編集部の石崎です!
広報は会社の情報を発信し、アピールをします。広報の情報発信によって良い印象を世間に与えることができれば、業績アップにもつながります。
企業イメージが良くなり、より良い人材が集まり、さらに会社が発展します。
また、大企業では広報活動によって投資家の動向が変わり、企業に大きな利益をもたらすこともあるでしょう。
危機管理マネジメントも担う、重要なポジションである広報の仕事について解説します。
広報のお仕事とは?
広報の仕事について説明します。
広報といえば、プレスリリースを出したり、メディア対応や社内報作成のイメージが強いですね。
広報の仕事は大きく次の2つに分けられます。
- 社外向け広報
- 社内向け広報
社外向け | 社内向け |
---|---|
|
|
広報は企業規模や広報活動がどれだけ必要な企業であるかによって、仕事の範疇が大きく違います。
たとえば、化粧品メーカーなら、新商品のプレスリリースをかけてメディアに取り上げてもらったり、ファッション誌等に製品の情報を掲載してもらうといったことをします。
また新商品の発表会を企画・運営します。自治体でも、呼び方は違うかもしれませんが広報部門はありますね。
自治体ではサービスや知ってほしい行政の情報などを地域の人々に広める活動や、地域をアピールするため、ゆるキャラと一緒のイベント企画をたてるのも、広報の仕事です。
規模が小さい中小企業では、広報が総務と兼務のケースもあります。
またPR会社に広報の仕事をアウトソーシングするところもあり、この場合には広報がなく、総務や庶務が窓口になりPR会社と連携します。
広報とは
広報については、以下のように定義されています。
広報・パブリックリレーションズは、“関係性の構築・維持のマネジメント”である。企業・行政機関など、さまざまな社会的組織がステークホルダー(利害関係者)と双方向のコミュニケーションを行い、組織内に情報をフィードバックして自己修正を図りつつ、良い関係を構築し、継続していくマネジメント
補足:広報とPR・IRの違いとは
そもそもPRは”Public Relations”の略で、定義にもあるようにパブリック(一般的な人々)との関係という意味です。
PRは会社と人々を結びつける、つなげる仕事です。広報とPRは同じ意味で使用されることが多いですね。
一方、混同しやすいのが「IR」です。
IRは”Investor Relations”の略で、インベスター(投資家)との関係です。上場会社では、投資家向けに会社の経営情報を発信します。
IRも広報と業務内容は似ていますが、対象が投資家向けであることが大きく違います。
大企業では、広報とIRは別部門になっていることが多いのですが、広報部署があり、さらに細かく、社外向け・社内向け・IRとわかれているところもあります。
広報の将来性について
広報の将来性について簡単に説明します!
最近は企業が自社製品やサービスを宣伝するだけでなく、会社のブランドイメージを高める広報活動を積極的に行っています。広報の仕事は将来性があると言えます。
キャリアアップ
- IRへ
- 広告宣伝部・販売促進部・経営戦略部などへ
- マーケティング関連へ
- PR専門会社へ
広報は、会社の業務そのものに携わるというよりも、仕事内容やサービス・製品を熟知し、それをいかに周囲に広めるか、また企業全体のブランドをアップし、社内の関係性を高め、ひいては企業文化を育てていくか、が仕事です。
キャリアアップは幅広いですが、年収アップを視野に入れるとIRへと進む方法があります。
投資家対応をするのは株式を上場している大企業ですから、基本的に年収が高く、さらに昨今は特に投資家対応を重視する傾向があるため、IRのポジションは狙い目です。
IRは財務や法律の知識も必要とされるので、スキルアップが必要です。しかし、それだけ高年収が得られますし、特に外資系や海外取引の大きい企業では、IRは高い待遇が用意されています。
IRから財務担当へとさらなるキャリアアップをすれば、財務最高責任者も目指せます。
また、PR活動やメディアとの経験をもとに、広告宣伝部や販売促進部といった部署へキャリアチェンジすることもできます。さらに経営戦略の分野は大きなステップアップとなるでしょう。
同じように自社の製品やサービスの知識を活かして、マーケティングに進むキャリアパスも描けますね。
PR・広報の仕事が好きな人はPR専門の会社へ転職という道もあります。
独立や転職の難易度
独立 | ★★★☆☆ |
---|---|
転職 | ★★★★☆ |
広報の独立・起業は実績とキャリアと人脈があれば可能
キャリアと実績があり、仕事依頼につながる人脈があれば、PRを専門とした会社を立ち上げて独立することは可能です。
外部委託でPR関係の仕事を任せたい、社内報だけアウトソーシングしたい、プロに自分の会社をアピールしてもらいたいと考える企業は多いからです。
また、超大手のPR会社からの下請けとして広報関係の仕事を依頼されることもあります。
特にもともとPR会社にいた人が独立した場合は人脈を活用することができます。
成功すれば、社員を雇い、いずれ中堅のPR会社とすることも夢ではありません。とはいえ、独立は簡単なことではありません。
転職はしやすい
広報は転職をしやすいです。
広報のある会社は一般的に中小企業であっても、それなりの規模があり、さまざまな体験や実績を積めます。
また転職先となる企業やPR会社は、経験のある人を歓迎するので中途採用に積極的です。
企画力がある、メディア対応がうまい、文章の才能があり、会社が何を求めているかを認識してイメージアップに取り組めるような人材、外資系企業などではこうした優秀な広報の人材をヘッドハンティングすることも少なくありません。
一般的に広報は企業の規模が大きくなればなるほど、ポジションも重要性が増します。転職をステップにして、より良い待遇や年収を得られるでしょう。
スキルによる収入差について
パソコンの基本スキルは必須ですが、それによる収入差はありません。
広報では、発信力や企画力の他、コミュニケーション力も重要です。
また、危機管理能力も大きなポイントです。会社で何か不祥事があった時や製品の欠陥があったときに、メディアに対応し上手に処理していくのも広報の仕事だからです。
スキル以前に、どれだけの経験値があるかが、収入差に結びつきます。
広報の具体的な仕事内容
ここからは、実際に広報として働いている3人をご紹介します。
- 1日のスケジュール
- 残業
- やりがいや厳しさについて
派遣社員、正社員、パートでのリアルな働き方をぜひ参考にしてください。
大手リフォーム会社で正社員として働くRさんの1日
Rさん(36歳・男性・正社員)大手リフォーム会社勤務
9:00 | 出社 業務連絡などメールの確認 |
---|---|
9:30 | 社内報に掲載するため 売上トップの営業マンを取材 |
11:00 | 自社サイトのリフォーム工事例を更新 SNSの発信 |
13:00 | 昼休み |
14:00 | 提携企業(地元の工務店など) 募集・宣伝のための動画撮影立ち会い |
17:00 | 社内報のライティング 社長へ雑誌(専門誌)取材の依頼について説明 秘書に日程等を確認など |
19:00 | 退社 |
主な仕事
- 社内報の作成
- ブログや自社サイトの更新
- メディア対応
残業
残業はありましたか?
多くはありませんが、昨年度は自社サイトをリニューアルにするにあたって、外部制作会社とのやり取りも多く、結果的にけっこう遅くまで仕事をしていました。
イベントもそうですが、通常にはない業務が入ると残業が増えます。
やりがいや厳しさについて
現在の仕事の状況について簡単に教えてください。
広報は広告・宣伝を兼ねていて、3人の正社員で回しています。
3年ほど前に会社の名前を新しくし、大型工務店といったイメージから「リモデリング」企業へとシフトさせる方針が決定。
広報や経営戦略部から集められた8人で、自社サイトの全面的なリニューアル、関連するイベントやプレス発表も含めたプロジェクトをスタートさせました。
僕もこのプロジェクトに参加しました。昨年、無事にすべてのイベントが終わり、サイトも稼働し始めて、今はだいぶ落ち着いたところです。
それまでは主に社内報やリフォーム会社のパートナーさんである工務店様向けのニュース発信などが多かったのですが、このプロジェクト後は、サイトの更新(制作会社が広報が簡単に書き込めるようにブログ形式にしてくれてある)やSNSを活用するようになりました。
なるほど、いろんな仕事に着手して自分への自信にも繋がったのではないでしょうか?
はい。大きなプロジェクトを経験し、広報としてのキャリアに自信がつきました。
プロジェクトを通して、広報はただ営業活動を広めるだけでなく、会社全体のプロモーションをする大きな仕事をしているのだと実感し、改めてやり甲斐を感じているところです。
専門PR会社で派遣として働くKさんの1日
Kさん(29歳・女性・派遣)専門PR会社勤務
9:30 | 出社 業務内容の確認 |
---|---|
10:00 | 資料や概要を確認 プレスリリースをライティング |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 引き続き、プレスリリースをライティング |
15:00 | 数人で互いのプレスリリースを確認と校正 |
16:00 | 修正と上司のチェック |
17:00 | 作業レポートの作成 |
17:30 | 退社 |
主な仕事
- プレスリリースのライティング
- 校正
残業
残業はありますか?
ほとんどありません。
やりがいや厳しさについて
簡単に現在のお仕事の状況を教えてください。
社員数10名ほどの小さなPR会社でプレスリリースを専門としています。
もともと大手のPR会社にいた人が社長さんで、ほとんどがその流れで下請け的に毎日けっこうな量のプレスリリース案件が入ってきます。
派遣は2人いて、資料や概要をもとにプレスリリースを書き、午後の決まった時間に、お互いの書いた内容を回して、校正やおかしな点がないかチェックします。
チェック項目はプレスリリースの基本情報が入っているかといった簡単なマニュアルがあるので、それに合わせていきます。
なるほど、やっていてよかったなと思ったことや逆に不満だったところなどがあれば教えてください。
私は書くことが好きですし、ただデータを入力するよりも、言葉の選び方など自分なりの工夫ができるところが好きです。
ただ、時給はほんと、普通の事務職と一緒なので、不満といえば不満です。
できればPR会社で働いた経験をもとに、正社員として転職し、大手で広報として働いてみたいと思っています。
地元製菓会社のパートとして働くUさんの1日
Uさん(38歳・女性・パート)地元製菓会社勤務
9:30 | 出社 事務の仕事 |
---|---|
10:30 | 自社サイトのブログ・SNS更新 →11:30に公開 |
11:30 | 新商品パッケージの案と宣伝方法についての打ち合わせ |
12:30 | 昼食 |
13:45 | コミュニティ誌に新商品のお菓子を取材してもらえるかを打診 |
15:00 | 退社 |
19:00 | 退社 |
主な仕事
- 自社サイトの更新
- 新商品を地元メディアに売り込み
- 一般事務
残業
残業はありましたか?
ないです。
やりがいや厳しさについて
現在の状況について簡単に教えてください
週5日、子どもが学校から帰宅するまでの時間帯に、地元では老舗で大きな工場を持つ製菓会社の広報兼事務として働いています。
毎日必ずするのは自社サイトのブログの更新、SNSでの発信です。
サイトでお菓子の通販も行っていますが、それは副社長と営業が管理していて、私は主に、季節や行事にあわせて商品を紹介したり、地元の情報、桜がほころびはじめました、とか、お祭りの写真なんかをアップしたりしてます。
あとは主に地元向け・県内向けですが、ローカル紙やコミュニティ情報誌へ製菓を取り上げてもらうようにアプローチしたり(狭い地域なので、知り合いの知り合いだったりする)、取材の依頼があったときの対応をしています。
ありがとうございます、仕事の難易度とかやりがいについてもお聞かせ願えますでしょうか。
結婚前まで東京で広報の仕事をしていたので、特に難しいとは思いません。
副社長は会社(お菓子をということですが)を全国的に有名にしたいらしく、ネットの活用や広報にとても興味を持っているので、いろいろと相談もされます。
最近では工場見学っぽく、製造過程の動画を自社サイトにアップできないかな、と話があって、いろいろと計画をたてているところです。
最初はバイトのつもりでしたが、最近は本当にここのお菓子を有名にしたい、ブームにしたいと思うようになり、やりがいもでてきました。
子どもが来年、中学に入学したら、広報と事務兼任でフルタイムでやってみようかなと思っています。
広報は未経験からでも目指せる?必要スキルは
広報に必要なスキルや未経験でも目指せるかについて説明します。
広報は未経験でもなれる
広報は未経験でもなれます。
未経験でも、アシスタントや事務職と兼任といった形で採用する会社は多いです。
広報としては未経験でも、一般事務職として会社のサイト運営に関わった経験などがあれば、経験者とみなされる場合もよくあります。
逆に小規模の会社で他に広報がいない場合、ひとり広報の場合には、まったくの未経験では困るので経験者を採用するケースがほとんどです。
必要なスキル
広報で必要なスキルは以下の通りです。
- 文章力
- コミュニケーション能力
- プレゼンテーション力
- PRプランナー資格
文章力
広報の基本は文章力です。プレスリリースは短くても必要な情報がすべて盛り込まれ、しかもメディアに印象づけることも大事です。
さらに広報は掲載されるメディアの文章、たとえばインタビュー記事をチェックしたり、自分で商品アピールの文章を練ったり、ブログやSNSでも「文章を書く」ので、正しい日本語と文章力は必須です。
コミュニケーション能力
広報はさまざまな人と接点があります。社員ともコミュニケーションが必要ですし、もちろん社外との対応でもコミュニケーションは重要です。
社長の意図をヒアリングし文章にして発信する、新サービスの概要だけではわからないときは、担当者に連絡して何が新しいのか、アピールしたい点を聞く、といったように文章を書く以前に活発なコミュニケーションが必要となる場面が多いですね。
プレゼンテーション力
広報は企画も行います。企画を通すには、プレゼンがポイントになります。
また、自社の製品やサービスを取り上げてもらうために、メディアにアピールするプレゼンテーションも大切です。
PRプランナー資格
広報として必ずしも必須のスキルではありませんが、資格としてはPRプランナーを持っていると有利です。
<PRプランナー資格>
広報・PRの基本的な知識から実践的なスキルまでを検定し、「PRプランナー資格」「准PRプランナー資格」「PRプランナー補資格」を認定するもの
広報に向いている人
ここでは、広報に向いている人や向いていない人について紹介していきます。
次の5つのどれかに当てはまった場合、広報に向いている可能性が高いです。
- コミュニケーション能力がある人
- 文章を書くのが得意
- 社交性のある人
- 臨機応変に対応できる
- 人と関わることが好きな人
逆に次のどれかに当てはまった場合は、別の職種を考えた方が良いかもしれません。
- デスクワークが好きな人
- ひとりでコツコツ仕事をするのが好きな人
広報は、社内・社外、さらにはメディアとさまざまな人と関わります。まずコミュニケーション能力があり、社交性のある人が向いています。
会社や製品をアピールするだけでなく、広報は危機管理能力も必要で、何かあった時には社外に向けて状況を伝える役割も果たします。
なので臨機応変な対応ができることも大切です。
逆にひとりでコツコツ根気よく仕事をするのが得意な人には、あまり向いていません。
実際に転職する場合に知っておくと良いこと
広報として転職するときに、知っておきたいことをまとめました。
広報が活躍できる会社とは
- 電通PR
- トヨタ自動車
- 自治体
電通PRは、PR会社です。PRを専門とする会社で、日本では他にも株式会社ベクトルなどが有名です。
その他にも大手企業・IT企業でも広報は活躍しています。また、自治体もふるさと納税をはじめ、地域活性化のために広報に力を入れているところが多くあります。
転職するなら
広報での転職はエージェントを利用しましょう。
特に大手企業の求人情報は一般的な求人サイトには出さずに、エージェントに任せているケースが多いです。
エージェントに登録すれば、外に出ない求人を紹介してもらえます。
ハローワークや求人サイトを利用して転職する場合には、広報の仕事が主流なのか、一般事務の仕事が中心なのか、業務内容について事前によく確認しておきましょう。
転職してから「もっと広報の仕事ができると思ったのに」とガッカリした体験談も少なくありません。
転職を成功させるためにも、転職先については内部の情報までしっかりリサーチしましょう。