テンプスタッフ(パーソナルテンプスタッフ株式会社)は、国内外に600以上の拠点を有している業界大手の人材派遣会社です。また、「人材ビジネス業績ランキングで7年連続No.1」と成長しています。
求人数は業界トップクラスの約4万件。特に事務・営業・接客に力を入れているため、事務職や接客業で仕事を探している人は登録しておくべき派遣会社です。
また初めての派遣でも安心なのが、担当者全員がキャリアカウンセラーの民間資格を持っていることです。仕事内容だけでなく、派遣からのキャリアアップに関するアドバイスを貰えることも人気の理由となっています。
この記事では、テンプスタッフに登録する前に知りたいポイントとして、以下の内容を紹介しています。
- 特徴や口コミ
- 登録方法
- 退会方法
テンプスタッフで仕事を見つけたい方に必要な知識が全部つまっていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
派遣会社テンプスタッフの特徴3つ
派遣会社テンプスタッフの3つの特徴を紹介します。
テンプスタッフ


- 常時3万件以上の求人数!自分に合う仕事が見つかる
- スマホで学べる研修制度が充実
- 就業後もいつでも相談できる
エリア | 求人数 | 利用料 |
---|---|---|
全国 | 33,000件 | 無料 |
テンプスタッフは事務や接客の仕事を探している方にとって、とても強い味方となってくれます。まず求人数が多いことから、自分に合った仕事に出会う可能性は非常に高いです。
相性の良い仕事を見つけた後は、資格を有するアドバイザーからキャリアプランや生活設計に関するアドバイスを受けられます。
さらなるキャリアアップを目指す方のために、研修体制も充実しています。特に事務系の応募を考えている方には、ExcelやWardなどの講習が人気!
基本操作からマクロのような専門知識まで、幅広い講習の種類から選ぶことができます。自分に合ったレベルの講習を受けることで、確実に力がつく仕組みです。
以上の事からテンプスタッフは、事務職や接客業において、一生使えるスキルや経験を積むことができる環境が万全に整っている派遣会社といえます。
特徴①求人数が多い
テンプスタッフは、派遣会社の中でも多くの求人数を取り扱っています。実際の総求人数を調べてみると、16,000件以上であるとのデータもありました。
大手5社の派遣会社が出している実際の求人数を比較しても、テンプスタッフの総求人数の多さが際立ちます。
また、テンプスタッフには事務や接客系の求人数が多いのもポイントです。テンプスタッフの求人数のうち事務系の求人がおよそ50%、営業・接客系の求人は約24%を占めています。
他の派遣会社と比較しても、テンプスタッフの事務や接客の求人数はダントツで多いです。
求人数が多いということは、多くの派遣元会社が人を欲しているということ。急に人材が必要となった会社も少なからずあるはずです。
求人情報には記載されていない条件も、アドバイザーを通して交渉すれば承諾される可能性もゼロではありません。つまりスキルや経験に自信がなくても、妥協せずに理想の条件を満たす仕事を選ぶことができる派遣会社といえます。
特徴②資格を有するアドバイザー
テンプスタッフのアドバイザーは、全員がキャリアカウンセラーの資格を持っています。
キャリアカウンセラーとは、人と仕事をつなぐ専門的な知識を持っていることを示す民間資格です。
その人にあった仕事を紹介するだけでなく、キャリアアップや生活設計に関するアドバイスも行います。
テンプスタッフに限らず、派遣会社の登録にはまずは担当者との面談が必要です。その上でマッチする仕事の紹介を受けます。
テンプスタッフの場合は仕事紹介も含めて、資格を持つアドバイザーが親身になって相談にのってくれるのが他社と違う点です。
紹介された仕事に就けば、将来どのようなキャリアプランが持てるのかをイメージしやすくなります。
特徴③研修体制の充実
テンプスタッフは、研修制度がかなり充実しているのも特徴的です。
最近は多くの派遣会社が独自の研修制度をもっており、その派遣会社に登録すると無料または格安で受講できます。
研修制度は「スクールへの通学」か「eラーニング(自宅学習)」の2種類から選ぶ派遣会社が多いです。しかし、テンプスタッフでは5種類の研修体制を用意しています。
- eラーニング(自宅学習)
- セルフトレーニング
- オープンカレッジ
- 提携校
- 教育訓練
受けられる講座の種類が多いため、自分に合った研修制度を選択できます。
テンプスタッフの研修は、最長で1年間通うものもあります。しかし、すべてのカリキュラムが1年間で終えられるスケジュールです。
つまり途中で受講開始しても、1年通えばすべてのカリキュラムを受けられるよう工夫されています。
経験やスキルに合わせたさまざまな難易度のコースも用意されているので、確実に知識が身につく仕組みです。
派遣会社テンプスタッフの口コミ評判
クラウドワークスにてアンケートを実施し、テンプスタッフを利用していた100名以上の方から利用した感想を聞きました。
- 求人について
- 時給について
- 担当者の対応について
この3つの口コミ評判を見ていきます。
求人に関する口コミ評判
決めるまで本当に早かった
もともと自分の中で決めていた職種のなかでも、特に自分に合った職場を色々と提案してくれたので、決めるまで本当に早かったです。
いろいろと提案してもらえた
仕事がたくさんあり、いろいろと提案してもらえたので安心出来た。苦手なタイピングの研修などもあったので良かった。
女性の気持ちを分かっている
社長が女性ということもあって、グッズが可愛かったり女性や時短の人向けにきめ細やかな対応をしてくれてたと思います。
ハードル上げられた
特に大きな不満はないが、最初の会社に面接に行く際に付き添ってもらった営業さんは、私のスキルをオーバーに相手の面接官に伝えていたことは嫌だった。
事務未経験でもOK
求人情報が多く未経験からでも職に就くことが出来た。面接にも同席してくれたので安心して受け答えができた。
時給に関する口コミ評判
可もなく、不可もなく
経験はそれなりにあり、英語を使う業務にもかかわらず、時給1700円だった。派遣会社が、というよりその業界の日系企業の相場。
仕事を探しやすかった
多摩地区で、はじめての法務事務でしたが、1400円で納得して仕事をすることができました。
効率よく稼げた
1200円。一日みっちり働くので、予定に合わせやすく、また、時給もメインのバイトより200円高いので効率よく稼げた。
普通かな
事務経験ありでしたが、もともとの派遣先の提示額通り時給1300円でした。
時給は他社と比べても平均的
千葉県内の仕事だったので1550円と低め。都内に移転後は1700円にUpした。
担当者の対応に関する口コミ評判
担当は相談しやすい
ハキハキとしていて、愚痴だったりなんでも聞いてくれて、話しやすかった。
気遣ってくれた
「体調を第一に考えて仕事してもらえればいいですからね」と言って頂けてとても安心しました。
あまり希望の仕事は紹介されませんでした
担当の営業の人によって対応はまちまちなイメージです。担当営業なのに連絡がなかったり、電話での対応も早口で雑な人がいました。
フォロー体制が厚い
特に約束がない時でも頻繁に顔を出して見に来てくれ、フォロー体制が厚いなと感じました。
対応も良く、わからないことも丁寧に教えてくれた
仕事上の悩みも親身なって接してくれた事や、月数回、派遣先企業に足を運んでいただいてコミュニケーションを取ってもらった事。
派遣会社テンプスタッフの登録方法と流れ
テンプスタッフで仕事を探すには登録が必要です。登録方法は以下の2つから選びましょう。
- クイックWEB登録
- 来社予約(対面での相談)
クイックWEB登録のみでは、求人情報の閲覧はできますが応募はできないので注意が必要です。
よって、まずはクイックWEB登録をしてどのような求人があるのかチェックします。そして実際に応募をしたい求人を見つけたら来社予約をして、本登録に至るパターンが多いです。
web登録の流れと詳細
インターネット上で登録完了できる方法が、クイックWEB登録です。クイックWEB登録でできることは「MYページの利用」と「仕事情報の閲覧」の2つ。求人へ応募をする場合は、次に紹介する来社登録が必要となります。
テンプスタッフへ実際に足を運ぶ時間はないけど、求人情報だけは取り急ぎチェックしてみたい方は、まずクイックWEB登録を済ませましょう。
「クイックWEB登録」の流れは以下のとおりです。
- テンプスタッフのホームページで「クイックWEB登録」のページに入る
- 利用規約を確認して同意する
- 必要情報を入力して確認ボタンを押す
- 入力情報に間違いがなければ登録完了
クイックWEB登録は10分程度で登録完了できます。
詳しいweb登録方法は「テンプスタッフにweb登録してみた」が参考になるのであわせてご覧ください。登録方法も実際の画面の画像をつかってわかりやすくまとめられています。
来社登録の流れと詳細
テンプスタッフで仕事の紹介を受ける場合は、来社登録が必要になります。テンプスタッフは求人へ応募する前に来社登録が必要なので、早めに完了させておくと便利です。
また、来社登録をすれば資格を持ったアドバイザーが親身になって相談にのってくれます。希望条件や挑戦したい職種が定まっていない方は、直接相談することで自分の求める仕事がより鮮明になりますよ。
来社登録の流れは以下の通りです。
- インターネットで来社予約をする
- お近くのテンプスタッフの拠点へ足を運ぶ
- 派遣システムの流れを説明
- 登録の意思確認
- 登録シートの確認
- 経験に応じたスキルチェック
- 面接
- 仕事の案内
来社登録の所要時間は1時間から1時間30分程度です。登録シートの作成とスキルチェックはインターネット上で事前に取り組むことができます。事前に完了させておくと手続きが30分ほど短縮されます。
詳しい来社登録の流れや、当日の持ち物と注意点については「テンプスタッフに来社して登録してきた」の記事をチェックしてみましょう。実際に来社登録をした様子を写真付きで詳しく紹介しています。
派遣会社テンプスタッフの退会方法
他社で仕事が決まった場合などは、テンプスタッフの退会手続きをしましょう。
しかしテンプスタッフのホームページを見ても、具体的な退会方法については記載がありません。
テンプスタッフを退会する方法として、以下の3つが挙げられます。
- 担当者に直接伝える
- お問い合わせフォームから
- 電話で退会する
1つ目は、担当者に直接退会の意志を伝える方法です。テンプスタッフで仕事をしている場合は必ず来社登録をしています。
もし他の派遣会社で仕事が決まったなどの事情で面談後に退会を希望する場合には、登録時の担当者に連絡するのが確実です。
どうしても担当者に直接伝えづらい場合は、2つ目のインターネット上での退会手続きを選びましょう。テンプスタッフのホームページにお問合せフォームがありますので、そちらから連絡をしてください。
お問い合わせフォームを使うと氏名や電話番号などで個人を特定できるため、機械的な退会処理が可能となります。
テンプスタッフの退会手続きは、電話でも可能です。
テンプスタッフは全国各地に拠点がありますので、最寄りの営業所に電話をかけて退会の意志を伝えてください。
少し言いづらいかもしれませんが、登録が残っている以上はお仕事の紹介が続きます。必ず一言連絡をしてくださいね。
事務・接客の仕事を探すなら、テンプスタッフがおすすめ!
テンプスタッフの特徴や登録・退会の方法について紹介しました。
テンプスタッフを選ぶメリットとして、以下の特徴があります。
- 求人数(特に事務や接客)が多い
- 有資格のアドバイザーと相談できる
- 研修体制が充実している
登録方法は以下の2つから選ぶことが可能です。
- 来社登録
- WEB登録
また、退会方法は以下の3つから選ぶことができます。
- 担当者へ直接伝える
- お問合せフォーマットから
- 電話で退会の連絡をする
テンプスタッフは求人数の多さだけでなく、スキルアップのサポートも充実しています。特に事務・接客に関する求人を探している方にぴったりの派遣会社です。
もし働きたい業種が決まっているのであれば、その分野に強い派遣会社を選ぶのがおすすめです。希望にマッチする仕事を見つける近道となります。
今回の記事を参考にして、自分に合ったお仕事と見つけてくださいね。