派遣パソナの登録会へ行ってきました!実際に来社面談してわかったことを紹介

派遣パソナの登録会へ行ってきました!実際に来社面談してわかったことを紹介

登録会ってなにやるんだろ、どんな準備したらいいの?って思いますよね。

わたしもパソナの登録会にいくまで同じこと考えてました。

実際にいってみてわかったことは、

  • 登録無料!その場で仕事が決まることもある
  • 1時間半くらいでおわる。登録会じゃなくて電話面談でもいい
  • 履歴書と写真は不要!Web入力で簡単
  • 私服でOKだけど、派手な服装は控える
  • 当日は、担当者と話す&文字を入力する簡単なテストのみ。

登録会にいってみると、堅苦しい面接や筆記テストはなく、優しい雰囲気の女性担当者で安心しました。

面談は、職歴や希望の職種、派遣に対する疑問といったことから、好きな食べ物を話すくらい緩かったです。

どうしても緊張しちゃう人は、電話面談でも大丈夫なので、そっちの方法で登録するといいですよ!

パソナの登録会~仕事紹介までの流れ

パソナの登録会~仕事紹介までの流れ

ここから、登録会or電話面談の予約~仕事を紹介されるまでの流れをザっと紹介します。

  • プロフィールの入力(2分)
  • 事前入力(20分)
  • 登録会か電話面談を選んで予約
  • 登録会or電話~仕事紹介(1時間)

名前や住所、希望の職種などを入力して、登録会か電話面談をやれば仕事を紹介してもらます!

登録会にいかなくてもOK!電話で完了する電話面談

登録会にいく時間がない!緊張するからヤダ!という人は、「電話面談」にするといいですよ!

登録会にいかなくてもOK!電話で完了する電話面談

電話面談は、指定した日時に電話がきて、希望職種や経験、通勤時間など話すだけで登録完了なので楽!

>>パソナ公式で登録する

パソナの来社と電話面談の違い

来社と電話面談のどちらがいいのかは、人によって変わります。

それぞれどんな人に向いているのか紹介するので、自分の状況にあう方を選びましょう!

登録会が向いている人は、

  • 派遣経験が浅く、希望の条件がふわっとしか決まっていない人
  • その日のうちに仕事を決めたい人
  • 仕事を決めるのに会って話さないと不安な人

電話登録が向いている人は、

  • 支店に行く時間がない人
  • 初対面だと緊張して話せなくなる人
  • 行くのがめんどくさい人

ちなみに登録会と電話面談のキャンセルはワンクリックでできるので、急に予定が入っても大丈夫!

>>パソナ公式で予約するく

登録会と電話面談の予約に必要なMYPAGEを2分で作成!

登録会と電話面談の予約に必要なMYPAGEを2分で作成!

ここからは、登録会または電話面談をして仕事を紹介してもらうまでの流れを紹介します。

まず登録会や電話面談の予約に必要なMYPAGEの作成をしましょう。

  • 名前、生年月日、連絡先
  • 希望職種と経験
  • 希望する勤務地、今の就業状況
  • 働きたい期間
  • 登録完了!メールを確認

個人情報を入力するだけなので2分でおわり!

MYPAGEの入力ができたら、電話か来社の予約ができる

MYPAGEの入力ができたら、電話か来社の予約ができる

来社登録なら場所と時間を選ぶ。電話なら都合のいい時間帯を選んで予約するだけです。

>>パソナ公式でMYPAGEを作る

パソナの登録会当日前の準備

パソナのサイトでマイページ作成をし登録会の予約を完了すると、後日電話とメールで登録会当日の持ち物や会場までの行き方等の詳細の連絡をもらえます。

以下の準備を忘れないようにしましょう。

パソナ登録会当日の持ち物・事前に用意するもの

  • 職歴のメモ
  • 本人確認の書類
  • 印鑑 ※シャチハタ以外
  • 資格があれば証明する書類(なくてもOK)

私は事前に入力できなかったので、当日自分で入力をするものだと思っていたのですが、実際行ってみたら口頭で職歴を説明し、それをパソナの人が入力していってくれました。

なので、忙しくてWEBでの入力ができなくても職歴をメモしたものを持参していれば大丈夫です。

※事前に用意しておくモノ※

  • 現在住んでいる住所と住民票が一致してない人は住民票を移動しておく
  • マイページに登録したIDとパスワードをメモしておく

登録会の服装(具体例あり)

当日は写真撮影があるため、スーツの必要はないが清潔感のあるキレイ目な服装で行こうと思い、以下の洋服を着用しようと用意しておきました。

パソナの登録会へ着て行った服装

>>パソナ公式で予約する

派遣パソナの登録会へ行ってきました!来社面談編

パソナの登録会へ行ってきました!

WEBで初めてパソナのマイページへ登録をしてから3日後にパソナの登録会を予約し、早速行ってきました~!

今回私は横浜ランドマークタワー内にある「パソナみなとみらいキャリアセンター」へ派遣登録会へ行ってきました。

トータルでかかった時間は2時間30分位。私は最後に仕事の紹介をその場でいくつかしてもらったので、その分の説明や相談等含め少し長めでした。

スキルチェックを多くの種類行う人は3時間近くかかる場合もあるかと思いますが、通常は2時間位で終了するようです。

>>パソナへの登録はこちら

登録会当日に早速紹介してもらえた仕事!

登録会当日に早速紹介してもらえた仕事は以下の4つでした(即日~1ヵ月以内勤務可能な場合)

派遣で時給が1600円以上のもの3件、

1)時給1600円 都内、駅近、大手通信業界 オンラインショップやWEBサイトの制作補助、土日休み、実働7時間45分

2)時給1700円 都内、大手企業貿易アシスタント、土日休み、実働8時間、TOEIC700以上の英語力が必要

3)時給1690円 都内、駅近、大手商社、営業事務、土日休み、実働7時間15分

紹介予定派遣(契約社員、ボーナスなし、別途交通費あり)

月給25万円前後 都内、外資系損保事務、土日休み、実働7時間

今すぐに紹介できるものがたまたま都内勤務の会社ばかりでしたが、横浜エリアでもこれから出てくる可能性はあるそうです。

OAや英語、経理、マネージメント経験、営業のトップセールスマンなどで、特化したスキルがある人は市場になかなかいないため、企業も派遣へお願いして募集しているパターンが多く時給が1700円以上の求人も期待できるようです。

登録会へ行き、コーディネーター(パソナではマイコーチと言うっぽい)の方と希望の仕事は何か、自分の現在の経験や実力で紹介してもらえる仕事はどんなものがあるかなどを相談しました。

相談しているうちに、もっと自分の希望に合った仕事に就くためには今の自分には何が足りないのかも見えてきました。

そして、その足りない部分を支援してくれるビジネス系の講座(OA、語学、経理、趣味教養等)が毎月沢山開催されているそうです。

>>派遣会社で受けられるスキルアップサポート

派遣登録をして仕事を探しつつ、更により良い条件の仕事を紹介してもらう為に自身のスキルを磨くことができます。

またスキルアップしたいけど何が自分に向いているかわからない人や、資格を取りたいけど学習計画が立てられない人など、自分の将来の働き方や仕事の内容をどうしていきたいかなど悩んでいる人のために、目標を叶えるためのサポートを行ってくれる『キャリアコンサルティング』というものもあるそうです。

パソナの会員でないと、通常1万円前後するのが無料で受けることができるんだとか!

自分一人で考えるより、実際の求人状況や需要と照らし合わせて現実的に計画をすることが必要で、そのためにも派遣会社に登録することは一人で就活をするよりメリットが多く、すぐに仕事にありつける確率が高いと思えました。

とにかく担当のコーディネーターの方が非常に素敵な女性(40歳前後)で、頼りになる感じがとてもよかったです!

要望に応じて適切にいろいろと教えてくれるので、登録してよかったと感じました。

>>登録会の申し込みはこちら

それでは登録会当日実際どんなことをしたのか具体的に紹介します!

登録会当日の実際の流れ

動画確認(派遣やパソナの仕組みについて)20分。ガイドブックに沿って動画を見ていきます。→(事前に又は後日自宅で後で見るでもOKです)

パソナの登録会でみる動画

※動画確認中お茶(コーヒー、紅茶、緑茶、梅こぶ茶のホットかアイスの中から希望のもの)を出してくださいました

本人書類の確認、緊急連絡先の氏名と電話番号の確認があり、パソナへ登録のきっかけを聞かれます

面談

 自身の職歴詳細について説明

 希望条件の確認(週何日勤務がよいか、残業の可否、通勤時間はどれくらいまで可能か、給料の希望、雇用形態、就業開始日)をされるので、事前にまとめておくと良いです。

 その後、スキル表(用紙)へ使った事のあるもの、できるものにチェックをしていきます

 ※内容は、エクセルなら関数やVLOOKUP、英語は日常会話、ビジネス会話など、実務でできるものを丸で囲んでいきます。

写真撮影

 同じ部屋内の壁に立ち、サクッと撮影します。

スキルチェック

 タイピング&数字入力(各2分ずつ)は必須です。その他エクセルやワード、英語など任意でやりたいスキルチェックのみでOKです。

 (再度スキルチェックする場合は、来社して行う必要あり)

 タイピングや数字入力は練習が少しあるので安心です。練習が終わって次へ進むとすぐに本番が始まるので要注意です!簡単であっという間に終わってしまうので集中してやりましょう。

 スキルチェックをしている間は、同じ部屋にコーディネーターの人がいる中で行います。

 説明を受けている机(私が着席している椅子)の後ろにもう一つ机とPCが置かれていて、そちらへ移動して行います。

 コーディネーターの方は背後の机に座ってPCで何かを打ち込んでいる感じなので、張り付いて様子をずっと見ているわけではないです。

 完了後、自分のスキルレベルはどの辺りか教えてくれます。

機密保持についての案内

 まずビデオを10分くらい見ます。(この間に今度はカフェオレをいただきました)

パソナの登録会で観る機密保持についての案内動画

その後、マイページにログインをし、機密保持についての各項目の確認と「守りますよ」というチェックを入れて最後に送信します。派遣で働くうえでの大事な注意点を確認し、契約をする形ですね。

就業規則に従事して仕事をすると約束をする旨の書類に捺印をする

ビジネスコミニュケーション研修の案内(派遣登録した人は基本必須※ただし、参加しないからといって仕事を紹介してくれない訳ではない)日程が分かればその場で予約します。

派遣のパソナで行われるビジネスコミニュケーション研修の案内

スタッフコードのお渡し

こんな↓カードをもらいます。裏面に私のスタッフコード番号氏名パソナの電話番号仕事以外の生活全般のお悩み相談窓口の電話番号が記載されています。(仕事をより健やかにできるように、仕事以外のどんな悩みでも相談できます)

このスタッフコードはパソナへ連絡の際の本人確認に必要なため、大切に保管します

派遣のパソナで登録が完了すると渡されるスタッフ用のカード

その他資料の紹介福利厚生や友達紹介など

パソナで配られる資格の資料など

お友達を紹介すると登録した時点で双方にQUOカード1000円分が貰えるそうです。

パソナは友達を紹介すると1000円分のQUOカードが貰える

最後に本日紹介できる仕事を教えてくださいました。

派遣の方が圧倒的に職種の種類が多く、紹介予定派遣は10分の1くらいの量で、事務関連は少なめとのことです。

また、紹介予定派遣(契約社員)は更新なしの期間限定のものと、期間なしのものとあるそうなので注意です。

紹介して下さった仕事を提示していただきながら、私自身の条件の見直しや相談や確認などを行っていきます。

パソナ登録会でのカウンセリングの様子

今回は登録会へ来た人へ『ランドマークタワースカイガーデンの入場券をペアでプレゼント』という特典付きだったのでそれを最後に頂きました(嬉)

パソナ登録会の特典でもらったランドマークタワースカイガーデンのペア入場券

>>パソナへの登録はこちら

仕事紹介の仕方

  • 9時~22時の間に基本電話で紹介連絡が来るそうです。 
  • 2年に1度登録更新があります。良い仕事を紹介するため情報のアップデートのため来社します。
  • 7年経過前には1度来社しないと、登録情報が消えてしまうそうです。
  • 開始日や希望職種がはっきりしているとすぐに仕事を紹介してもらえるので、自分自身の希望をまとめておくと早いと思いました。

登録会場までのアクセス

最後に登録会場までの行き方をご紹介します。

桜木町駅北口の改札を出ると、右前の方にエスカレータをあがった遊歩道が見えます。そこのエスカレータ―を上がり、遊歩道を歩いて行くとランドマークタワーへ直結しています。

右手に観覧車など綺麗な景色を眺めつつ、少し緊張気味で向かいました。

パソナ横浜ランドマークタワー会場までのアクセス

下の写真の遊歩道を歩き終わると、右手にランドマークのオフィスタワー3階の入り口があるので、そこを入ります。

パソナランドマークタワー会場の入り口(正面玄関)

目の前にエレベーター乗り場があり、Cゾーンのエレベータ―乗り場から20階へ

パソナランドマークタワー会場のエレベータ―乗り場

エレベーターを上がると、オフィスの案内版があります。

パソナランドマークタワー会場20階の案内板

Regus(リージャス)ビジネスセンターの受付ででパソナ登録会の予約をしている旨を伝え、担当の方を呼び出してもらいます。↓「DIRECTORY」って記載された合同オフィス総合受付のような所

パソナランドマークタワー会場の入り口

受付

パソナランドマークタワー会場の受付

左手の赤い椅子に掛けてパソナの担当を待ちます。

パソナランドマークタワー会場の待合室

担当の方がいらっしゃいました。早速部屋に案内してくれます。

パソナランドマークタワー会場の様子

小奇麗なお部屋へ案内されました。

パソナランドマークタワー会場の個室内部

登録会終了後の感想

登録会終了後~

絵が飾ってある綺麗な雰囲気のオフィス廊下を通り、最後エレベーターのところまで丁寧に送ってくださいました。

パソナ登録会終了時の様子

今回は担当のコーディネーターの人が最初から最後まで、非常に丁寧に対応して下さいました。

派遣会社によっては担当のコーディネーターの方は面談から現れる所が多いですが、一人にしっかり案内をしていただくと、一人にされることがほとんどなかったため、初めてでも不安なく望むことができました。

綺麗なオフィスで最初から優しく感じよく案内をしてくれるので、気持ち良くスムーズに登録会を終えることもできたし、もやもやしていたことの相談もできるし、登録して損は何もないな、来てよかったなと思いました。

今日紹介いただいたお仕事含め、もう少し自宅に近いエリアの求人も探しつつ、パソナ登録者が利用できるサービスなども利用していきたいと思います。

>>パソナの派遣登録会へ申し込む

▼人気の派遣業者3社を比較

スタッフ
サービス
リクルート
スタッフィング
テンプスタッフ
求人数
約2.6万件
約2万件

約1.3万件
事務職
約1.8万件

約7千件

約6千件
フォロー
高時給
女性の評判
一言 求人数No1で紹介早い
高時給案件が多数
高時給&採用率高い 担当が丁寧
口コミ
リンク

もっといろんな派遣会社をみたい人は、こちらの記事をどうぞ!

⇒評判の良い派遣会社ランキング