男女400人が選ぶ、2024年版「本当に欲しい福利厚生」ランキング発表!

正社員の醍醐味のひとつといえば「福利厚生」かもしれません。そこで今回は会社員経験のある男女400人に、本当に欲しい福利厚生はどんなものかアンケート調査を実施しました。

働く人のモチベーションを高めたり、企業のアピールポイントとして人材確保にもつながる「福利厚生」は、企業の人事・採用担当のかたも気になるところでは?

1位に輝くのは、一体どんな内容でしょうか。

「本当に欲しい福利厚生」の1位は、ダントツで住宅に関するサポート

18歳以上の会社員経験がある男女400人へのアンケートの結果、皆さんが「本当に欲しい福利厚生」ランキングの1位に輝いたのは、住宅手当・家賃補助・住宅ローン補助などの「住宅費用に関するサポート」でした。

会社員経験のある人に聞いた欲しい福利厚生のアンケート結果

生活費で大きな割合を占める住宅費の補助が助かる!という声が多数

400人の回答者のうち、176人が「住宅に関するサポート」を選び(※複数回答)、2位以下に大きな差をつけてダントツのトップとなりました。

住宅は生活するうえで最も費用がかかるため補助があると嬉しい。(東京・33歳・男性/メーカー製造業)
住宅手当がもらえると助かる、都内は家賃が高すぎる。(東京・40歳・女性/サービス業)
家賃の負担がなくなると、経済的にかなり助かる。(奈良・26歳・女性/商社)
住宅は大きな固定費なので、補助が出れば他の部分に使えて生活が豊かになる。(千葉・21歳・男性/サービス業)
一人暮らしをしていた時に、家賃補助にはだいぶ助けられた。(大阪・32歳・女性/医療・福祉)

多くの方から聞こえてきたのは、「生活費の中でも住宅費用がもっともかかる」「住宅費が補助されると家計が助かる」といった声でした。物価高もあり生活費全般が高騰する今、住宅費が少しでも出るとたしかに助かりますよね。

おいしいランチが食べたい!2位は「社員食堂・カフェ」

「本当にうれしい福利厚生」2位にランクインしたのは「社員食堂やカフェ」でした。

毎日お昼に何を食べるか考えたりランチ代でお金がかかってしまうのが嫌なので、社員食堂で悩みを解消してほしい。(千葉・24歳・女性/情報)
社員食堂は憧れます。栄養面でも金銭的にも魅力。会社が社員の健康を重視している印象もあります。(兵庫・42歳・男性/メーカー・製造業)
安くて・栄養満点で・おいしい社員食堂があると助かる。(愛知・44歳・女性/マスコミ)

お財布にも身体にもやさしい、おいしい社員食堂、憧れますよね!

社員食堂がなくても「ランチ代補助」で十分嬉しい!

3位に選ばれたのは2位と0.2%の僅差で「ランチ代の補助」でした。

有料老人ホームに勤務をしており、入居者へのランチの提供やドリンクバーの設置がある。職員も使えると良いと思う。(北海道・44歳・男性/医療・福祉)
土地柄ランチ代が高い場所なのでどうしても出費が増えてしまう。毎月決まったランチ代の手当があると嬉しい。(神奈川・28歳・女性/サービス業)
仕事場での楽しみは、ランチやちょっとした休憩時間。ランチ代補助や、ドリンク等の飲み物もあれば、午後からの仕事もはかどる。(東京・50歳・女性/マスコミ)

社員食堂となると設備や場所も必要ですが、ランチ代の補助ならどんな会社でも取り入れやすいかも!?

ザ・福利厚生とも言える!?「退職金制度」が第4位

福利厚生の中でも、1、2をあらそう高額支援が「退職金制度」ではないでしょうか。

退職金は長く勤める意欲につながる。(埼玉・26歳・女性/医療・福祉)
退職後の生活が不安にならないよう、充分な退職金が出れば安心。(岡山・33歳・女性/メーカー・製造業)
退職金制度があると将来の不安が減り、色んなことにチャレンジしやすくなると思う。(三重・40歳・女性/その他)

退職金には将来への不安を軽減するメリットだけでなく、この会社に長く勤めようという意欲にもつながるようです。

旅行や宿泊施設の割引でリフレッシュ!

5位に選ばれたのは「旅行や宿泊施設の割引」。数ある福利厚生の中でも「これが楽しみ!」というかたも多いのでは?

仕事をがんばっているご褒美として、無料で宿泊できるような温泉宿を箱根か熱海あたりにほしい。(東京・29歳・女性・サービス業)
仕事重視じゃなく生活重視の働き方をしたいので、私生活で使えそうな福利厚生があると嬉しい。(千葉・28歳・女性/医療・福祉)
休日取得が義務化されているものの、お金がかかる。休暇が有意義に活用できていないので、旅行などの割引があるといい。(神奈川・60歳・男性/金融)

働く人にとって、休暇に上手にリフレッシュするのは大切なことですよね。

男女別ランキングでは、女性3位に「在宅勤務」がランクイン!

全体のトップ5との違いは、女性の3位に「在宅勤務(21.1%)」がランクインしました。

欲しい福利厚生のアンケート結果、男女別集計

女性が在宅勤務を望む理由は?

週1でも良いので、在宅勤務でリラックスした環境で仕事がしたい。(岐阜・34歳・女性/サービス業)
在宅勤務が可能なら、育児中でも仕事を辞めなくてよい。(愛知・41歳・女性/メーカー・製造業)
子どもが小さいので在宅だと色々都合をつけやすい。(北海道・33・女性/サービス業)

特に多かったのは、仕事と子育ての両立のために在宅勤務を希望する声。子育て中も仕事を続けたい女性ならではの意見なのかもしれません。

聞いて欲しい!わが社の福利厚生自慢

最後に他社に自慢したくなるような福利厚生について聞いてみました。クリスマスプレゼントやご当地グルメがもらえるユニークな福利厚生も!

夏のボーナスの時期に、山形県産の大きなスイカが全員に配られる。(山形・28歳・女性/メーカー・製造業)
年末年始に出勤するとおもち代のほか、シュークリームとハーゲンダッツがもらえる。(熊本・40歳・男性/百貨店・小売業)
社員食堂でマグロの解体ショーがあり、マグロ丼を1コインで食べられる。(東京・38歳・男性/メーカー・製造業)
16時以降になると会社のバースペースで、お酒も含めて飲み放題。(神奈川・41歳・男性/情報)
クリスマスに3000円程度の選べるギフトがもらえる。(佐賀・45歳・女性/メーカー・製造業)
業務の効率化や職場の環境改善について、アイデアを出し採用されると奨励金(500円~数万円)がもらえる。(神奈川・47歳・男性/情報)
英検1級かTOEIC950点以上で、会社から報奨金10万円。(愛知・50歳・女性/サービス業)
禁煙に成功すると、会社から3万円もらえる制度がある。(鹿児島・27歳・男性/メーカー・製造業)
映画代半額チケット、同伴者1人まで可能。手軽に使えるので利用者が多い。(岡山・51歳・女性/医療・福祉)
社員旅行の行先が選択式で、札幌、沖縄、ソウル、台湾、香港、ダナン、バンコク、シンガポールなどから選べる。(東京・29歳・女性/サービス業)

働く方がワクワクするような福利厚生がたくさん集まりました。会社の人事・採用担当のかたは参考にしてみてはいかがでしょう。

※本アンケート調査では、企業が任意で実施する「法定外福利厚生」のうち、欲しいものについてアンケートしています。「法定福利厚生」は含みません。

【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査対象:18歳以上の会社員経験がある男女
アンケート母数:男性115人 女性285人
実施日:2024年10月17日~2024年10月20日
調査実施主体:ミライのお仕事
株式会社ネクストレベル