学校事務の派遣社員に関する統計データ
平均時給は低めだけど時間が安定している
派遣社員G代さんの収入モデル
プロフィール | G代さん(35歳、学校事務としてフルタイム勤務) 出産後の復帰を機に残業のない派遣社員へ転職。 |
---|---|
時給 | 1,200円(1日7.5H×21日) |
総支給額 | 189,000円 |
社会保険 | 14%で仮定=26,460円 |
源泉所得税 | 約3,400円 |
住民税 | 6,500円と仮定 |
交通費 | 月5,000円と仮定(自己負担) |
手取り額 | 147,640円 |
G代さんのコメント
学校事務の求人例
◇【残業ほぼなし】学校での事務のお仕事
給与 | 時給1000円~ |
---|---|
スキル | Word:文書入力、修正/Excel:表作成、四則演算 |
エリア | 仙台市泉区 |
残業 | 月5時間程度 |
派遣元 | アデコ |
派遣先メッセージ | 学生窓口で一般事務のお仕事です。残業がほとんどないのでプライベート充実。 |
◇有名な専門学校で受付事務
給与 | 時給1150円~ |
---|---|
スキル | コミュニケーション能力/OA基本操作 |
エリア | 京都市中京区 |
残業 | なし |
派遣元 | パナソニックエクセルスタッフ |
派遣先メッセージ | おしゃれな制服でホテルの様にキレイな専門学校での受付事務のお仕事☆ |
◇芝浦工業大学での学校事務
給与 | 時給1500円~ |
---|---|
スキル | Word : 文書作成/Excel : SUM関数・簡易計算式/PowerPoint : 文字入力・修正/部内サポート事務業務 |
エリア | 東京都江東区 |
残業 | 月5時間以内 |
派遣元 | テンプスタッフ |
派遣先メッセージ | OAソフトへの入力やイベント準備などの事務アシスタント。安くておいしい学食利用可能です! |
◇大学のキャリア支援センターでの事務支援+学生窓口
給与 | 時給1150円~ |
---|---|
スキル | Excel基本操作/電話応対経験 |
エリア | 名古屋市中村区 |
残業 | ほぼなし |
派遣元 | リクルートスタッフィング |
派遣先メッセージ | 長期休暇が魅力♪時短勤務も相談可能です。 |
◇☆有名私立大学☆資格教育課程課での庶務事務
給与 | 時給1400円~ |
---|---|
スキル | Word :入力・編集/Excel :入力・編集 |
エリア | 横浜市神奈川区 |
残業 | 月20時間程度 |
派遣元 | パソナ |
派遣先メッセージ | 人気の学校法人でのお仕事♪アットホームな環境です。 |
◇大手予備校での事務と受付
給与 | 時給1300円~ |
---|---|
スキル | Excel:SUM関数、表計算/Word:文書作成/事務経験 |
エリア | 名古屋市千種区 |
残業 | 月10時間程度 |
派遣元 | アデコ |
派遣先メッセージ | 同じ業務をされている社員の方がおり、しっかりと教えて頂ける環境なので安心です。 |
◇PCスキルが活かせる*人気の短大でOA事務
給与 | 時給1350円~ |
---|---|
スキル | Excel:表計算/PowerPoint・Access:基本操作/事務経験 |
エリア | 大阪市阿倍野区 |
残業 | ほぼなし |
派遣元 | スタッフサービス |
派遣先メッセージ | 未経験からスタートできるチャンス!同業務の方から教えていただけます。 |
学校事務の求人が多い派遣会社


- 丁寧なヒアリングで条件にあう仕事を紹介してくれるから、採用率が高い
- 大手企業が多く高時給No1、地方でも時給が高く設定されている
- 有給・産休あり!福利厚生が充実していて女性に人気
エリア | 求人数 | 採用率 |
---|---|---|
全国 | 2万件 | 高い |


- 求人数No1、条件にピッタリ合う仕事が見つかる可能性大
- 未経験歓迎・時短勤務OKなど働き方を選べる仕事が多い
- 仕事の紹介数が多い。しかも早い
- 派遣実績が豊富、40年の運営で安心
エリア | 求人数 | 採用率 |
---|---|---|
全国 | 2万件 | 普通 |
より好条件の仕事を紹介してもらうポイント
大学、予備校、専門学校、資格スクールなど派遣会社によって得意な教育機関が異なります。また、同じ学校でのお仕事でも派遣会社によって時給や勤務日、勤務時間、部署などが異なることがあります。
希望の条件で派遣のお仕事をするためには、複数の派遣会社に登録して自分に合った条件のお仕事を紹介してもらいましょう。
リクルート
スタッフィング
|
スタッフ
サービス
|
テンプスタッフ | |
求人数 | 〇
約2万件
|
◎
約2.2万件
|
〇 約1.3万件
|
事務職 | ◎ 約7千件
|
〇 約1万件
|
〇 約6千件
|
フォロー | ◎ | 〇 | 〇 |
高時給 | ◎ | 〇 | △ |
女性の評判 | ◎ | 〇 | ◎ |
一言 | 高時給&採用率高い | 求人数No1で紹介早い | 担当が丁寧 |
口コミ | |||
リンク |
もっといろんな派遣会社をみたい人は、こちらの記事をどうぞ!
学校事務で幅広い業務を経験すると他の事務職にも通用するスキルを身に付けることができます。経験を活かし、次の活躍の場を一般事務や営業事務など教育機関から一般企業に移すのもよいでしょう。
幅広い業務の経験は次のお仕事へのアピールポイントになりますので、好条件のお仕事が期待できます。
学校事務派遣として働くメリット・デメリット
残業が少なめで勤務時間が安定している学校事務は、結婚や出産後に家庭と両立したい人や趣味の時間を確保したい人などにはぴったりの条件です。長期休暇も比較的取りやすいところが多いようです。
大学や短大、専門学校などが職場だと学食やカフェを利用できることも多いです。ランチが安く食べられるのは魅力的ですね。
大学や専門学校などは夏休みがありますので、中にはその期間時短勤務になったり丸々お休みというところもあります。安定した収入を望む人にはデメリットかもしれませんが、小さな子どもがいるワーキングマザーなどには嬉しい条件ではないでしょうか。
人気がある学校事務ですが正社員の求人はそう多くありません。更に国公立の学校で正職員として働くためには、かなりの狭き門である国立大学法人等職員採用試験や公務員採用試験に合格する必要があるのです。
また学校事務のアルバイトやパートを探した人はおわかりかもしれませんが、求人は少なく時給もかなり安いです。そういった面からも、学校事務のお仕事を希望している人は派遣会社からのお仕事紹介が最も確実で近道といえます。
学校事務にはどんなスキルが必要?
必須スキル
求人の多くが事務経験を求めています。ExcelやWordのスキルは必須といえるでしょう。場合によってはPowerPointやAccessなどのスキルが必要となることもあります。
多くの教職員や学生、保護者等と関わるお仕事ですので、ビジネスマナーや高いコミュニケーションスキルも必須です。また煩雑な手続きを行ったりお金を扱うこともあるため、細かいお仕事を丁寧にできる能力も不可欠でしょう。
あると有利なスキル
広報部門だと学校案内などの作成のためのDTPやWeb制作のスキル、経費精算や伝票作成、入金確認などの業務がある派遣先では経理経験や簿記の資格があると有利になることがあります。
図書館司書資格は図書館業務に有利です。秘書経験は対応の面でプラス評価になるでしょう。
留学生対応をする窓口や語学学校での勤務などを希望する場合は、留学経験やTOEICのスコアが高いと英語力の証明になります。留学生の受け入れをする学校が増えていますので、英語だけでなく韓国語や中国語なども有利になるスキルのひとつです。
学校事務に近い職種
一般事務 | 派遣先が会社か教育機関かの違いで、行う業務はほぼ同じです。 |
---|
学校事務の派遣で働いている人の口コミ・体験談

学校事務の派遣は、時給も一般事務よりいいですし、アカデミックな環境で落ち着いており働きやすいです。大学ですがキャンパスには緑も多く、職場というより学生のような気持ちに戻れます。
とはいえ、年度末と年度初めが異様に忙しい!年度末は予算の手続きなどがあり、年度初めはとにかく新入生の数が多いので対応に追われます。普段はそうでもないけど、この時期だけは残業がものすごく増えます。
あと、思ったより学校関連の求人は少ないので、大手派遣会社にいくつも登録しておかないと、仕事の間があいてしまう事もありますね。

専門学校の学校事務の派遣をしています。もともと経理をやっていたので事務作業は問題ありませんが、学生さんの応対とか、その親の応対が大変かな。親の援助なしで、アルバイトで通ってる子に学費相談されたりすると、ついこちらも真剣になってしまい、後でドッと疲れが出ますね。
よくある質問
学校事務未経験でも派遣のお仕事はありますか?
学校事務は比較的業界経験を問われない職種です。
しかし事務の経験を必要とされることがほとんどですので、事務も未経験の人は資格取得や派遣会社の講座を利用するなどしてPCスキルを身に着けておきましょう。
学校事務のお仕事で気をつけなければならない点はどこですか?
学校事務のお仕事は、教職員や学生・生徒、保護者など様々な人たちの対応をしなければなりません。在学している学生や生徒だけでなく、これから入学・入塾を希望する人や取材の方なども訪問してきます。最初の対応がその学校の印象を決めてしまうことにもなりかねませんので、特に注意が必要です。身だしなみや言葉遣い、丁寧な対応などは日頃から意識しておくと良いですね。
学校事務はどんな仕事内容ですか?
学校事務とは、大学や短大、専門学校、予備校、高校、外国語学校、資格スクールなどの教育機関で行うお仕事のことをいいます。学校行事や入試、年度末等で忙しくなる時期はありますが、落ち着いた職場環境のことが多いです。
教職員の給与計算・勤怠の管理、備品などの購入・管理、施設管理、各種証明書発行、来客応対、授業の準備、教室手配などが学校事務の仕事内容の一例です。その他にも研究費の管理、研究支援、キャリアカウンセラーや図書館司書、PCのヘルプデスク、広報誌の記事編集、教授秘書や受付業務など学校事務として派遣求人されている内容は多岐に渡ります。
大学が派遣先だと一般的に規模も大きいので、学生課・教務課・広報課・就職課などに分かれており、担当業務も分けられることがほとんどです。逆に規模が小さいほど一人で幅広い業務を担当する傾向がありますので、様々なお仕事を任されたいという人は規模の小さい教育機関でのお仕事を希望すると良いでしょう。
いずれの場合もオフィスワークの経験者は今までのスキルを活かせる場がたくさんあるため、学校事務未経験者でもスタートしやすいです。
学校事務はたくさんの人とコミュニケーションを取りながら教育機関を支えるサポート役として欠かせないポジションです。裏方として支えることが好きな人、人と関わることが好きな人には向いているお仕事です。