エンジニアガイドの口コミ評判はどう?

「エンジニアガイド」のクチコミ評判

「★★★☆☆」評価のクチコミ

大手IT企業の仕事を紹介してもらえた
口コミアイコン男性
評判★★★☆☆3.0
男性/36歳/ネットワーク管理

スタッフサービス(普通の派遣部門)は人材派遣や紹介業としての大手でノウハウも持っているし、やはり安心感はあります。
派遣先企業も大手が多いから大規模なプロジェクトを経験できる可能性もある。有名大手のIT企業で働いてみたいと考えているならエンジニアガイドはいいと思います。

ただし時給については他社でもっと高めなところがあるので、平均的な3点というところです。

不満はナシ、でもWeb関連の仕事の方が強そう
口コミアイコン男性
評判★★★☆☆3.0
男性/29歳/SE

前はスタッフサービスの普通の派遣部門に登録していました。経歴を積み上げてからはITに特化しているエンジニアガイドのほうで仕事を紹介してもらっています。

特にこれといった不満はありませんが、ITという事ですが、実はWeb関連のほうが強いような印象はあるかな。まぁWEB系の仕事ももちろんIT業界に入るのでしょうが、SEとかプログラマの職種が特に強いと思って登録するとちょっと肩すかしをくらうかも。

紹介予定派遣が決まりました
口コミアイコン女性
評判★★★☆☆3.0
女性/29歳/Webディレクター(配信管理業務)

Webディレクターですが、紹介予定派遣をすぐに紹介してもらえました。サイトにのっていない非公開求人も多いので、登録して相談にのってもらうのが必須。
つまりその時の担当者次第です。エンジニアガイドだけじゃありませんが、派遣会社はどこも「担当者」の力次第なんで……。

実は最近担当者が代わりました。その人の対応がちょっと雑というか、口調とかもぞんざいな感じであまり印象が良くありません。それで3点にしました。

「★★☆☆☆」評価のクチコミ

高い時給の仕事は紹介してもらえる(けど、就業後の対応は×)
口コミアイコン女性
評判★★☆☆☆2.0
女性/37歳/DTPオペレーター

時給は高い。DTP業界のオペレーター時給って低くなるいっぽうだけど、ココでは比較的高い時給の仕事を紹介してもらえた。

ただ、就業後のサポートはあまり期待できない。残業に関する事など事前の取り決めとだいぶ違う(業界的にそれが普通にまかり通っている現実はあるけど)ので担当者に連絡を入れたが、派遣先に対して結局何も伝えていなかったようです。
たとえ残業の時間が減らなかったとしても、とにかく交渉はしてほしかった。せめて連絡をくれて「いろいろやってみたんだけど」みたいなフォローがあればなあと思います。

とにかくスグに就業したいならオススメです
口コミアイコン男性
評判★★☆☆☆2.0
男性/35歳/社内SE

面談時にあれこれ職歴や経験、実績などをヒアリングしてくれて「やはりエンジニアガイドはしっかりしているなぁ」と思ったんだけど……。そのわりには希望条件とはずれた仕事の紹介が多いのはなぜ???

ただ、仕事の紹介じたいはすごくスピーディーです。とにかくスグに就業したいというのならオススメ。

仕事の紹介は満足、キャリアやスキルアップのサポートは不満
口コミアイコン女性
評判★★☆☆☆2.0
女性/27歳/Webデザイナー

仕事の紹介という面ではまずまず。ITに特化しているだけに希望を伝えて数日の間に仕事が決まるのがいいところ。

しかし、スキルアップとか将来を見据えてのキャリアプランについてはあまり頼りにならない。というか担当者に相談しようにもなかなか捕まらない。
長期的に派遣から正社員へ、とかスキルをつけて別分野へ、というビジョンがある人には向いていないかも。

大きなトラブルはなし、普通の印象です
口コミアイコン男性
評判★★☆☆☆2.0
男性/38歳/プログラマー

正直、エンジニアガイドが絶対にイイ!という理由が見つからない。大きなトラブルに当たったことはないので文句をつける気はありませんが、熱心にサポートしてもらえたとか希望にピッタリの仕事を紹介してもらったという事もないし……。

たまたま仕事が途切れたタイミングで紹介してもらえたから就業したという体験が2度ほどあります。でも好条件というわけでもなかったし、単純に仕事をしない期間を作りたくなかったからタイミングがあったという感じです。
複数の派遣会社に登録していますが、「そのうちのひとつがエンジニアガイドだったよな」という程度の印象ですね。

「★☆☆☆☆」評価のクチコミ

IT知識のない担当者に当たってしまった
口コミアイコン男性
評判★★☆☆☆2.0
男性/34歳/システム保守

エンジニアガイドはIT業界専門という事なんでしょうが、通常のスタッフサービスの派遣の担当者が回ってきているのか?と思うぐらい「ITについての知識」を持ってません。話が通じないのでマッチした仕事がこない。
別の担当者に当たっていたら又違った結果だったかもしれませんが、そんなわけで1点。

>>エンジニアガイドの公式サイト