン」があります。

      質問チャットやテックアカデミーワークスは通常プランと同じように利用できるので、メンタリングを削って費用を安く抑えたい人にはおすすめです。

      フロントエンド副業コース

      受講期間 料金 ひと月当たりの料金
      12週間プラン 330,000円 13,750円
      16週間プラン 460,900円 16,867円
      20週間プラン 504,900円 21,038円
      24週間プラン 548,900円 22,871円

      Webデザインフリーランスコース

      受講期間 料金 ひと月当たりの料金
      12週間プラン 330,000円 13,750円
      24週間プラン 635,800円 26,492円

      はじめてのプロンプトエンジニアリングコース(2023年6月より開講予定)

      受講期間 料金 ひと月当たりの料金
      4週間プラン 55,000円(事前登録者特別価格) 未発表

      新設の「はじめてのプロンプトエンジニアリングコース」は、2023年4月17日(月)より事前登録の受付を開始しています。

      事前登録期間以降に料金の改定が行われる予定なので、興味のある人はお得なうちに申し込んでおくとよいでしょう。

      複数コースのセット

      テックアカデミーには、2~3個のコースがセットになっているプランもあります。受講目的と合っている場合は、利用したほうがお得です。

      2コースセット

      受講期間 料金 ひと月当たりの料金 コースを単体で受けた場合との差額
      12週間プラン 360,800円 15,034円 44,000円お得
      16週間プラン 404,800円 16,867円 55,000円お得
      24週間プラン 503,800円 20,992円 66,000円お得
      2コースセットの対象
      • Webアプリケーション+フロントエンド
      • PHP/Laravel+フロントエンド
      • Webデザイン+WordPress
      • Webデザイン+Webマーケティング
      • WordPress+Webマーケティング
      • Python+AI
      • Python+データサイエンス
      • iPhoneアプリ+Androidアプリ
      • Unity+iPhoneアプリ
      • Unity+Androidアプリ
      • UI/UXデザイン+iPhoneアプリ

      3コースセット

      受講期間 料金 ひと月当たりの料金 コース単体で受けた場合との差額
      24週間プラン 537,900円 22,413円 151,800円お得
      3コースセットの対象
      • Webアプリ+フロントエンド+Webデザインセット
      • PHP/Laravel+フロントエンド+Webデザインセット
      • iPhoneアプリ+Androidアプリ+UI/UXデザインセット
      • Python+AI+データサイエンスセット

      教育訓練給付金制度対象の3コース

      エンジニア転職保証コース・AIコース・データサイエンスコースは、厚生労働省が指定した「専門実践教育訓練給付金制度」の対象に認定されています。

      「専門実践教育訓練給付金制度」とは、国が第四次産業革命のために必要と認めたスキルを学ぶ人を支援する制度です。

      条件を満たせば受講料の最大70%がハローワークから支払われるので、同じコース内容を安価で受講できます。

      該当の3コースを受ける場合は、ぜひ使ってください。

      テックアカデミーの良い評判・口コミ

      テックアカデミーの良い評判・口コミ<

      特徴を押さえたところで、次はテックアカデミーの評判をみてみましょう。

      実際に受講した人のリアルな口コミから、自分に合いそうかどうかを判断してみてください。

      良い評判① 無事に転職できた

      自社開発のWebエンジニアに転職成功できた
      評判★★★★★5.0
      女性/27歳/Webエンジニア

      自社開発のWebエンジニアに転職成功しました!全くの初心者から、ITに入る入り口まで支えていただきました。本当にありがとうございました!

      fugafugafuga

      Web制作会社から内定をもらえた
      評判★★★★★5.0
      男性/30歳/Webデザイナー

      Web制作会社から内定を頂きました!プログラミングスクールに通ったこと「本当にチャレンジして良かった。」と、思います。

      fugafugafuga

      テックアカデミーの評判を調べると、受講修了後、無事に転職できたという声がありました。

      テックアカデミーでプログラミング学習に挑戦し、Web関連の企業に採用されるレベルの力を身につけられたようです。

      課題などもこなしながらスキルを身につけられるので、ITエンジニアとして転職したい人にはテックアカデミーをおすすめします。

      良い評判② メンターが良い人だったのできちんと続いた

      テックアカデミーの口コミには、メンターの対応に満足している声も多かったです。

      メンターさんが話しやすい
      評判★★★★★5.0
      男性/24歳/システムエンジニア志望

      メンターさんは話しやすくて、もし次も機会あればお願いしたい。

      fugafugafuga

      メンターさんが良い人だった
      評判★★★★★5.0
      女性/30歳/データサイエンス志望

      メンターさんもホント良い人で色々教えて頂き感謝です。

      fugafugafuga

      メンタリングでは疑問点を聞くだけでなく、現場で役立つコーディングやWeb業界についてなども質問でき、講師と二人三脚で学べる環境は高評価なようです。

      メンターの存在はモチベーション維持にもなるため、専任の指導者がほしい人はテックアカデミーを使うとよいでしょう。

      良い評判③ 質問への回答が早い

      テックアカデミーの評判をみると、質問への回答が早い点も人気の理由だと分かりました。

      質問に対して音速で返信
      評判★★★★★5.0
      女性/26歳/Webデザイナー志望

      2日間くらい悩んでいた内容を質問しましたら音速で返信きて、音速で解決したのでとてもありがたい!

      fugafugafuga

      プログラミングを独学で学ぶ際のデメリットは、分からない点があると長時間詰まってしまい、学習が進まなくなってモチベーションが下がること。

      しかし毎日15~23時に質問し放題なテックアカデミーであれば問題解決までが早いため、初学者の人でも学びやすい環境なようですね。

      テックアカデミーの悪い評判・口コミ

      テックアカデミーの悪い評判・口コミ

      サービスの価値を判断するときは、質をきちんと見極めるために、良い口コミと悪い口コミの両方を調べることが重要です。

      ここではテックアカデミーの悪い評判についても包み隠さず紹介するので、自分は気にならない点かどうか、メリットのほうが大きいかを確認してみてください。

      悪い評判① 目安の学習時間では終わらない

      テックアカデミーの評判を調べると、提示されている目安よりも多くの学習時間がかかっているという口コミがいくつかありました。

      目安時間内にスキルを身に付けるのは難しい
      評判★★★3.0
      女性/30歳/Webデザイナー志望

      今日も仕事終わってから3時間頑張ったのに、CSSのレッスン5だけ(しかも途中まで)しか終わらなかった...身になるまでってなると絶対目安時間じゃ終わらない...

      fugafugafuga

      目安時間内に終わらない
      評判★★★3.0
      女性/29歳/システムエンジニア志望

      私の場合目安時間では全く終わらないので、時間ある限り進めないと期間内に終わらなそう。

      fugafugafuga

      基礎的な用語の知識があるかどうかや、理解にどれだけ時間がかかるかは人それぞれです。

      とくに仕事や睡眠時間も考えると学習スケジュールはタイトになるので、何にどのくらい時間がかかったかをメモして予定を修正していくなど、工夫が必要かもしれません。

      なかなか思うように進まないときこそ、メンタリングを活用して学習方法などを相談してみてください。

      悪い評判② 対応が良くないメンターもいる

      テックアカデミーの口コミには、メンターに雑な対応をされたという声もありました。

      対応が雑な人もいる
      評判★★★3.0
      男性/28歳/サーバーエンジニア志望

      オンラインプログラミングスクールあるあるですが、メンターによって、対応が異ります。丁寧な人もいれば、雑な人もいる。

      fugafugafuga

      メンターの対応が雑だった
      評判★★2.0
      女性/32歳/Webデザイナー志望

      メンターの雑さはやばかった。テックアカデミーの資料はとてもいいのにメンターに見放された感。

      fugafugafuga

      上記の口コミだけでは、投稿者が真摯に学習していたのかは分かりませんが、指導者・講師に当たりはずれがあるのは正直「オンラインスクールではよくあること」です。

      テックアカデミーでは専任メンターの交代はよほどのことがない限りできませんが、質問チャットには複数の講師が常駐しているため、分かりやすく教えてくれる人を見つけましょう。

      悪い評判③ 地方の求人は少ない

      テックアカデミーの口コミには、地方転職希望だと求人が見つからないという声もありました。

      地方求人が全くない
      評判★★★3.0
      女性/25歳/Webデザイナー志望

      テックアカデミーキャリア、地方の求人もあるのかな。自分で求人を見てる限り、全然ない。

      fugafugafuga

      地方求人が少ない
      評判★★★3.0
      女性/35歳/Webディレクターアシスタント志望

      今日初めてスカウトのメール頂いたのですが、勤務地が都内で通勤が難しくお断りとなりました…地方は求人が少ないので転職活動は難航しそうです。

      fugafugafuga

      エンジニア転職保証コースを筆頭に、テックアカデミーで紹介している求人のほとんどは東京23区内にある企業のものです。

      転職が目指せるスキルは学べるものの、地方転職に強いスクールではないので、フルリモートが可能な企業を探したり、ほかの一般転職サイトを併用するとよいでしょう。

      評判からみる「テックアカデミーを使うべき人」とは

      評判からみる「テックアカデミーを使うべき人」とは

      ここでは、テックアカデミーの評判や特徴から、どのような人に向いたオンラインスクールなのかを改めてまとめました。

      当てはまるのであればテックアカデミーを使うメリットが大きいので、ぜひ無料体験などをしてみてください。

      使うべき人① 仕事と学習を両立したい人

      テックアカデミーは、仕事をしながらプログラミング学習をしたい人におすすめです。

      カリキュラムがオンラインで完結するので自分のペースで勉強でき、学習進捗をメンタリングで相談すれば無理なく修正できます。

      また仕事終わりに勉強していて分からないことがあっても、毎日23時までチャットで質問できて、返信も早いと評判なので時間を取らずに次に進めるでしょう。

      メンターと二人三脚になることでモチベーションも維持でき、働きながらでもきちんとスキルを身につけられます。

      使うべき人② 目標が決まっている人

      「転職してITエンジニアになりたい」「月5万円程度の副業収入を得たい」など、目標が決まっている人もテックアカデミーを使うべきです。

      テックアカデミーのコースは豊富なので、自分が身につけたいスキルや、「こうなりたい」という理想の将来像に合わせて学習内容を選択できます。

      エンジニア職やフリーランスの事情などについてもメンタリングで質問できるので、カリキュラム+αの情報が知りたい人にはとくにおすすめです。

      コースによってはオリジナルサービスの開発も課題に含まれており、ポートフォリオに載せられる成果物を作れるのも嬉しいポイントですよ。

      使うべき人③ 手元に教材を残したい人

      使うべき人③ 手元に教材を残したい人
      (引用:テックアカデミー

      手元にカリキュラム教材を残しておきたい人も、テックアカデミーを使うべきと言えます。

      オンライン型プログラミングスクールのなかには、受講期間が終わるといっさい教材の閲覧ができなくなるところも多く、意外と後悔のタネになりがちです。

      しかしテックアカデミーは卒業後も教材を半永久的に見られるうえ、Webカリキュラムなので情報がつねにアップデートされ、新しい内容で復習できます。

      基本に立ち返りたいときに分かりやすい教材があれば、転職や独立をしたあとも役立つのでおすすめです。

      テックアカデミーを利用するときの注意点

      <テックアカデミーを利用するときの注意点

      ここでは、テックアカデミーへ入会する前に知っておきたい注意点をまとめました。

      あとから「知らなかった」と後悔しないためにも、きちんと確認しておきましょう。

      注意点① あくまで自分で意欲的な学習をすることが前提

      どのオンラインスクールでも共通することですが、受講すると決めたらきちんと自分で意欲的に学習する覚悟を決めましょう。

      メンターやチャットサポートの講師は、あくまで疑問点を解消してくれたり、学習進捗を相談したりするための存在です。

      言われたことをただやるのではなく、自分で考えたり調べたりしながら進めていくことはエンジニアの仕事でも必要とされるスキルなので、前向きに取り組むことが求められます。

      注意点② スマホ・タブレットのみでは受講できない


      テックアカデミーでは、スマホ・タブレットのみの受講はできないと明記されています。

      「Google Chrome」さえインストールできればとくにPCの指定はありませんが、プログラミングやメンタリングのために、問題なくサクサク動く程度のスペックは必要でしょう。

      入会前の無料相談のみスマホやタブレットでも受けられるので、受講をきっかけにPCを買おうとしている場合はおすすめの機種などを相談してみてください。

      注意点③ メンターの交代はできない

      テックアカデミーでは原則として、専任メンターの交代はできません。

      メンターによほどの問題があるとテックアカデミー側が判断した場合は変更可能ですが、単に相性がよくないというだけでは変更できないので注意しましょう。

      メンターは通過率10%の条件をクリアした人物なので心配いりませんが、どうしても不安な人は、「侍エンジニア」など指導者の変更ができるスクールがおすすめです。

      テックアカデミーを上手に活用するポイント

      テックアカデミーを上手に活用するポイント

      続いて、テックアカデミーを受講する際に知っておきたいポイントを紹介します。

      まとまった費用を払うことになるので、最大限活用できるようにぜひチェックしてくださいね。

      ポイント① 受講期間はよく検討する

      テックアカデミーは受講期間別に料金プランが分かれているので、予算と無理なく学習できる期間のバランスをよく考えましょう。

      テックアカデミーのカリキュラムは充実した内容量な分、あまりに短く設定しすぎると結局受講期間内に修了できず、延長料金を払うことになります。

      とくに仕事と両立して学習する予定の場合は、余裕をもって12週間以上のプランにしておくのがおすすめです。

      ポイント② メンタリング前には質問内容を準備しておく

      週2回×30分のメンタリングは、チャットでは質問しにくいことを聞ける貴重な時間のため、何を聞くか事前に準備しておいたほうがよいです。

      学習内容のなかで調べても分からないことがあればもちろん聞けばよいですが、順調で不明点がない場合、何を聞くか決めておらず30分をムダにしてしまう人もいます。

      テックアカデミーならではのメンタリングを最大限活用するために、働き方や業界事情などでもよいので、質問リストを作って予定を立てておきましょう

      ポイント③ 相性が良い講師の常駐時間帯を覚えておく

      テックアカデミーの質問チャットを有効活用するためには、相性がよい・返答が分かりやすいと感じた講師がいる時間帯を覚えておくのがおすすめです。

      通過率10%の条件をクリアしていても、説明の仕方が端的すぎたり、相性がよくないなと感じたりする講師もなかにはいるでしょう。

      いつごろなら自分がよいと思う講師がいるかをメモしておき、不明点があればなるべくその講師が常駐していそうな時間に質問してみてください。

      「何曜日なら、誰々がこの時間にいる」とリストを作っておけば、ストレスなくスムーズに毎日学習できますよ。

      テックアカデミーを利用する流れ

      最後に、テックアカデミーを利用する流れを説明します。

      テックアカデミーでは入会前に、メンターとの無料通話や、オンラインプログラミング体験ができるので、試してみてから受講するかどうか判断してもよいでしょう。

      1.無料体験or説明会動画閲覧

      無料体験or説明会動画閲覧
      (引用:テックアカデミー

      テックアカデミーでは、入会前に以下の3つを体験できます。

      • メンターとの無料通話体験(1人3回まで相談可能)
      • オンラインプログラミング体験(HTML/CSS・JavaScript)
      • 説明会動画閲覧

      オンラインプログラミング体験には付録として、Pythonコースのダイジェスト版も公開されていますよ。

      メンターとの相談は、枠が空いていれば当日1時間後から受けられ、コース選びや学習の仕方について相談に乗ってくれるので、ぜひ試してみてください。

      2.学習環境の準備~基本・応用レッスン

      受講を決めて料金を支払ったら、下記をインストールして、学習環境の準備をします。

      • Google Chrome
      • 質問に使うチャットツール「Slack」
      • メンタリングに使うビデオツール「Talky」

      受講開始したら、プログラミングの基本をカリキュラムで学びつつ、時折出てくる課題で応用スキルを身につけます。

      コースによっては、ポートフォリオに載せられるオリジナルサービスも開発できますよ。

      学習中に分からないことや進捗管理については、メンタリングと質問チャットを上手に活用しましょう。

      3.コース終了、求人または案件の紹介

      受講が修了したら、「テックアカデミーキャリア」や「テックアカデミーワークス」で求人・コーディング案件を紹介してもらえます。

      上記のサービスには期限がないので、自分が使いたいときに使いたいだけ利用してください。

      ※応募書類の添削指導や面接対策などのサポートがついているのは、「エンジニア転職保証コース」のみです。

      4.目標達成

      転職先への内定やフリーランスとしての独立、副業での収入達成など、各自の目標をクリアできたら、テックアカデミーは完全に卒業と考えてよいでしょう。

      カリキュラム教材は卒業後もずっと閲覧できるので、ぜひ定期的な復習に使ってくださいね。