webライターの様々な働き方を解説!仕事内容や給料事情も大公開

編集部 石崎

編集部の石崎です!

在宅や副業としても人気の高いWebライターのお仕事についてまとめました。

あまり知られていませんが、Webライターが転職で大企業の正社員になる道もあります。

そこで今回は様々な働き方ができるWebライターを紹介します。

Webライターのお仕事とは?

編集部 石崎

ここではWebライターの仕事内容を簡単に説明します。

Webライターは、Webサイトに掲載される文章を書くのが仕事です。

雑誌や書籍のライティングと違い、サイトがより多くの人の目に触れるよう、検索サイトの傾向やターゲットの読者層などを考慮してライティングをします。

仕事内容
  • SEOライティング
  • コラム記事
  • コーポレートサイト等のテキストライティング
  • 取材とライティング
  • ECサイトに掲載される商品の説明文

文章の内容は様々です。コラムやニュース、まとめ記事などはよく見ますよね。

ライターが会社を取材して会社概要や採用ページなどをライティングするといった仕事のほか、ECサイトでの商品説明、イベント集客広告などもあります。

ほとんどすべてをテーマとしたライティングがありますが、共通しているのは基本としてSEO・検索エンジン最適化、つまり、書いた文章が検索エンジンの上位に表示されるよう意識する点です。

Webライターと紙媒体ライターの違い

上記で説明した通り、Webライターと紙媒体の一番の違いは「SEO」のあるなしです。

SEOを意識して書くのは「どうしたら自分の文章がより多くの人に見てもらえるか」「見てくれた人が最後まで読み通してくれるか」が重要だからです。

Webサイトでは検索して上位表示されないと、見てもらえる可能性が低くなります。

見たときにパッと面白そうだな、興味のあることだなとわからないと次に表示されている記事へすぐ移動してしまいます。

そのため、Webサイトのライティングでは、検索エンジンが「いい記事だから上位で表示しよう」と分析してくれるような書き方やキーワードを取り込んで執筆します。

しかし紙媒体のライターは文章のクオリティーが大切ではあっても、どうしたら「売れるか」とまでは考えません。

編集部や企画が主に考えることであって、たとえば雑誌の特集ページを担当しても、編集部の意向に沿ったライティングをしますが、この雑誌が必ず手にとってもらえるようにどんな言葉をいれたらいいだろう、とまでは考えないのが普通です。

そもそも紙に印刷して手にとって読むものと、端末を通して見る(読む)行動の違いも大きいですね。

Webライターの将来性について

Webライターの将来性について

編集部 石崎

Webライターのキャリアアップについて解説していきます。

文章を書くのが得意、好きだからWebライターを目指したい人は多いと思いますが、上手に書けて当たり前の世界です。

さらに専門的な知識があったり、ライターをまとめるディレクションに携わるようになると、より高い年収が見込めます。

Webライターのキャリアアップ|ディレクターなど

・Webライター

・専門ライター
・Web編集者・ディレクター
・取材ができるライター

Webライターの仕事は千差万別で報酬にも大きな幅があります。

簡単なテキストライティングでは、1記事1,000円というのもあれば、取材をし撮影もライティングも行えれば3万以上の案件もよくあります。

企業の広報部やWeb運営・制作会社でライターをまとめるポジションなど正社員として活躍することで、安定した高収入を得ることも可能です。

Webライターの独立は比較的簡単にできる

▼独立の難易度(比較的簡単)
独立 ★★★★★

Webライターには資格や条件がありません。ある意味、文章が書ければ誰でもできます。

わたしはWebライターです」と宣言し、クラウドソーシングなどで案件を受注すればWebライターになれます。

乱暴な言い方ですが、誰でもライターとして独立はできます。

Webライターはフリーランスや副業で行っている人も多い職種です。ただし、生計を立てられるだけの収入を得られるかは別の問題です。

Webライターとして経験があれば転職はしやすい

▼転職の難易度(転職しやすい)
転職 ★★★★☆

Web制作会社や企業の広報など、ライティング実績があれば転職はしやすいです。

Webライターとして数多くの経験がある場合、多いのは「外注ライターのとりまとめ」としてディレクションする立場へと転職する方法です。

また自社のサイトを持つ大手企業が外注ではなく、内部でサイトを運営しようとする場合、実力のあるライターを正社員として採用することもよくあります。

収入アップのためにはクライアントと信頼関係を築くことが大切

駆け出しのWebライターはかなり安い料金で案件を受けることが多いです。

未経験者にいきなり大量の、責任あるライティングを任せられることはほぼなく、ライターとして収入をアップしたいのであれば、まずはクライアントとの信頼関係をしっかり築くことです。

納期を守り、クオリティーの高いSEOライティングができれば、次の仕事へとつながります。

仕事の実績によって、より大きな案件や高い報酬の仕事を受注できるようになるでしょう。

金融・医療など専門分野の知識がある、資格があると単価が高くなります。

また、繰り返し述べているように、ライターからディレクションの立場になることでも報酬はアップします。

スキルによる収入差|特定のスキルがあると差がつく

文章を書くことについては明確なスキルがありません。しかし次のことができると、収入がアップします。

  • 専門的な知識がある
  • コーディングなどWeb制作の知識がある
  • 写真撮影やイラストも描ける
  • 取材をひとりでできる

誰でも文章は書けるだけに、他の人とは違う「この人に頼みたい」と差別化されるスキルや実績を持っていることがポインになります。

医療や金融、法律といった専門的知識があると原稿料が高くなります。

また、最近は直接、WordPress等にライティングすることも増えているので、基礎的なコーディングやプログラミングの知識があると、より高い収入が得られます。

取材案件は通常のライティングよりも高い収入になります。

webライターの具体的な仕事内容

webライターの具体的な仕事内容

編集部 石崎

ここからは、実際にWebライターとして働いている3人をご紹介します。

  1. 1日のスケジュール
  2. 残業
  3. やりがいや厳しさについて

派遣社員、正社員、パートでのリアルな働き方をぜひ参考にしてください。

フリーランスで働くA子さんの1日

A子さん(33歳・女性・フリーランス)

8:45 子どもを学校へ送り出してから
メールチェック
9:30 コラム記事のライティング
12:00 昼・家事(夕飯の下ごしらえなど)
13:00 戻し原稿の直し
15:00 子どもの帰宅にあわせて休憩・オヤツなど
家事や子どもの相手をしながら打ち合わせのメールや、途中でライティングに使う写真の選択などを細切れで行う
22:00 コラム記事のライティング
24:00 記事を入稿して就寝

▼主な仕事

  • 引越し総合サイトのコラム記事
  • 単発で入ってくる美容商品の紹介記事

▼残業

インタビュアー インタビュアー

残業はありますか?

フリーランスなので残業はないですが、納期が近いと子どもが寝た後に作業をします。

▼やりがいや厳しさについて

インタビュアー インタビュアー

お仕事のやりがいを教えてください。

定期的に頂いている仕事では、PV数が多くとれたときは「やった!」と思います。

フリーランスなのでPV数が取れると次の仕事の単価が上がったり、良い案件が受注できたりするので、成果がわかるためにやりがいはありますね

在宅ですべての仕事ができるので、子どもを学校に送り出したり、帰宅してから少しおしゃべりをしてオヤツをだせたりできるので子育て中にはとても助かります。

とはいえ、仕事量に対しては報酬は少ないと感じます。毎月の売上が上下するので、あくまで主婦の副業というイメージです。

フリーランスのライターとして生活できる人は実はそれほど多くないのかなぁと感じます。

PV数とは
Webページを見た回数。PV数が多い=見ている読者が多いので、つまり良質の記事をライティングしたと判断される材料のひとつです。

WEB制作会社で派遣として働くMさんの1日

Mさん(24歳・女性・派遣)WEB制作会社勤務

10:00 出社
すぐにメールチェック・slackを確認
10:30 在宅ライターさんが入稿したテキスト原稿を校正した上でWordPress上に更新
12:00 お昼休憩
13:00 ECサイト用の商品ページのライティングと更新
16:00 ECサイトで利用する写真の補正と加工、切り抜き
17:00 退社

▼主な仕事

  • 家具の通販サイト、雑貨の通販サイトを主に担当
  • ライティング、元の写真を簡単に加工
  • 在宅ライターさんからあがってくる原稿を校正しサイトにアップする

▼残業

インタビュアー インタビュアー

残業はありますか?

記事の更新が間に合わない時や、サイトの一部を大幅にリニューアルする時などは残業があります。

▼やりがいや厳しさについて

インタビュアー インタビュアー

仕事をしていて、大変な点と良かったと思う点を教えてください。

学生時代にブログがきっかけでライティングの仕事をもらっていました。

Webデザイナーになりたいので現在は夜間に専門学校に通っていて、週4日ほどライターとして派遣で働いています。

外注ライターさんが足りないこともあって、繁忙期には自分でどんどん書いてアップしていく「流れ作業」状態でかなり疲れます

ただ、現役のデザイナーさんと話したり、サイトの構築について現場で学べることはよかったなと思います。

自分が加工した写真、テキストを見て、家具を購入してくれる人がいるんだな、と思うと、ちょっと嬉しいですね。

介護事業会社広報・PRの正社員として働くTさんの1日

Tさん(35歳・女性・正社員)介護事業会社勤務

9:00 出社
朝の打ち合わせ
9:30 サイトの分析・広報部で結果をもとに
ミーティング
11:00 新規サービス紹介のサイト作成
SNSのライティングと更新
12:20 お昼休憩
13:00 外注ライターさんとオンライン打ち合わせ
14:00 新規介護サービス会社をサイトに掲載するためカメラマンと取材
17:00 帰社後、取材内容をざっくり整理
19:00 退社

▼主な仕事

  • 介護会社のサイト作成等
  • イベントなどの開催

▼残業

インタビュアー インタビュアー

残業はありますか?

夜中まで残業はありませんが、だいたい1〜2時間は残業していますね。

▼やりがいや厳しさについて

インタビュアー インタビュアー

業務内容を教えてください。

最初はこの介護事業会社の外注ライターとして働いていました。その後誘われて正社員になり、広報部の一員になって、主にサイトの更新を任されています。

関東近県に20以上の施設をもっているので、それぞれのブログを更新したり、新しい施設やサービスを取材して紹介する記事をライティングしています。

広報部には私のほか2人いて、ひとりは男性でイベントへの出展などを担当(営業と兼業です)、もうひとりはグラフィックやプログラミングを担当する派遣さん、ほぼわたし一人で外注ライターさん数人とのやり取りをし、時にはクラウドソーシングで案件を出して、なんとか毎日サイトを更新している状態です。

イベントがあれば、ちらしや小冊子の原稿も書いたりします。まぁ何でも屋ですね。(笑)

インタビュアー インタビュアー

元外部ライターから広報部へ引き抜きされたのですね!フリーライターの時と正社員の時と変化はありますか?

広報というよりは自社サイトのライティングと運営といった仕事が主です。書くことは好きなので苦にはなりません。

フリーのライター時よりも安定した月収があり、少ないながらもボーナスもあり、社保完備な点など安心です。

Webライターは未経験からでも目指せる?必要スキルは?

編集部 石崎

Webライターに必要なスキルや未経験でも目指せるかについて説明します。

Webライターは未経験でもなれる

Webライターは未経験でもなれます。クラウドソーシングで仕事を探すと未経験でもOKという求人をたくさん見かけます。

いきなりフリーランスとして仕事を受注することも可能ですが、まったく実績がない場合にはどうしても単価の安い案件になります。

Webライターとして必要なスキル

Webライターとして必要な主なスキルは以下の2つです。

  • SEOライティングの知識
  • ライターとしてのビジネスマナー

SEOライティングの知識

パッと目をひくタイトルの付け方や、結論から先に書くなど、基本的なWebライティングの知識は必要です。

とはいえ専門のスクールなどに行かなくても、入門書を読めば身につくレベルでも充分です。

ライターとしてのビジネスマナー

  • 納期を守る
  • 担当者と常に連絡をとれるようにする

Webライターに限りませんが、ライターは納期を守ることが大切です。

様々な事情により期限に間に合わない場合には早めに担当者に連絡をしたり相談をしたりすること、直しやフィードバックを見て修正するので常に連絡をとれるようにしておくことで信頼が増します。

Webライターに向いている人

編集部 石崎

こんな特徴がある人にはwebライターは向いています!

向いている人 向いていない人
  • 書くことが好き
  • 人の話を聞くことが好き
  • 何かを発信するのが好き
  • SNSやブログを積極的に利用している
  • 想像力が豊か
  • ミスや修正の指摘に落ち込まない人
  • デスクワークが苦手な人
  • 地道な作業が続けられない人
  • 批判や注意を受けるとひどく落ち込んでしまうタイプ

Webライターは好きなことが書けるわけではありません。

クライアントが望むことを文章にするのが基本ですから、相手の意図することをきちんと把握できる能力が必要です。

書くことと同じくらい、人の話をきちんと「聞ける」ことが苦にならない人が向いています。

また、修正も多いのでいちいち落ち込まずに気分を切り換えられる人が向いていますね。

Webライターが転職する際に知っておくと良いこと

実際に転職する場合に知っておくと良いこと

編集部 石崎

実際にWebライターとして転職するときに、知っておきたいことをまとめました。

Webライターが活躍できる会社とは

有名な大手企業リスト
  • ヤフー株式会社
  • 株式会社グリーゼ
  • マザー株式会社

インターネット関連企業、オウンドメディアを持つ会社、出版社、大手Web制作会社などはライターを多く募集しています。

また記事作成代行会社も正社員のほか、登録ライターを抱えています。

たとえば大手企業のwebサイトをリニューアルするときには、大手の制作会社が入り、さらに外注ライターやライターを抱える専門の会社にライティングを依頼するケースもよくあります。

webライターに転職するなら

一般にフリーランスのイメージが強いWebライターですが、実は正社員として雇用している会社も多くあります。

フリーランスよりも収入が安定し、生涯賃金で比べるとより多くの報酬が得られるので、副業やフリーランスからの転職を検討する価値があります。

転職では、ハローワークのような自治体の求人ではあまりライターの募集を見かけません。一般の求人サイトでもいいのですが、できればエージェントに登録し、広報やPRで大企業への転職をめざすといいですね。

エージェントに希望を伝えることで、編集者のポジションやwebディレクター、あるいは専門知識を発揮できる企業を紹介してもらえます。ステップアップ先としてはプランナーも考えられるため、以下の記事からどんなスキルを身につけていけば良いか、参考にしてください。

全くの未経験ならば、クラウドソーシングで仕事を受注するか、求人サイトで未経験OKの会社を探して、まず実績を作る方法もあります。

クリエイティブ関連に強いエージェントであれば、未経験でもライターを育てる企業を紹介してもらえる可能性が高いので、エージェントがどの業界に強いのかを事前に調べてから登録することをおすすめします。